• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

手信号

手信号 停電生活も徐々に慣れてきたような。

1日に2回来る時も設定されているけど、
今のところ1日に2回の停電は行われていないようで。

昨日と今日は昼間の停電。

そして昨日は休みだったので、
停電時間の暇つぶしに、
近所の都道と都道がぶつかる交差点まで、
信号がない状態を見学に行ってきました。

俺の想像じゃ、
信号の真ん中に警官が一人立って、
両手を水平にあげたり、垂直にあげたりしてるものだと思ってたんだけど、
それだと知らない人が多くて大変なのか、
4人も警官が信号内に立ってました。

本当は水平に手を挙げた方向が青色、警官を正面または後ろから見てる人は赤色、
垂直に上がるまでが黄色、
垂直に上がった状態が全方向赤色、

なんですが、覚えてない人が多いですよね。

そういう俺も更新で貰った!?
いや買った教本見て勉強したんですけどね。

あー後信号がついてない時間帯はスピード落として、
横断歩道に人がいたら渡らせてあげてくださいね。

歩行者もなるべく運転者にわたりたい意思を、
伝えるために手を上げましょう。

間違っても止まってくれるだろう、
渡ってこないだろう、
なんて『だろう運転』は危険です。

止まってくれないかもしれない、
渡ってくるかも知れないと
『かもしれない運転』で事故に遭わないように気をつけましょう。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2011/03/18 23:27:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 7:19
ウチの方はほとんどお巡りさんが立ってませんでした・・・

せめて通学路だけでも、安全確保して欲しいんですけどね。
コメントへの返答
2011年3月20日 0:27
すえさんちのほうも大きい通りが
あるのかな!?

通学路、特に通学時間帯は、
警察官か安協のひとに
立っていてほしいですね。

それがダメならPTAや近所の人が
協力するしかないのかな…
2011年3月19日 10:41
手信号ではなくて、車に向けて「行って」とか「止まって」とか合図していました
警官がいない信号では、車同士アイコンタクトしながらになりますね
いずれにせよ、交差点進入は最徐行しないといけません
コメントへの返答
2011年3月20日 0:28
この写真もまさにそんな感じの誘導でした。

お互いの動きを読みながら、
最徐行。
かなり混雑しちゃいますよね。
2011年3月19日 13:46
ウチの近くでは

夜の停電でバイクに乗ったバカが

トラックに体当りして死んだようです...
コメントへの返答
2011年3月20日 0:29
交差点の位置もわかりにくいから、
とにかくスピードは控えめで、
なるべくその時間帯の外出は、
控えたほうがいいかもしれませんね。

2011年3月19日 14:22
自転車にも気を付けて運転しないと
急に自転車が増えたと同時に
交通ルールがめちゃくちゃです。
左後ろから右前に斜めに渡る自転車に2度ほど怖い思いをしました。
コメントへの返答
2011年3月20日 0:32
ガソリンが買いにくくなって、
チャリで移動してる人増えましたよね。

もともとチャリでも移動できる距離、
車使ってたてこと!?

チャリの交通ルールもひどいですよね。
歩道を逆走当たり前、
裏道の交差点も一時停止もしないで
飛びだしたり…

危ないったらありゃしませんよ。
2011年3月19日 16:48
ウチのマンション前は無人でした・・・

このときだからこそ気をつけたいですね♪
コメントへの返答
2011年3月20日 0:33
橋のところはいたんですよね?
あっこ居ないと相当パニックしちゃいますよ。

あと5差路も…

マンションの前も通学時間帯はいてほしいですね。
2011年3月19日 18:15
先週の日中にこのような光景は見ましたが、
今は何とか信号としての機能は果たしているようで・・・

最近、無灯火(イヤホンを付けている奴とか)の自転車や車が接近しているのを解っていて
横断する人が多いので、車での通勤ではこっちの車に気付いていない前提で運転していました。

それにしても、そういう運転をしている人の考えが分かりません。
コメントへの返答
2011年3月20日 0:36
昭和中期ごろまでは、
信号なくて手信号が、
当たり前だったんでしょうけど、
今になって急に手信号となると
パニクリますよね。

確かにチャリの載り方も、
モラルやルールを守らない人、
いますよね。

危ないなっと思ったら、
こちらが自衛策取るのも、
立派な安全運転ですよね。
2011年3月20日 10:54
さとの前だねぇ!

もうガソリン無くて、ヤバイです…。

明日から会社までチャリです!

かなり距離があるよぉ……。
コメントへの返答
2011年3月20日 15:10
あーおしい。
増田屋の前だよwww

ガソリンやばいよね。
通勤も車じゃなくて電車、
バス、
チャリ、
徒歩に変えてる人多いからね。

allチャリだときっとケツ痛くなるよ。
もう少しで落ち着くだろうから頑張って!!

プロフィール

「久しぶりのログインで浦島太郎」
何シテル?   12/19 00:02
平成15年10月に、 デミオを新車で購入。 洗車は大好きでほぼ毎週やっていました。 16インチのアルミ、 車高調でローダウン、 マフラーはセンター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 15:15:05
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
11年乗ったCWプレマシーから乗り換え。 本当は違う車、新車でオーダーしてたけど、納期延 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成23年4月にディーラー中古センターにて、 試乗車上がり1580km走行、10か月落ち ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
新車から7年。 やっとのことでホイール、車高調と最初から変えようと思っていた大型パーツ装 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母上の車です。 2007年2月に中古で購入。 道も知らないのにナビを使って放浪しているみ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation