• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yocchi !!の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年2月21日

タワーバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取付パーツは
Tanabe SUSTEC STRUT TOWER BAR PLUS+
(名前が長い、何がPlus+なんだか🤔)
2
ワイパー位置をマークしてから…
ワイパー外して
バルクヘッドカバーを外して
ワイパーユニット外して

なにげに地味で面倒な…
3
カバーを外したら、以前静音化で取付けた
ゼトロ耐熱吸音シートが脱落してました
フロントウインドウの下、上に向けて取付けた所なので、一番熱でやられそうな所だからかな
う〜ん、残念
4
タワーバー取付けの取り付け用ブラケット(右側)
黄色のボルトに対してナットを留めるのに裏からメガネレンチにナットを乗せて留めるけど、一度外すとメガネレンチをナットに当てるのが手探りでわからん!
5
取り付け用ブラケット(左側)
黄色のボルトナットを留めるのに付属の変なサイズの特殊工具
これがまた短くやりにくい

因みにボルトのサイズが13mmで中途半端なサイズ、何故?
6
右側のフランジナット(右側 左のは写真でも撮れない奥になります)
手前の溶接してあるボルトがこれまた邪魔なのです
7
一旦バーを組んで本締め
8
あらかじめ穴開けしたサスのサービスホールの蓋
四角ではなく、角にアールを付けました
9
外したパーツを戻して、あらかじめ穴開けしたサスのサービスホールの蓋を取付けて、タワーバーを取付け本締め
10
完成
取付け位置を考えると、どれだけ効果があるのか謎
ボンネット開けないと見えないと隠れたパーツ
乗ってみても、素人には効果のほどは不明です、

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル・フィルタ交換

難易度: ★★

初回オイル交換しました

難易度:

スパークプラグ交換作業

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

はみ対フェンダーモール取付 ③

難易度: ★★

ハミ対フェンダーモールのその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月22日 19:24
良いですね♪
自分もシャトルの時は付けていましたが
ドアスタビライザーの方が車体自体ガッチリする感じので今回は付けていません。
コメントへの返答
2025年2月23日 9:31
この手の補強パーツは賛否両論有りますよね
あまり構造設計に負担掛けないように気を付けてます。

プロフィール

「[整備] #W800 1か月点検(1,290km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2474448/car/3613530/7873799/note.aspx
何シテル?   07/20 23:42
yocch!!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トライアンフ タイガースポーツ660]BABY FACE(ベビーフェイス) エンジンスライダー 006-ST010R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:07:20
ドアミラーウインカー シーケンシャル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 00:55:32
MUGEN/無限 ハイドロフィリックLEDドアミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 23:33:09

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
SUVに乗るとは思ってなかったですが、乗り換えて良かったです^^ RV5 3代目 202 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2024年カラーのメタリックグラファイトグレー × メタリックディアブロブラックです。 ...
カワサキ ニンジャ 1000 カワサキ ニンジャ 1000
快適ツアラーを探して辿り着きました。 カワサキということで国内新色の「エメラルドブレイズ ...
トライアンフ ストリートツイン トライアンフ ストリートツイン
2019年モデル。 KOROSI REDカラーのストリートツインです。 270度クランク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation