• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOM_YUM☆くんのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

早朝洗車でピカピカに

早朝洗車でピカピカにしばらく洗車をしていなかったので、早朝から洗車しました。
車購入時にガラスコーティングをしてもらっていたので、基本水洗いのみとしています。
しかし、我が家はマンションで、洗車スペースがないため、準備含め結構大変です。
洗車用3種の神器を準備して、車の通らない近くのスペースに移動しての作業となります。
準備するもののまず1つ目はコレ
100円ショップで調達した、ジョウロです。これで、車全体を濡らします。


次は、ウォータータンクです。
キャンプに使用していたものの流用です。約15L入ります。
これに家で水を入れ、運びます。


最後は、ウォータータンクを置く台にする組み立て式のイスです。
これもキャンンプ用品からの流用です。


実際は、このように組み合わせて使用します。


最後に、ガラスコーティング車の水洗車には、マイクロファイバータオルが良いとの情報があり、こちらを購入しました。
近くの大型スーパーで、498円(通常598円)で購入。3枚づつ4色入っているので、室内用、ガラス用、上部用、下部用で使い分けでき便利です。もうちょっと大きい方が使い勝手は良いと思いますが、まあよしとしています。
はじめは使い捨てでもいいかなと思いましたが、結局、食器用洗剤で洗って、繰り返し使用となりそうです。


1時間ほどで終了です。
元の輝きが戻りました。ガラスコーティングのおかげで、ボディーの上半分は雨が降ってもほとんど汚れが付きませんが、リアと下半分はそれなりに泥汚れが付くため、たまに洗車が必要です。


きれいになって、ご機嫌で家に帰ると、夕方から雨の予報に変ってます。
トホホ・・・
外出は、夕方までに済ませよう。
Posted at 2015/10/04 10:58:02 | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月20日 イイね!

三崎の朝市でマグロ買ってきました

三崎の朝市でマグロ買ってきました連休2日目の朝、がんばって早起きして、行ってきました。三崎の朝市。
毎週日曜日の早朝5時から開催されています。
http://misaki-asaichi.com/

朝4時前に家を出て、5時半頃の到着となりました。
もう、大勢の人で賑わっていました。

マグロ(特にメバチマグロ)が有名ですが、野菜や果物、その他海産物も出店され、いづれも大人気でした。


本日購入したのは、これ、本マグロの中トロです。本マグロはやや酸味があり、酢飯と合うと聞いたので、本日の晩御飯はお寿司かな?
他にも、トマト、オクラ、ピーマン、ごぼう、柿などを購入してきました。


まだまだ、スイカも売っていました。さすがに買いませんでしたけど。


漁港ということもあり、こんな大きな船も泊まっていました。


朝市会場から少し離れた港の風景


小さな漁船もありました。


帰りは、三浦海岸を経由して。
子供が小さかった時には、毎年海水浴に来ていました。あまり水はきれいではないですけどね。


Posted at 2015/09/20 11:39:33 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年09月06日 イイね!

初めてのドライブレコーダーつけました

初めてのドライブレコーダーつけました実はまだ、装着するつもりはなかったのですが、先週の日曜日に別の用事でオートバックスに立ち寄った際に、LINEのお友達キャンペーンをやっていて、値段の高いものから3点まで、15%、10%、5%引きになり、工賃にも使用できる割引券をもらってしまったのがきっかけです。使用期限は、2日間でその日まででした。

気にはなっていたので、ドラレコ売り場に行くと、まあいろんな商品がありました。コンパクトサイズでGPS付きがいいなあぐらいで考えていたんですが、そこに店員さんが現れ、いろいろ説明をしてくれました。

今、人気なのは駐車中にも記録できるタイプということで、今回装着したセルスター工業、ケンウッドの商品を勧められました。

そう言われてみれば、過去には外出先で3度ほど当て逃げされた経験があり、ドアの交換やらパネルの交換やらでかなりの出費をしたことを思いだし、どこまで有効かわわからないけれども、あったほうが安心だなと思ったわけです。

ケンウッド製のものは、内臓バッテリーを利用するもので、利用環境によっては、駐車中録画されないとのことで、値段は張りますが、セルスター工業製のものに絞りました。

そこで、割引券を使用していろいろ計算をすると、5~6千円弱位の値引きに相当することになり、店の売れ筋第1位は、GPSなしのタイプでしたが、割引券もあるしと、まんまとお店の策略にはまり、結果的には結構な出費になりましたが、その日に会計を済ませ、後日取りつけということで、昨日取りつけてもらいました。

本体の他に、常時接続用の電源コードが必要だったり、取付け工賃が2倍(しかも輸入車は国産車の1.5倍)だったりといろいろありましたが、まだ車が新しいからとか、これから長く使えるからとか自分を納得させ決断に至りました。

新車の車両価格を考えると、こういった追加装備は、安いに越したことはないけれど、購入しちゃうんですよね~。

ドライブレコーダーは、万が一の保険なので、あってよかった思うようなことがないよう、安全運転を心がけたいと思いますし、当て逃げなどされないように祈るばかりです。
Posted at 2015/09/06 12:48:00 | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月17日 イイね!

帰省してきました

帰省してきました


東海地方の実家に2泊3日で帰省してきました。


息子とドームでの野球観戦や


年老いた母親との恵那峡観光


定番のひつまぶしを食べ満喫してきました。



今回、Variant納車後初の帰省、初の長距離移動となりました。

行きは東名、帰りは中央道を使い高速道路メインで、トータル約750キロの道程でしたが、平均燃費は17.7km/ℓとなりました。
ACCを多用したせいか、もう少し伸びてほしいところでしたが、十分でしょうか。

でも、ACCの楽ちんさと万が一の場合の安全性を考えると、ついつい使ってしまいます。

前車ゴルフ4ワゴンでは、無給油での往復は非常に不安で、必ず帰省地で補給していましたが、この車は楽々無給油で往復でき、割高なガソリンを購入しなくて済みました。

まだまだ、トータルで2,000km強の走行距離で、やっとならし運転が終わりかけてきたところであり、これからもこの車と末永く付き合っていきたいなぁと思います。

Posted at 2015/08/17 12:06:08 | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「55,555km到達しました。以前より少し走行距離が増えて来ました。」
何シテル?   11/05 08:32
TOM_YUM☆くんです。よろしくお願いします。ゴルフ4ワゴンから乗り換えました。ゴルフ2ハッチバックも含め、3台目のゴルフになります。基本ノーマルですが、内外...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VCDS カミングホームでフォグライト点灯設定 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 22:21:06
5年目のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 15:48:52
ゴルフ7バッテリー交換しました(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 15:31:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ7 ヴァリアント ハイライン トルネードレッド MY2015 Discover ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
リアのスポイラー付きのデザインが気に入り、新車で購入して約11年乗りました。希薄燃焼エン ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
2台目のゴルフでした。5年落ちの中古車で購入し、7年強乗りました。良く家族でキャンプに行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation