• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅう☆ちゃんの愛車 [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2018年6月19日

カスタム(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バイク買った時に急いで一気にカスタムしたのと作業工程を写真に撮ってなかったので参考にはならないかもしれませんが、備忘録として載せてみます

①スーパートラップマフラー
これは買った時から付いていたのですが、納車時に走り始めた途端にエンスト。車で一緒に付いて来た友人には笑われ最初は久々にバイク乗ったから半クラ失敗かと思ったものの、何回やってもエンスト

さすがにおかしいと思いバイク屋に戻りクレームを入れると、ディスクの枚数と全体のセッティングが合ってなかったようで、一緒に付いて来た友人(大型二輪免許所持)がキレて文句言ったら、オプションのディスクを10枚程サービスで付けてくれました

ディスクの枚数を増やす程、抜けが良くなります

メインジェットの番数やエアクリその他のセッティングでディスクの枚数変わりますが、長距離のツーリングをメインにしてるので、試走を繰り返し現在は12枚です(かなりの爆音ですが・・・)


60kmまでの加速は友人のCB400SFにも引けを取らずトータルのバランスは良いと思います

80kmでの走行が1番安定してるような気がしています

100km超えるとなかなか伸びませんが・・・

最高速は高速の下り坂で130km(メーター振り切り)を記録したものの車体がブレてかなり怖いです・・・タンクが小さいのでガソリンもすぐ無くなるため通常の高速走行は左端を100〜110kmで走ってます

燃費は1ℓあたり30kmくらいですね
2
②ウオタニ SPⅡハイパワーコイル

ネットで評判が良かったので付けてみましたがかなり走りが変わりました。

ただこれ単品ではあんまり違いはわからないかもしれないです。
3
③K&Nのエアクリ

これも買った時から付いていましたが、エアクリとマフラーが社外なのにメインジェットの番数はなぜかノーマルだったため、パワーが出ずに最初はただの飾りでした。

雨が降った時はカバーを付けないと全然走れなくなります。
ただカバーをつけても全然走らないので通勤等には絶対に向かないと思います。(笑)
4
④メインジェット スロージェット AIキャンセル

メインジェット #135
スロージェット #38
AIキャンセル

メインジェットとスロージェット変えた時はAIを外さないとマフラーから火が出ます(笑)

これも何回か試走してこの数字に落ち着きました。

画像のメクラ蓋はヤフオクで購入しました。
5
⑤プラグコード プラグ交換

プラグをイリジウムプラグにプラグコードをNGKに交換

これはほとんど見た目だけ?
あんまり違いはわかりません
6
⑥フロントスプロケット交換

ノーマルの13丁→14丁に交換

高速の伸びが格段に違います。

スプロケカバーにチェーンが当たるので、プロクソンの電動リューターで削りました。
7
⑦タンデムステップ

製造メーカーに電話で問い合わせた所「現在は製造終了で作ってません」との事

なかなか見つからずにいた所、ヤフオクにて発見

ただこれは自作品?なのか同じ物がどこにも無くメーカー不明

サビサビだったのを自家塗装した、お気に入りのパーツ
8
⑧シート タンデムグリップ

ノーマルのシートが柔らかめで長距離ツーリングだと腰が痛くなるのと見た目でヘヴンズシートに交換

固めのシートなので長距離のツーリングがだいぶ楽になりました

2ケツ用と見た目でタンデムグリップも付けました

専用設計のはずがタンクとシートの間にすき間が出るのが残念な所

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB電源取付❣️^_^

難易度:

スキッドプレート取付け(32,200km)

難易度:

久々のオイル交換

難易度:

タペットクリアランス調整(32,200km)

難易度:

USB電源取付❣️^_^

難易度:

新たに加えたもの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェンダーの爪折り http://cvw.jp/b/2473918/41606416/
何シテル?   06/15 11:04
40歳に突入し仕事も忙しく、なかなか車弄りする時間も気力も無くなってきました。 弄る時もあまりマメに写真撮らないですが、いつもみんからに助けられてるので自分も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬タイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 19:57:41
ハイビーム AutoSite LEDA LA01からLEDA LA02へバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 01:10:28
ヘッドライト結露対策④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 00:43:18

愛車一覧

ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
仕事の都合でCB400fourを泣く泣く手放してから10年 仕事に追われバイクからもす ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマ50系前期アエラスに乗っています。今まで乗っていたアコードワゴンCE1 ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
東京に住んでいた頃は2人乗りが出来て2段階右折の必要もなく、原付とほぼ同じ大きさで置き場 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MH21S 車に全く興味のない兄貴の車です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation