• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オギさんの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2017年2月21日

RF3 ウインドウスイッチパネル 後期型に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
RF3後期型のパワーウインドウのウッドパネルを入手しました。

運転席側のスイッチの数が前期と後期では違うので、そのままではポン付けとはいきません。コネクタ形状が異なりました。
2
その前に助手席側をやっつけます。

とりあえずパネルを外します。
3
パネルはネジ一本を外してから、スキマをこじ開けるように引き剥がせば簡単に外せます。
4
後期のパネルを取り付けます。

コネクターも同じなので、付け替えて完了。

作業は夜やりましたが写真は昼間に撮影しました。

なんかイイ感じ。
5
次に問題の運転席側です。

とりあえず、パネルを外してみます。
6
くらべてみると後期の方が高そうです。

なんとか簡単にいかないものかと、スイッチのコネクター部分を削って車体側のコネクターを刺せるようにしました。二本ピンが余ります。
写真ありませんが、無理やりコネクタを刺して取り付けてみました。

動作確認。
バチン!ヒューズ飛んだ。
ヒューズ交換してもう一度、バチン!
コリャダメだ。

前期と後期では、配線の配列が違うようです。
7
いろいろ試行錯誤して、やはり中の基盤を入れ替える作戦に。

IMFactory555さんを参考ににさせていただきました。

仕上げにコネクターのロックも出来るようにコネクターのパーツを切り離すはずが、間違えて別の部分をカットしてしまいました。

スイッチ単品を購入しなくてはいけないレベルの失敗。

とりあえずテープで固定しました。
8
動作確認。

今度は、前期のスイッチなのでヒューズが飛ぶ心配はないかと。

おおっ!

完璧です。

ヒューズを2個飛ばしましたが、なんとか完成!

ドアにウッドが入ると少し高級感が増した感じがします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エアコン真空引き

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

オーディオパネル 補修後取付で別の所が割れる

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リトルカブ リトルカブ シート交換 アウスタ ミディシート M16ST https://minkara.carview.co.jp/userid/247277/car/1444169/7838125/note.aspx
何シテル?   06/19 16:51
STEPWGN RF3を17年間乗り、メルセデスベンツ Bクラスに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DTE SYSTEMS PEDALBOX+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:38:32
アウトスタンディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/13 13:50:08
 
本田技研工業株式会社 
カテゴリ:Car
2012/03/13 13:43:55
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
Mercedes-Benz B180
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
リトルカブラ レッグカバー、ミディシート、マフラー交換。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
STEPWGN RF3 前期型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation