先日のシェイクダウンに続き、5/5(祝)SUGOサーキットゲーム2ndにEGで参加致しました。
今回は弟のDC5や、同じショップ様のEK乗りの方々との参加です。
この日もMAX-NAクラスに、ラジアルタイヤでエントリーしました。
前回は16インチの71Rでしたが、今回はここ数年DB8でも使い続けてきた15インチのV700です。
その他、前回からの仕様変更として、フロントバネを若干のレートUP&10㎜のスペーサーを装着。
リアはそのままなので、ややオーバーステア側のセット?でしょうか・・・。
社長様曰く、「このクルマ、15インチは速いけど、動きがシビアになるんで忙しいよー(笑)」との事。
日常業務が忙しいのは普段からのコトなので慣れてますが、クルマの操作が忙しいのはあまり経験がありません(笑)。ですが、何でも経験ですので、16インチと15インチでどれほどの違いが出るのか、やっぱり走ってみないコトには判らないですよね。
9:25からフリー走行一回目の開始です。
前回と違うセットですので、コースインの後、慎重に4コーナーへ・・・、?、ん?
あ~れ~?!(ToT;)
・・・なんで、こーなるの?? by欽ちゃん(古っ・・・)
えぇ。一発目アウトラップの4コーナー、いきなり華麗にスピンやらかしました・・・(泣)
後続の皆様、大変失礼致しました。。
いやはや、冷え切った新品タイヤとはいえ、いきなり15インチの洗礼を受けましたよ。
それにしても、チョー恥ずかしいんですケド・・・。
しかし、サーキトゲームはまだ始まったばかりです。
気を取り直して、後続の方々の通過を見送りコースに復帰するものの、
いきなりあの挙動を味わって、すぐにアタックできるような強心臓は持ち合わせておりません・・・。
おっかなビックリ走っているうちに一回目は終了してしまい、1'40.275・・・(汗)
すぐ後ろにいた弟も、ピットにやってくるなり、「いきなりナニ面白いコトやってんだアニキ(笑)」。
いや、それにしてもですよ、社長様からは予備知識的に挙動の違いはお聞きしていたものの、
ホイールサイズ等の違いがこんなに影響あるとは思いませんでした・・・。
かくして本日1回目の走行にて、強力な心の安全装置が作動してしまいました。
うーん、今日は安全装置が解除されるまで、しんどい一日になりそうです。
ぼちぼち2回目の走行時間がやって参りました。
心の安全装置を解除するために、リアに5㎜のスペーサーを入れ、減衰も少し緩めてコースイン。
お、1回目よりは、だいぶ安心かも?でもなんだか、イマイチ乗れてきません・・・。
操作もギクシャクしてるし、進入でスピード落しすぎてるし・・・、ん~・・・(汗)。
結局2回目の走行は1'39.621で終了し、総合6位、クラス4位からの決勝グリッドとなりました。
この日は非常に風の強い天候で、コンビニ袋とかブルーシートとか、いろんなモノがコース内外に飛んでおりました。そのせいなのか、参加者皆さんも軒並みベストの1秒落ち位のタイムが多かったのではないでしょうか?
さて、午後になりFINAL10LAPの時間になりました。相変わらず強風が吹き荒れております。
そんなコンディションでの決勝です。(途中でメモリ切れます。スミマセン)
滅灯、スタート!それいけ!
ヤマがハズれ、前方の2台にはさまれるような感じになり、前に出れません(失敗)。
右側に行けば良かった・・・、DC5のHさんの後ろまで行きたかったなぁ・・・、残念。
華麗なスピンの記憶がまだ残っているので、4コーナーを過ぎるまでは慎重に行きます(笑)
すると、前方の2台が競ってます。
そのスキを付いて、ハイポイント手前でエイトさんをパスさせて頂きました。
さーて、リアが暖まるまでムリは禁物です。2~3周は慎重に行きましょう。
2周目の中頃からリアも心も落ち着いてきましたので、ようやくペースを上げます。
相変わらずスロースターターだな自分・・・。まぁイイんです、今日は。
心の安全装置もようやく解除されてきたようですし(笑)
4周目辺りから、前方を走るクラス2位のEKさんとの距離が縮まってきました。
5周目には追いつき、6周目に入るホームストレートで前に出ます。
でも、クラストップを走るDC5、Hさんに追いつくのはムリそうです・・・。
少しでも距離を縮めたいところですが、その差は開いていきますがな・・・(T_T)
残り2周のラップ中にマシントラブルが発生した為、今日はココまでと、ピットIN。
やむなく、そのままリタイアとなりました。
今日も途中まで2位を走っていましたが、結局決勝中ベストは1'38.965・・・。
タイムや順位よりも乗り方が、ん~、まだまだダメですねぇ・・・。
しかし今日は、課題がたくさん見つかりました。それはそれで、大切な収穫です。
乗り手のヘタレ具合に、EGは少しイラついているご様子で?
もう少しウマく走らせろよな、オメーわよ・・・。と言ったとか言わないとか(笑)
それはさておき、やはり戦闘機。一筋縄で乗れるようになるほど、カンタンにはいきません。
結論から言うと、自分の現在の技量では、225/50R15を履いたEGはまだ乗りこなせないなと。
なんというか、切れ味が良過ぎて、手に余るシロモノです(汗)
ちょっと悔しいですが、素直に認めた方がウマく行く事も多々ありますので・・・。
そんなワケで、ここはムリに15インチに固執せず、しばらくは前回の走行で印象の良かった225/45R16の71Rに的を絞って、また練習に励みたいと思います。
今回も、朝早くからサポートして頂いた社長様、hiro@ae86氏、大変有難うございました。
さて、次回は5/28(土)、いよいよ東北NO.1決定戦の第1戦です。
今年もラジアルNAクラスに参加させて頂きます。昨年最終戦でのモヤモヤを晴らしたいものです。
そして、NO.1の時には、今回よりもう少し上手にEGを走らせたいものです。
今月は業務多忙につき当日まで走れませんが、NO.1に向けて2回レース形式で走れましたので、
まぁ、なんとかなるでしょうか・・・。
NO.1決定戦NAクラスにご参加の皆様、当日は宜しくお願い致します。