• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒグマちゃん☆のブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

教えてください🙍

心配でビクビクしていることがあります。

切実です。

どうか教えてほしいです🙍

ワのパッソちゃんのオルタネーターについてです。
(直流ならダイナモともいうのかもしれませんケド、現在直流のクルマなんてないですもんネッ。ワのパッソちゃんも交流オルタです)

ワのクルマに、
これと同じ物を半年ほど前に購入してシガーに挿して使用しています。


スマホの充電やマップランプにとても重宝しています🙍

このソケットには電圧表示があるのですケド、
こんな簡易なものがとても正確で、真冬のマイナス20℃での始動時も12.3Vとか今の季節でしたら12.7Vなどと表示されます。
当然、エンジンを掛けた後は、オルタネーターの電圧に代わり、
だいたい13.7~14.2くらいなのです。きちんと発電されている証拠ですよネッ。

それが最近、、、
運転していてふと見ると、突然11.9V~12.3Vになることがあるのです。
そんな出来事がこの1か月で4~5回ありました。
それも、なにか法則があるみたいで、、、
この症状が出た時、アクセルを踏み込んでいる時に11.9~12.3Vになってしまい、パーシャル時(アクセルを抜いた時)は正常の13.7v~に戻ります。ですケド、またアクセルを踏むと、どんな速度域でも11.9V~に下がってしまいます。
かと言って、
信号待ちでDレンジのままブレーキを踏んで停まっている時も11.9V~になってしまいます。
エンジンを掛け直すと治ったこともありますケド、症状が出るときに限って高速道路上や峠越えの最中で、充電されずにバッテリー電源だけで走行している感じで心配でたまりません。
(もしもオルタ切れですとBTだけで30分程度しか走られませんよねぇ。。。)


会社にあるテスターでの計測ではキチンと14V前後を指しています。

ワが思うこの症状は?
①オルタ自体に、過充電にならないように発電を一時的に止める機能が実はある。
②アマゾンで買ったこのソケット自体が壊れている。
③オルタ本体の寿命が近づいている(すなわちオルタの故障)

※②だとしたら、11.9Vと表示されている時、若干ライトも暗くなる感じがするので実際にこの表示数字で正解なんだとも思うのです。

ミナサマ、ほんとうにワは悩んでいます。
(詳しいみん友さんにメールしたのですケド、見ていないのか返信さえ無い😒👿🤔)
オルタネーターって高いですもん😥
田舎暮らしで(本意ではない😒)いつも移動距離が長いため、どこか山の中で停まってしまうのが怖くて最近いつも心配になるのです😥
悩み過ぎて食欲も落ちてしまいそうです😥

一体全体、この原因はなんなのでしょうか🤔
どうか考えられる原因でもアドバイスでもガンバレ!のエールでも同じような症状でもありましたら教えてください。

なにとぞヨロシクお願いします🍎

ちなみに走行距離は50,000kmくらいなのですケド。

悩めるヒグマちゃん🐻





Posted at 2022/04/27 15:30:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

👹大好きな登別温泉に行ってきた👹

👹大好きな登別温泉に行ってきた👹ミナサマ、コンニチワ🙋

先日、登別温泉に行ってきましたよ~♨

久しぶりの登別(*^_^*)
温泉が大好きになり、ソムリエを志すきっかけになった登別♨
転勤前、札幌に住んでいたトキ、
何度も何度も何度~も登別に通いました。

大好きなヒグマちゃんも居るし🐻

いつもワルイ奴らなのです🤣
alt
今回クマ牧場にはバスの都合で行けませんでした😥


さて、今回の旅行は、、、
オンナ4人旅👩🙍👸👧



1泊2日無料送迎バス付きでなんと8000円!!

1名ではありませんよ~!

なんと4人で8000円!!
alt

しかもなんと!北海道クーポン1名1000円付で実質4人で4000円🤩
1泊2食温泉付きで2000円でも十分に安いのに、1000円のクーポン付ってどうかしていますよネッ、無料往復バスまで付いて🤣
(トモダチ3人はクーポン券はワが使って!と言ってくれたのです。つまり、逆にワはお金が増えたのです🤣)
30泊31日だとしても30000円の訳です、食事もお風呂も付いて🤣
賃貸物件よりもはるかにお得ですよねぇ🤩
住んだホウが良い気がします🤣

と、言っても、、、
札幌組の3人とは違い、、、
ワの場合は、遠方から札幌駅まで来るホウがお金がかかるのですケド(;一_一)
(だからクーポンもワにくれたのですケド。ワが見つけた案件だし😁)

早朝に出発してお昼ごろ札幌駅到着🙍

alt

登別無料送迎バス待ち合わせ場所
トモダチもまだ来ていないし、
盛況感ゼロ
alt

真ん中のカッコ良いブルーのバスでした🥰
alt

登別までの燃料代や高速代、しかもこの宿泊代金、、、
絶対に安すぎるのですケド😦

alt

宿泊客を乗せた乗客も全然居ないし、採算はどうなっているのかなぁ😯

高速道路を降りると、怖い鬼がお出迎えしてくれるのです👹
alt
コレを見ると、登別に来たなぁって嬉しくなります🥰

すぐに温泉街とクマ牧場のロープウェイがお出迎え(*^_^*)
alt

今回は、世界ランク1位(ワ調べ)の
第一滝本・本館を素通り😯
alt

到着しました(*^_^*)
alt

中々豪華絢爛です😉
alt

チェックイン後は近くを散策してきました(^^)/
alt
何度来てもこの硫化水素の匂いと雰囲気が最高なのです👸

alt
道産子なのに今まで何故来たコトが無いの?と思う登別初心者のトモダチ(カリメロ頭)や、
オシャレをしても硫黄臭くなるのが仕事やプライベートで幾度も来ているのに学習能力が欠落しているトモダチ(右 熊と山の女王)🤣

(いつもワがジョギングのような恰好はそのためなのです。バスからジャージですケド😒)

お部屋の景色🏔
alt

夜のビンゴ大会😉
青鬼さんと赤鬼さんが司会進行でした😉
(1枚500円)
alt
トモダチ3人は買っていましケド、ワは欲しい商品が見つかりませんでしたので
買いませんでした😉
しかも1人もビンゴしなかったし🤣🤣🤣

食事(^-^)
alt
ハンターのような目つきのトモダチ🤣

alt
ジンギスカンが美味しいのです😋
全体的に鮮度が凄く高いと感じました。
接客は最高ランクで、ワはスタッフさんの名札を覚えてコッソリメモして、
チェックアウト時に感謝の気持ちと素晴らしい接客だったコトを書いて渡してくださいと伝えたほどでした😉

肝心の温泉👸
初来訪でしたので本当に楽しみでした😉
alt

流石にすぐ近くの第一滝本のように7種の泉質ではありませんでした

1種類のみですケド、大好きな
硫化水素(硫黄)泉でした😉
alt
思ったより酸性度は少ないのか、キリっとしないなぁと感じましたケド、

alt
大きな浴槽がタクサンありましたケド、

1か所だけキリっとする浴槽があり、ココが源泉だと分かりました!
目が開けていられないくらい痛かったので間違いありません😦

ワだけ1泊2日で4回も入浴しましたよ~👸



楽しかった登別温泉旅行記でした🐻

🍎追伸🍎
最近思うこと。

インフルエンサーとかエビデンスという単語を多用する人間と
ワは勝負したくなる。
ホリエモンとひろゆきって屁理屈ばっかり言っていて心が豊かじゃないのかなぁって思う。
霊能力者と超能力者の違いって何かなぁと思う。
行方不明の事件のお手伝いでもしたら良いのに😒

明日、タイヤ交換するもんねぇ🙋

バイバイ🐻天才ヒグマちゃん登別温泉の巻🍎


おしまい🙋




Posted at 2022/04/23 17:12:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月14日 イイね!

過去のブログが突然🙍

みなさま、コンニチワ🙋

過去に書いたブログが突然大当たりして1000イイねくらいになっていて、、
何事かと思ってビックリして怖くなりました😒

しかも記憶から忘れ去っていた別のSNSのブログなので怖くなってその記事を消してしまいました😦😒😒
こんなコトってあるのですねぇ、3年も経って😒😒😒
(そのSNS、一部のみん友さんはご存じなのですケド、ワ自体が忘れていてお知らせメールで気が付きました😒)

受けたセクハラを笑いに変えようとした内容のブログだったのですケド、
消したことにちょっぴり後悔してしまいました。
そのブログの前の週に書いた前編となるブログを転載しますネッ🤣

-----------------------------------------------------------------------
コンニチワ。


数年前から空手を習っています。
極真空手女子の部・個人戦優勝、ランク第一位になったことがありました。

お仕事が異動にっなった今年、今後はどうしようかなぁ?と悩んでいました。

ですケド、遠く離れた新しい地でも以前の道場の紹介で稽古を再開しました。

行くと、「知ってましたよ~」と迎えてくれて嬉しくなりました。

打撃の青アザが多いので痛いコトはあっても筋肉痛とは違い、整骨院なんて無縁だったのですケド、、、

赴任してからもほぼ毎日走っているから筋肉痛になる訳がないのに、

久しぶりの極真、、、

やっぱり使う筋肉の場所が違うからなのか、全身が筋肉痛で身体が重かったので

何年ぶりかなぁと、調べて整骨院に行ってみました。

alt
気持ち良いかなぁ~、と期待して行ったのですケド、全然チカラが足りないし、話しばっかり一生懸命で会話しているときはチカラが弱まるし、
気のせいだと思うケド、際どいようなトコも触るような感じもうけるし、
(ナイスバデイだから仕方ないかもしれないケド)
芸能人で言うとイッテQのちょうど中岡みたいな風貌だし、
そもそも、その中岡は「私は身体の痛いところと手を触れるだけで会話が出来るんです!」と、
Xファイルとかインドのサイババみたいなコトを真面目な顔で「どうだぁ♪」みたいな顔で言っているし、
そもそも施設自体もぜ~んぶ怪しいし、
お客さんもおじいちゃん・おばあちゃんばっかりだケド、みんな信じている様子だし、この空間は本当にナンダ?と思ったので、金輪際、二度と行かない<`~´>
むしろ、私が中岡に廻し蹴りか何かをプレゼントしたホウが今後の為に良いことだなぁと思った(・_・)
以上。


2000円払うくらいなら焼肉バイキングに行けば良かった<`~´>

でも、書いてスッキリしたので身体が軽くなった。

↑ソレを見越した戦術だとしたら凄腕の指圧士なのかもしれない(;一_一)

絶対に違うけど。。。。

おしまい
--------------------------------------------------------------

その整骨院はまだ健在です😒😒😒


天才ヒグマちゃん🍎桜開花は10日早い予定だヨ

おしまい🐻



Posted at 2022/04/14 17:40:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月08日 イイね!

🐻新年度の出来事🔰

ミナサマっ、コンニチワ🙋

実に久しぶりのブログになります😉

ワは元気です。
忙しくしている間に色々ありました。
簿記検定とか。


新年度なので色々ありました。

先月、転勤を打診されました。
それも、遠く離れた仙台。

支店の偉い方に言われました。
ビックリしましたケド、ワは色々迷うケド1度きりの人生(熊生?)ですし、その場で「行きます。」と答えるつもりでした🤔
牛タンもウマいし🤣
すると、本部長は
「明後日までゆっくり考えてね。」「本当は北海道支店に置いておきたい」と言ってくださいました。

仙台でも、その後は所属上、本籍の札幌勤務にも戻れるというし、2年くらいなら良いかなぁってワクワクしてきました。
実家にも伝えたし、職場のみんなは寂しいって言ってくれるし、そのつもりで頭の中を整理していました。

トコロが、、、
その話が、翌日にキレイサッパリなくなったのです👿👿👿
オカシイですよねぇ、そんな思わせぶりの人事って。ほかにも色々あったケド。

というコトで、
いまだ、この超ド田舎から抜け出せない生活を堪能しているのです🤨😉

さて、
今朝の出来事(*^_^*)

(これは拾いモノ画像です↓)


出勤で、バス停までの道のり。
ワが歩く少し先に、ランドセルに黄色のカバーをつけた男の子が小さな体でまだ少しヨチヨチしながら、たくましい姿で歩いていました👱
「そっかー、今日から小学校なんだー」って思い浮かべていると、その男の子が突然立ち止まったままピクリと動かなくなりました。

ワが追いつき、そのチビッ子を見ると、シクシクと泣いていたのです😢


周りにだーれも居ないし、
心配になり「どうしたの?」と声を掛けたものの、、、
何を聞いても小さな両手で目を押さえてシクシクと泣いたまま無言なのです😢

ワは、このチビッ子の人生初の登校に寄り添うべきなのか、すごく迷ったのですケド、「お姉さんねー、先生のお仕事もできる資格もあるんだよー。」と言いました。
すると、チビッ子は両手を戻してワを見るなり、
「学校までの道を忘れちゃった。ママいない・・・」って言うと、さらに泣いてしまいました。

そこでワは、
「途中まで一緒に行ってあげる。途中から一人で行けるかなー?」と声を掛けると、

「うん、がんばる」と言って歩き始めました👱

小学校の見える場所まで見届けて、
「よし、ここから行けるかなー?」と声を掛けると、
「アリガト。水筒ねー、ポケモンなんだよー、ばいばい」と言っては小さな体を揺らして走っていきました。

なんだか、一生懸命に羽ばたくチビッ子に泣きそうになりました🌝

ほんとうに可愛かったです🤩

バスには乗れなかったケド😒

🐻おしまい🐻


おまけ

歴女として最近ワが発見した事実を報告します🤔

卑弥呼を要する邪馬台国の場所を巡って、古くから九州説と近畿説がありますケド、色々と考えた末に
ワはその説が、どちらも不正解というコトに結論付きました。
興味のある方は聞いてください。偉い先生方もワに聞けばよいのに😒
結論を先に言うと、卑弥呼も邪馬台国も存在しなかったという結論に至りました。それと3億円事件の犯人もワは判明しています。

もう一つ。

実家に帰省したとき、

お父ちゃんに、

「屋根に上ってアンテナさ付けてけれ、」
と言われた(;一_一)

なんて親なのだと思ったし、、

結局、設定の問題なのか取付の問題なのか、まったく映らないまま終わった👿

さらに、おまけ。
2022年度のハンバーグ。
1

2

3

4

どうしても焦げる👿


天才ヒグマちゃん
ショートブログ🍎おしまい


Posted at 2022/04/08 20:39:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月18日 イイね!

お年玉付き年賀状の結果🙆

ミナサマ、コンニチワ🌟

婚活女子ヒグマちゃんです🙋

昨日のお仕事中、
上司から「会社に来た年賀状の結果を確認しておいて~♪」とお年玉年賀状の当選結果の発表が前日にあったコトを知りました(*^_^*)

会社に届いていた年賀状の結果は、、、

全滅🤨
(そもそも企業同士の自粛で少ない枚数なのですケド)

ですので、残りのチャンスは
昨日の「何シテル?」でも書いたのですケド、
帰宅後にワの家に届いた年賀状を確認するのを楽しみにして帰りました👸




おさらいします。

今までブログで何度かUPしたコトもありますケド、

ワはクジ運が強いのです🥰

3000人参加だったかの特賞1本のビンゴ大会では、、、

ワが当選🤩
それも大好きな登別温泉🌟第一滝本本館


他にも、自費で参加した温泉宿泊での
夜の1枚500円のビンゴ大会では

2~3回ほど(参加するとほぼ上位が当たる🤔)

(トモダチが載せた画像を貼る。)
それも1等ではなくて、

開始7回のルーレットで当たれば「特賞」のニンテンドーのゲームも

なんと特賞
会場が「おぉぉ~~~~~~」ってなって拍手喝采が嬉しかった🥰

(ゲームは興味が無いのでクマと山の女王にあげた)

極めつけは、

グアム旅行🙋

超悩殺バデイ。転載禁止。天才だけど😁
足の脛がボコボコしているし🤣
腹筋は自慢できます。殴られても全く痛くありません🤭
むしろ背筋も🤣
この格好でヤシの木の一番高いトコロまで登って採ろうとしたら現地ガイドにスゴイ怒られた👿👿👿
(そのかわり無料でヤシの実ジュースを人数分くれた😒)
この時は、ペア宿泊でしたのでトモダチ3人が1枚のチケット分の割り勘で同行してワは女王様気分(その割に扱いがワルイ。バイキングの残飯処理係とか👿)

そのほかの当選も有難いコトにタクサンありました🥰
食事券とか。
最近では「カボチャ」の重さを当てる応募も当たりました(*^_^*)

そして!!!!
帰宅後のワの年賀状の結果発表です🙆


ジャ~ン🥰🥰🥰



ん?

ホウ、ホウ。

2等賞でした🥰
残念なコトに1等賞ではありませんでしたケド、2等賞でも10000分の1の確率なのですネッ(*^_^*)
良いコトにします🍎
「02」のも当たったので1等賞かと思った。下3桁102まで合っていた。それなのに切手シートだった。


取り換えが楽しみだなぁ🥰


以上、結果発表でした🍎


🌟ミナサマが今年も良い1年になりますように🌟
天才ヒグマちゃん🐻結果発表の巻

🍎おしまい🍎


おまけ
雪が多すぎてヒドイ。

横断歩道は雪山に登れば良いのか(;一_一)

バイバイ👋
Posted at 2022/01/18 11:01:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は外部研修。講師の長~い話のあと「では最後に実例ビデオを見て終わりにします」と会議室を暗くすると、もう少しで終わりかぁとホッとする。ですケド今回の講師はビデオが終わり部屋を明るく戻すと普通に次の課題を話し始めた。2倍疲れる。「最後に~」の意味をワが講習してあげたい👸」
何シテル?   09/01 14:29
ヒグマちゃんです。 温泉ソムリエです(2018取得) お休みの日は、 日帰り温泉から銭湯、お風呂屋さん、モチロン有名温泉も大好き♪ 特に硫黄泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暖かい日を浴びて 秋の五箇山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 14:32:11
登別クマ牧場と第一滝本館に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 23:00:33
2022.06.28  日々徒然・その558。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 20:02:44

愛車一覧

その他 旅日記 ★温泉★ (その他 旅日記)
大好きな温泉の紹介コーナー(*^。^*) 温泉が好き過ぎて、作ってみました(*^^)v ...
その他 人間 ★コーヒーブレイク★ (その他 人間)
気になるコト、気になる画像。 面白いと思ったコト。 息抜きに見てくださいネッ(●^o ...
その他 DIY個人記録用 三菱☆零式艦上戦闘機栄二一型(ハ25) (その他 DIY個人記録用)
三菱☆零式艦上戦闘機栄二一型(ハ25) ☆昭和14年式 ☆空冷複列星型一四気筒  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation