
SUGOのPITにおりますと、
まるで走りに来たかのようなウチの1番機、DB8。
走ってないんですケドね(笑)
じつは先日のサーキットゲーム、
インテは荷物運びの役目に徹しておりました(笑)
4ドア車の積載能力は、やはり秀逸です。
そして、サーキットゲームは常にPIT割りのないイベントですので、当日はPIT確保のため、
早朝5:30には荷物を積み込んだインテでゲート前に並んでおりました。
さらに、戦闘機と共通部品も多いDB8です。
ある意味、まるごとスペアカーみたいな存在なので、戦闘機に帯同しているとなんとなく安心(笑)
ありそうでなかった1番機と戦闘機のツーショット(笑)
EGはナンバーがありませんので、お世話になっているショップから積載車に載って、
走行時間に間に合うように社長様に回送して頂きました。本当にいつも有難うございます。。
年式の近い2台なので、こうやって並べると、なんとなく似てますねぇ(^^;)
でも自分、やっぱりこの年代のクルマが一番スキなんだな、ハハハ・・・。
そろって平成一ケタ台、もはや旧車と呼ばれそうな領域に入りつつある我が愛機達です。
しかし、それぞれのクラスでは未だに一級品の戦闘力を有しており、まだまだイケますよ(^^)
そんななか、1番機DB8は、先日ついに走行距離190,000KMを突破致しました。
これが、

こうなりました(^^)/
ナニやってんだ・・・。ヒマ人か・・・(汗)。
スミマセン。でもなんか、嬉しいワケですよ(^^;)
今年ハタチのDB8ですが、今年中に200,000KMの大台を狙います(タイムじゃないんかい!)
巷では部品がナイだの、修理が大変だの、税金が高いだのと、
車両維持にネガティブな話題も散見されますが、AE86と比べたらまだ若い(笑)
自分、最初の愛機はAE86でしたが、86だったら維持してこれたか自信ないなぁ・・・。
それは自分で出来るメンテナンスはかなり限定的だからです。これに尽きます。
インテが現在でも絶好調を持続できているのは、社長様のエンジン、ミッション、足回りなど、
全ての面においてメンテナンスが行き届いているおかげです。
SUGOのサーキットゲームなどの草レースでも、DC2はほとんどみかけません(泣)
4ドアモデルのDB8なんか、なおさら見かけませんよ・・・(大泣)
なので、たとえ4ドアであろうと、サーキットで初代インテRの健在ぶりを持続したいワケです。
まぁ、いわゆる「自己満足」というヤツでございます(笑)
とは言え、全国的に少ないモデルですので、本気でサーキットを走れるDB8はかなり希少です。
その上、CGみたいな草レースでそれなりの結果を出そうとすると、さらに希少種なのかなと(笑)
そんな希少種に乗れる歓びと、完全調子を持続できる環境がある幸運。
これはクルマ好きじゃないとわからないでしょうケド、誇れるものだと思ってイイかなと。
そんなワケで、目指せ200,000KMとSP1表彰台とベストラップ!
まだまだ若いモン(クルマ)にゃ負けられません(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/04/10 22:13:19