• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒タマネギのブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

通算3回目の車検

通算3回目の車検本車両が私の元に来てから満6年になり、
車検の為Dラーで1泊2日の外泊。

最近はイロイロ悩み苦しむ?事案が沸いてきて
先々を考慮しなければならないのか

 (  ̄ - ̄) 遠い目
とボーっとしたいんですが、

取りあえず車検はしなければならず。。。

Dラーでの車検なので、当然代車は貸してくれます。
TOP画像の新型FITハイブリッド。
ま~滑らかに走りますね。
特に発進時の滑らかさは素晴らしい。
ナビは完全専用品が装備されてて、
メーターパネルのモニターとも連動していますよ。
(使い方は良く解らんかったwww)
多分社外のナビは取り付けられないかな。

車検内容として、事前に指摘されたのは
・ワイパーブレード千切れ
・エアコンフィルター汚れ
・ブレーキクラッチフルード汚れ

これらは車検前に対処済みなので、
今回の整備としては、
・ミッションオイル交換
・光軸再調整
のみで、
トータル請求額は¥106,140-

またデカい金額が飛んでいきました。
ハァ━(-д-;)━ァ...
帰り際に、 フルーツスムージー 頂きました。
alt


チョト前から悩んでいるリアダンパーですが。

・知り合い関係全てに連絡して探してもらうも
  あ る わ け な い 。
・オーリンズは廃番 特注製作もNG
・エナペダルはリアだけなら製作可能 フロントは製作NG
・某オクで出てくる訳もなく。。。

が、みん友さんから低走行と書かれた無限足有りと情報が。
ろくに考えもせずにポチった。
着弾した。
空けた。
出所不明な中古をどこまで信用していいのか
マジマジとにらめっこ ← 今ここ。

この先 ど~なるんですかね 私のDC5。
Posted at 2021/03/14 21:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5R | クルマ
2021年02月27日 イイね!

BOOGIE WOOGIE MAINLAND

BOOGIE WOOGIE MAINLAND1988年に「杏里」が発売したアルバム。

ちょ~お気に入りのアルバムです。

どのくらいお気に入りかというと、

最近2枚目を購入しました。


発売当時にCDで購入して、
今でもチョイチョイ聞いています。
車内で聞くためにファイル化して
SDカードに入れて聞くと。。。

音源というかなんというか、
多分 1990年あたりからだと思うんですが、
このより前の時代に発売されたCDは今どきのCDと比べて
音量が小さいんですよ。(6dbくらいwww)
なので、今どき?の音源とイッショクタンにして聞くと、
音量小さくなるんですね。
ここが微妙な悩みだったんで、車内で聞くのをやめてました。

が、
2012年あたりに紙ジャケット仕様で
再発売されている事を最近知りました。
リマスターとはどこにも書かれていなかったんですが、
まあ、音量問題はクリアしていると踏んで再購入。
音量はバッチリ今どき仕様になり、
しかもボーナストラックも1曲あったので、
いい買い物でした。 ( ̄ー ̄)bグッ
Posted at 2021/02/27 22:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CD | 日記
2021年02月06日 イイね!

テンション ダウン だうん。。。

テンション ダウン だうん。。。先週、Dラーにて車検の予約を行い、
その中でパーツ話題になり、
在庫調べてもらうと、

フロントダンパー 在庫 1 。

リアダンパー 在庫 0 。

パニックです。。。

悩む間もなく、足回りのパーツをオーダー。
本日支払いをしてきました。

alt

 無いんですよ、リアダンパー。

alt

 無い物は無いんですよ。

このDC5のコンセプトは、
 絶好調のノーマル。
仕方なしで、オーリンズあたりに変えるか?
なんて事も頭をよぎり、
オーリンズのHPを眺めれば、
いつの間にか、
 DC5用は カ タ ロ グ 落 ち!!!

オイオイ おまえ それは無いだろう~
(T ^ T)

それなりにパーツをソロエタ後ですが、
なんか、一気にテンション下がりっ放しです。
 _| ̄|○

開き直って、乗り換える??
じゃ~~~ 何に乗り換える?
パーツ問題を考えれば、
当然DC5よりも高年式型。
 FD2R? FK8?
いやいや 今 アホみたいな金額になってるから
無 ~~ 理 ~~~ 。

じゃあ、他社で 
 ○○(新車販売中)
 ○○○(昨年生産完了 新型今年出るとか)
う う う~~~ ん~~~ (-。-)y-゜゜゜

ど どこかに 程度の良い後期用リアダンパー
無いかな~

(  ̄ - ̄) 遠い目
Posted at 2021/02/06 22:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | DC5R | クルマ
2021年01月03日 イイね!

2021年

2021年こ、今年も ご挨拶がだいぶ遅れましたが 

  謹賀新年!!

2021年
みんともの皆さんが(自分も含むw)
ノークラッシュ ノートラブルである事を
お祈りします。 m(__)m
Posted at 2021/01/03 23:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他
2020年12月27日 イイね!

車検前点検 2021

車検前点検 2021
昨日いつものDラーにて車検前点検に。
待ち時間中に担当営業君が、
「今日は他店舗の試乗車で
 N-ONE RS マニュアル
 があるんですが、試乗しますよねw」
今年からの新担当営業君 良く解ってくれています。
( ̄ー ̄)bグッ

「じゃ! これKEYです。車はあそこの黄色いのです。
 私、商談と納車で忙しいんで、
 一人でブイブイっと行ってきてください」

おいおい いくらなんでも、一人で好きに試乗してこいとはwww
え~~ッと、、、イタダキマス (^.^)

う~ん 
アイドリング付近のトルクもあって、
結構乗りやすいですね。
ブレーキもガッツリ効く。
シフトフィールはちょっと重めですが、
あいまいさが無く、各ギアにはしっかり入ります。

驚きなのが、このブレーキロータ。
alt

え? 穴あいてる。。。 まさか標準装備???
では無いようですが、オプションであるみたいですね。
こんなのイランだろwww

で、車検見積。
特に不具合無しなので、
純粋に車検だけだと、約10万。
重量税が今回から値上げゾーンに入っていたのが地味にショック。

今後の延命にむけて
そろそろ大物メンテを徐々に行っていきたいと考えるこの頃としては、
取りあえず人生を左右しかないブレーキ。
 ・4輪キャリパOH
 ・ブレーキマスタ交換
 ・ホース交換
を見積もってもらいました。これ。
alt

ざっくり14万ですな。
リアキャリパは、新品がでれば交換したい所ですが、
数年前に廃番。。
Dラーでのリアキャリパの完全OHは、渋い返答です。

まあその他の延命メンテはイロイロありますな~。
Posted at 2020/12/27 19:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5R | クルマ

プロフィール

「@けーすけ@DB8 さん

おいおい、大丈夫かい💦」
何シテル?   09/01 17:08
黒タマネギです。 この手のSNSでは、 来るものは拒まず。 去る者は追わず。 まあ楽しくやらせて頂ければ、 なんでもOKです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) アルミホイール用ホイールロックナット 19インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 13:21:04
[ホンダ シビックタイプR]ACURA Leather Shift Knob 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 15:06:40
ホンダ(純正) ボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:59:15

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/11/26 契約。 2025/05/26 納車。 基本コンセプト <絶好調のノ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW11 <4AGエンジン> インチキN1仕様  ・面研 上0.3 下0.1  ・T ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプR    後期最終型 基本コンセプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation