• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけしたでございますの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年5月30日

モデリスタの天敵 ロック板対策②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自作した「モデリスタ保護スペーサー」
2
これをコインパーキングのロック板が当たりそうなところに付ける。磁石で簡単に着け外しができて良い。
3
早速、近所のコインパーキングへ出向き3分待つ、、、上がってきたロック板が見事に当たり止まった。取り忘れ防止のためのピラピラを付けた。
4
真横から見ると、モデより2センチほど下でロック板は止まっている!イイね!
終わったら取り外しドアポケットにしまえる。

これでもうコインパーキングは怖くない!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

左スライドドア物損事故でピットワン

難易度: ★★★

リアショック交換…

難易度: ★★★

メッキ汚れ取りとグリル交換とノーズブラ取り付け

難易度:

車速スイッチで警告音のリレー動作、サイドミラーにブラインドスポットマーカー後付け

難易度:

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車前から待ちきれずに部品ポチポチ!さあやるぞ〜!」
何シテル?   03/06 13:37
たけしたでございますです。よろしくお願いします。 2年乗った「エスティマハイブリッド」に変えて アルファードHVにしました。 諸先輩の整備手帳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バック信号 リバース信号 簡単取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 14:45:14
アルファード 30系 ナビ周りパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:34:41
2列目3列目 連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 18:10:41

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前のアルファードが20万キロ超えで乗り換えました
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
8代目の車です
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
トヨタ エスティマハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation