• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒグマちゃん☆のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

硬式ボール😝

コンニチワ^m^
北海道はどんどんコロナ感染者が増えています😱
それに加え、景色も一気に真っ白になってしまい大好きな温泉にと遠出も簡単には出来なくなります。

日勝峠で見たキツネちゃんも冬支度でまるまる太っていました🦊
これから向かえる深く積もった雪を掘りまくって地中のネズミを捕まえる体力を蓄えているのでしょうネッ。
健気なヤツです🦊😝🦊

今日はステイホームなので書きます🐻

お陰サマでワの発熱と腰痛は完治しました(=_=)
幸い極真の打撲とワクチンによる発熱でしたのですぐに治りましたケド、
首だけは相変わらず痛くて困っています😓

一部のマニアに、
過去によくアップしていた料理は最近どうした?
そろそろワの料理を醸して🧐と要望がありました。

ですのでステイホーム記念に
特別に惜しみなく最近の上達具合を披露いたします(=_=)

11月13日作
左皿 → 目玉焼き風ベーコンエッグ(焦げた。割れた。)
コンロA → 特製ラーメンを製作中お湯が溢れ出しその後、蒸発した。
コンロB → ラーメンに載せるもやしを炒めている図。(すこぶるウマくいった。シャキシャキ感は大事なことですよ♪)

そして完成したのが、コレ♪


というのは、冗談。

本当はコレ(=_=)

隠すほどの腕前ではありませんケド、どう見ても上達しているし、下のラーメンのホウが美味しそうですよネッ👩

こういうのを「日進月歩」と言います(=_=)

というコトで、、、
首痛はまだ残っているのですケド、精神力は全く問題ありませんので
昨日、ストレス発散で独りでバッティングに行ってきましたよ~🐻🐻🐻


今年だけで5~6回も挑戦しました😝






昨日は独りでしたので撮影は無理。
ですのでワの目線カメラで動画撮影をしたいのですケド、スマホを頭に付けて撮影する方法ってないのでしょうかねぇ^m^
友達が一緒だと撮ってもらえるのですケド🤒

昨日は25球で200円の初めて行く場所でした♪

迷わず真ん中の120km~140kmのレーンを選択しました😝

なんと!硬式ボールなのです(・_・)
本当に字の通り、打った瞬間「硬いっ!」て感触なのでビックリ😀
手が痺れる感覚ってたまりません^m^
しかもこの機械、コントロールが悪いのか、、インコースに思いっきりくるのでぶつかりそうになるのです🥶
すごい面白かったです(^O^)/
生まれて初めての硬式ボールの挑戦でした^m^

(写真中央の)ホームランを出すと「回数券プレゼント」と書いてありましたのでワは800円分も打ちましたケド悔しいことにホームランは出ませんでした🥶
(高さや角度は合っていて惜しい打球が何回もあったのですケド敵いませんでした。すごく上手な子連れのお父さんに超褒められて嬉しかった。)


野球は自分の順番がくるまで退屈そうなのであんまり興味はありませんケド、
バッティングセンターは大好きで上達中ですよ~♪
(ワ目線で打球が分かる動画が撮りた~い!)


追伸
いつもの本屋さん🐻



ヒグマ大全集が欲しい★
度重なる立ち読みで殆ど読んだ。
北方領土のヒグマちゃんはさらにデカい🤒
返せ北方四島!

天才ヒグマちゃん🐻ショートブログだよステイホーム中

おしまい👋



Posted at 2020/11/15 17:02:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月02日 イイね!

カブトムシちゃんのその後🐞

みなサマ コンニチワ🐻

8匹居たカブトムシちゃんが、、、


昨日、さいごのメスが天国に行ってしまいました😥
ついにオスの1匹だけになってしまいました😥

ワが捕まえた特大ギネスサイズ9cmのカブトちゃんだけになりました。

生命力も強いみたいです🧐

すでにクワガタちゃんは全滅してしまいましたケド、

もっと早くに標本セットを買っておけば良かった。

ワはどうしてもこのギネスサイズの大きなカブトムシ(まだ死んでいないケド)を将来的に立証するために標本にしたいなぁっと思っていました😀
色々調べると標本にするには、、、
死後、内臓を取り出して古代エジプトのミイラみたいなグロテスクな方法や、、
生きたまま冷凍して解凍後にお湯に浸ける方法など、とても人道的(虫道的)に反する方法ばかりで、ワは基本的に虫と幽霊は苦手なので折角のギネスカブトちゃんも死んだら最後だなぁって思っていたのですケド、

世の中、便利なものが出ているのです^m^





先月、ホームセンターで標本セットを発見して購入してきました^m^

この標本セットの中には「A液」と「B液」の2種類の液体が同封されており、、、
まず「A液」に3日間浸した後、「B液」に移し替えてさらに3日間浸しその後液体から取り出したあと最終工程で4~5日間の乾燥で出来上がり、という便利なもの^m^

そして出来上がったのが上の写真のカブトムシのメスなのです🐞
(実はこのメス。天才のワとしたことが最初の工程で3日間気づかずA液とB液を間違えて瓶に投入してしまい、さかさまの手順になりましたケド、とりあえず何も無かった事にしてカブトムシには我慢してもらう作戦でもう一度A液からやり直して乾燥までさせた標本なのです^m^)
今のところ、へんな化学変化で生き返ったりゾンビになったりはしていないし、上手くいったみたい🙌

さらに、この液体は何度でもなくなるまで使用できるので、他にも🦋チョウチョやバッタ、トンボやカエル、おちゃけん、何でもOKなのです。
(ほかの虫は気持ちが悪いので絶対にやらないケド。)

以上、ワの昆虫記、経過報告でした👩



おまけ
公園に三脚持参で動画を撮りに行った🐻


実はワ、
鉄棒が超☆得意で何回でもグルグル回れるし片手でも出来るし足も通せるし、両手クロスも出来るし後ろ回りも出来るし面白い動画になるだろうなぁってサングラス😎を掛けて挑んだのです^m^

さっそく
部屋に帰って再生すると、、、


動画ではなく、、、静止画のコマ送りみたいな設定になっていて
折角オリンピックの体操選手並みの鉄棒を披露したのに大失敗に終わってしまったのです(;一_一)
(原因。小学校低学年くらいの女の子数人とか幼稚園の先生みたいな人とかがワの鉄棒を見てワ~とかキャーとか、なんでカメラ撮ってるの?とか何でサングラスしているの~?とかバカげたことをクルクル真剣に回っている時に聞いてくるからおかしくなったです😈)


確かにいちばんおかしいのはワかもしれない(=_=)



ですので、
ワのお気に入りの動画を見て元気を出してくださいネッ👩




おやすみヒグマちゃん🐻
ばいばい👋

鉄棒のあとの手の匂いは全国共通なのか不思議で夜も眠れない☆
Posted at 2020/11/02 22:10:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「午前の会議。「エビデンス」とか「ゼロベース」とか「アサイン」とか頻繁に使うどこかの外部講師。とても薄っぺらい。エビデンスだかインシデントだかボラギノールだか知りませんケド、ひとつも頭に入らない。もっと自ら本を読むなり勉強するなりするべきだと思う🤔愚痴ゴメンヒグマちゃん🍎」
何シテル?   09/08 14:57
ヒグマちゃんです。 温泉ソムリエです(2018取得) お休みの日は、 日帰り温泉から銭湯、お風呂屋さん、モチロン有名温泉も大好き♪ 特に硫黄泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

暖かい日を浴びて 秋の五箇山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 14:32:11
登別クマ牧場と第一滝本館に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 23:00:33
2022.06.28  日々徒然・その558。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 20:02:44

愛車一覧

その他 旅日記 ★温泉★ (その他 旅日記)
大好きな温泉の紹介コーナー(*^。^*) 温泉が好き過ぎて、作ってみました(*^^)v ...
その他 人間 ★コーヒーブレイク★ (その他 人間)
気になるコト、気になる画像。 面白いと思ったコト。 息抜きに見てくださいネッ(●^o ...
その他 DIY個人記録用 三菱☆零式艦上戦闘機栄二一型(ハ25) (その他 DIY個人記録用)
三菱☆零式艦上戦闘機栄二一型(ハ25) ☆昭和14年式 ☆空冷複列星型一四気筒  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation