• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきあんのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月9日で愛車と出会って2年になります!

納車して2年
ノートラブルでここまで来れたので、
このまま何事もなくカーライフを満喫していきたい。

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ロアアームのリフレッシュ
・オーリンズ脚導入
・マウント類のリフレッシュ
・レカロシートの導入
・フロントリップ
・トランクスポイラー
・サイドステップ

■愛車のイイね!数(2018年12月16日時点)
76イイね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/12/16 21:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

トランクルームランプのLEDテープ化

トランクルームランプのLEDテープ化「トランクルームランプをLEDテープ化したら明るくていいじゃん!俺いいこと考えたわw」と思い調べたら、結構な人の記事が
まあ誰でも思いつきそうなことですよね

配線というか電気工作はまったくの初心者
オートバックスに置いてある無料の冊子を眺めながらいろいろ購入



これをこれまた無料の冊子を元に配線

これを装着




夜撮影したのが↓


トランクがそもそも片付いていないのはさて置き、
相当明るくなり満足
ピンポイントに光るのではなく、
横に長く光るのでトランク全体が明るくて良さげ

比較用に写真撮っておけばよかった…

初心者でも簡単だから「初めての工作」には丁度いいかも
正月からなにしてるのやら





Posted at 2018/01/02 20:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月10日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

みんカラのトップにこんなのあったから書いてみる。

人生初の愛車(GC8)を降りました。

中学生頃に見た、HotVersion峠最強伝説に出てきたAmuse S2000(通称 初代オレンジ号)に一目惚れ。
https://youtu.be/TYi429Tof8U

「将来絶対に乗るぞ」と思ってから約10年経った去年の12/10、遂に手に入れました。

まあ、まさか買って2ヶ月で雪国新潟へ長期出張するとは思いませんでしたがw

4月からは毎日往復20kmのドライブと言う名の通勤、カート仲間と遊ぶときは新潟から東京まで片道4時間掛けて帰る長距離ドライブ。
そんなこんなで、納車から1年で12000km以上乗りました。

今は納車1年に合わせて、メンテナンスのためにAmuseに預けているので手元にはありませんが、来週手元に戻ってくる予定です。(この辺については来週以降書けたら書きます)

車の知識がなく整備が全くできない”へっぽこオーナー”ですが、ずっと乗り続けたいと思います!
目指せ30万キロ!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・CE28N
・K&N エアフィルター

■愛車のイイね!数(2017年12月10日時点)
17イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・Amuse フロントリップ
・Amuse チタンマフラー
・サスペンション(メーカー等は検討中…オススメあれば教えてください…)

■愛車に一言
へっぽこオーナーだけど、これからもよろしく!




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/12/10 22:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月20日 イイね!

初のカーボンシート張り+シフトブーツ交換+etc...

バスやらトラックやらでしか、今じゃお目にかかれない、
純正の蛇腹のシフトブーツ。

前々から変えようと思っていたので、
汎用性の羊革のものを購入しました。
購入したのは以下の商品
NeedNetwork 汎用シフトブーツ カバー 本革 羊革 シープスキン MT車 AT車 赤ステッチ

取り付けは何事も無く行えたので特に画像とかは撮ってないです

で、今までは純正のシフトブーツで隠れていなかった部分が、
割りと汚くなっていたので、
「塗装でもしようかな」とか思っていたのですが、
「どうせなら、カーボンのカッティングシート貼るか!」と、
仕事帰りの開放感とともに買っちゃいましたw
買ったのは下の2つ

3M ダイノック リアル カーボンフィルム シール ステッカー CA-421 つや消し ブラック/黒 (1m x 30cm)
SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ

もっと安いカーボンシートも売っていたのですが、
初めて貼るので腕をカーバーしてもらうために
3Mの相場よりもちょい高めのものをチョイス
脱脂するために買ったのは定番のSOFT99の脱脂剤

みんカラ用に作業中の写真を取りながらしようとか思っていたのに、
結局作業に集中してしまい、思い出した時には貼り終わっていましたw

ヒートガンなんてものは家にないので、
ドライヤーを使用しての作業でしたが、いい感じに伸びてくれたので、
思っていたよりも簡単に出来ました。


まあ、「初めてだしうまく行けば儲けモン」くらいの気持ちでやっていたので、
十分な出来です。
遠目で見てば綺麗にできているように見えますw


局面は若干シワが寄っていたりするので、まだまだ修行が必要ですがね。。。
まあ、あまり見えない部分なのでOKです!

タイトルではetc扱いになっていますが、
室内灯が先日切れてしまいました。

最初は「まあ、いっか」くらいにしか考えていなかったのですが、
借りている駐車場付近に街灯が少なく、
ドアを開けて外を出る際に、車の中真っ暗で何も見えないので、
購入を決意

どうせならと、LEDのものを購入しました。
電源OFFにしても、微弱な電気で少し光るかもという注意書きがありましたが、
自分のものは大丈夫でした。
取り付け時の画像は↓


今までの倍くらい明るくなり満足です!


時間がなくて今日はできませんでしたが、
時間があるときに、全体的にカーボンシートを貼りたいなと思います
Posted at 2016/02/20 21:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #S2000 GReddy エンジンフードリフター https://minkara.carview.co.jp/userid/2475277/car/2334482/9600405/parts.aspx
何シテル?   12/16 21:48
まきあんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正遮熱板を延長、断熱加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 21:21:37
EPS修理と遮熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 22:04:25
RAYS VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 02:43:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
中学の頃からの憧れを10年越しで叶えました!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.IIIに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation