• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らちぇの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2016年1月2日

アンダーカウル塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
某オクで中古のアンダーカウルを落札
自家塗装になっており、塗り直し前提として購入
一応純正色になっていたためとりあえず装着してみた
これはイイね!!

だけど・・
2
一番上の写真では遠くからで目立だたないけど・・
3
むむむ、これは手ごわそうだ・・
4
まずは、塗装落とし!削る!削る!
320番では削れてる気がせず、240番→120番最終的に80番へ・・

指がイタヒ・・;
5
ひたすら削る!
途中でヤスリをつけれるグラインダーがあったのを思い出し
一気に効率アップ!

一か所削りすぎて小穴が空いてしまい、FRP補修を行う;;
さらにパテでキズ等を埋める(補修の写真とりわすれました)
6
プライマー後、シルバー塗装
MCペインターを使用、塗装スタンドは使ってないギタースタンドにラップを巻いた物w

この後のペーパー掛けで薄いところが下地が見えてしまったので
もう1回やり直しましたw
7
本塗装のキャンディータヒチアンブルー!
ギタースタンドでは下のほうが上手く塗れなかったため、
今度は釣竿用の3脚も追加www
これ竿受けの針金の部分が自由に曲げれるため、小物の塗装とかにも良さそうかなw
あまりやりすぎるとポッキリいきそうだけど・・

あと、キャンディーカラーはムラになると聞いていて非常にビビリながらの作業となりましたが、このキャンディタヒチアンブルーという色に関してはそこまでメチャクチャにムラになるということはないかもですね。セオリーをキチンと守って慎重に作業を進めれば僕のような素人でもそこそこイケました。カワサキのキャンディライムはプロでもあまりやりたくないとかなんとか聞いた事あります
8
そしてついにクリアー!
僕のアンダーカウル計画もクリアー!(ゴメンナサイ

2液式のウレタン2本使用してゴッテリ塗りまくりました
このあとコンパウンドやるかどうか考え中、もうこのままでもツヤあるしメンドウ臭いしハゲたらイヤだし・・。うん。考え中。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

事故修理② '24/3〜5 塗装計画/下準備

難易度: ★★

ホーネットの冷却水漏れ、部品破損対策

難易度:

USB電源取り出し

難易度:

エンジンオイル交換 05

難易度:

シックデザイン ガイラシールド取付け

難易度:

キーシリンダー ステー制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

らちぇです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホンダ ホーネット250に乗っています。 カスタム、メンテ記録に活用していきたいと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation