• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルボ28号の愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2015年10月19日

燃焼室クリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
約80000km近く走行したのでワコーズ レックより効果があるアセトンで燃焼室クリーニングする事にしました。
2
まずはエンジンが暖まっている時にプラグを外します。アセトン(ホームセンターのFRPコーナーに3.6Lで約3000円)を紙コップ一杯づつを各気筒にプラグホールから注ぎます。エンジンの熱でかなりの勢いで沸いて吹き上げながら気化するので注意して下さい。匂いもかなりキツイです。5気筒目が済んだらスプーン大さじ1杯分のエンジンオイルをプラグホールから各気筒に入れます。(シリンダーに付着しているオイルも洗い流されている為)セルを少し回し吸排バルブの位置を変えます。覗いても見える訳はないので、ここはフィーリングで(笑)またアセトンをさっき入れたように紙コップ一杯づつを各気筒に入れていきます。湧かなくなったら、またエンジンオイルをプラグホールからスプーン大さじ1杯分づつ入れてプラグしっかり規定値に締めダイレクトイグニッションを取り付けコネクターの接続を確認しエンジンを掛けます。
3
初めはセルが回るだけでエンジンが掛かりづらいですがセルを廻すうちに掛かり始めます。マフラーからは凄い勢いで白煙が出てきますがバルブの傘やピストンリング等に固着しているカーボンが取れて燃焼している証明です。タコメーター上2000回転を目安にアクセルを開け、たまにアクセル開度を上げ下げして白煙がなくなるまで続けます。エンジン回転を上げ過ぎるとラムダセンサー逝く時あるので注意(自ら経験済み(T_T)です)が必要です。白煙が止まってから走行してみるとアクセルレスポンスが変わっている筈です。100km程 走行後必ずオイル エレメントを交換して下さい。オイル食いしている車であればオイルリングに固着しているオイルが溶けるのでオイル食いが止まる場合があります。100000km以上走行している車両なら効果がかなり体感出来ます。
あくまでも自己責任でお願いします。
トラブルがあっても一切関知しません!
4
40000km走行したRXプラグ 綺麗に焼けてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換_164,687km

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換(159,600km)

難易度:

エンジンオイル交換 2024.4.21

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2473898/41993504/
何シテル?   09/26 09:20
ボルボ28号です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AVC TVキャンセラー取り付け ~その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 03:12:10
話題先取り!! 市販前の画期的コート剤を、みんカラ20名様にモニタープレゼント!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/08 00:55:13
AutoGauge ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 12:59:44

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。末永く維持できる範囲での改造をしています。ボルボは850 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation