• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月29日

【カレラSにした理由】タイヤ外幅と機械駐の問題とかetc

【カレラSにした理由】タイヤ外幅と機械駐の問題とかetc









引っ張ろうとしてた紆余曲折の話題ですがねw

いまやポルシェはあらゆるニーズに対応していて、
 ファミリーで使いたければ→カイエンはいどうぞ。
 ちょっと大きいなぁ→マカンもありますよ。
 パラメーラ荷物のんねーからなぁ~→スポーツツーリスモ作ってみたよ!
 フェラーリランボに負けたくねぇ!→GT3RS「ん?呼んだ??」

って感じでもうポルシェはフルカバーだ。
かつ911は細分化され、それぞれの車種がちゃんとそれぞれの役割を担っている。

だから911を買うときは結局自分がどの場面で乗りたいか。
そういうコンセプトを決めておかないと、とりあえず速いGT3が欲しくて終わる。

今回のボクのコンセプトはこうだ。
①家族3人で乗れて、、
②妻が運転することも考えて初心者にやさしく、、
③ドライビングプレジャーを提供してくれるNA!


①家族で乗りたいのは当然だ。子供が生まれたいま、妻とのデート専用カーだったフェラーリが僕専用の戦闘機になってしまった。1人で乗るのも悪くないけど、1人で乗る車をもう1台買う意味はない。
 →GT3系却下。

②パーキングセンサーがついてたのが決め手だ。PDKは僕も希望してたし。

③ずっと言ってるけど、結局僕はNA厨。
だってさ、どんな雑誌見てもダウンサイジングターボ載せてるクルマの論評って、
『まるでNAのような、、』
とか、
『ターボラグを感じさせない走り、、』
とか、
『高回転時の魅力は薄れてしまったが、これも時代の流れなのだろう、、』
とか、、
結論燃費が良くて速くなったしかゆーとらん。

もーいーんだよ、0ー100km 4秒台もありゃ十分なんだしさ、
昔のNAの古き良き時代を懐かしんでるならNA買えばいいじゃん!そっちのが安いんだし!!
速さなんてEVに任せとけや。
って思う。持論ですよw
まぁでも昔からの憧れである所謂ポルシェターボや最初からターボを引っ提げて参入した近年のマクラーレンは許せるというか、それがクルマとしてのアイデンティティだからターボならマクラーレンとかは乗ってみたい。
(助手席は乗せてもらったことあるけど、まだ速すぎて目が追い付かないw)

で、結局予算とかそんなこんなな理由から、
・997ターボS PDK
・991.1カレラS PDK
・991.1カレラGTS PDK

が候補になった。

997ターボSはいまだに街中で見てもカッコいい。
ただ一番のネックは後部座席にちゃんとチャイルドシートが載るかどうかだ。
991からはISOFIXが導入され、一応チャイルドシートを載せられることが担保されている。
ターボSは奥さんが乗るにはファンキー過ぎるし、NA好きということもあって今回は見送り。

991.1カレラGTS PDK
全部入りのGTS。中古でもやや高いけどそれに見合う価値がある。
だが全部入りのせいでネックがある。
車幅だ!!
僕は430スパイダーを納車当日に盛大にガリり、都内の機械式駐車場の許容全幅と、パレット幅には大きな差があることを学んだ。
だから今回は正直かなり慎重になった。
ポルシェ欲しい欲はずっとあったわけなので、ポルシェ見に行くタイミングがあるときは必ずメジャーを借りて測ったw
こちらGT3のリアタイヤ外幅。メーカー公表車体全幅:1852mm
alt
GTSもワイドボディが与えられているのでこんなもんだろう。

こちらカレラSのリアタイヤ外幅。メーカー公表車体全幅:1808mm
alt

ね??タイヤ外幅が余裕で全幅超えるでしょ??

これは都心の機械駐ユーザーにとってはかなりのネックとなる。
機械駐が2050mmまで対応していても実際には入らない、そんなことがザラにあるのだ。
実際にボクがガリッたパレットはパレット幅1920mmだった。
結局いまはフェラーリには高い自走式を借りている。

機械駐関連であの思いは二度としたくない。もうトラウマww
カレラSならまだいろんな機械駐が許容してくれるだろう。パレット幅1920でも余裕だしね。
だから、予算のこともあるし清くGTSはサイナラした。

クルマは991.1カレラSに決まった。
次はオプションだ。
ポルシェはほぼオプションだから、拘りだせばキリがない。
だから最低限この3つが付いていればOKとした。
①スポーツクロノ
②スポーツエグゾースト
③スポーツステアリング


どれも初ポルシェには必須と言えるオプションだ。
でも意外とこの3つを満たしてるクルマが少ない。
特に①+②はあるんだけど、③はないのがあったりする。
カーセンサーを徘徊する日々・・・
結局買ったクルマ以外にこの2台が対抗馬となり見に行った。

①オーラッシュ 2012年、3.8万km、915万
alt


②ロペライオ 2013年、2.9万km、1,098万
alt
オーラッシュのは安いんだけど、M3と同じ配色なのと、やや宿題多し→却下。
ロペライオのは今回買ったのと同じ値段。
黒もカッコよくてかなり悩んだけど、最終的にはパーキングセンサーの有無、サンルーフの有無が決め手となった。
走行距離も今回買ったやつのほうが1万キロ以上若い。
プロテクションフィルムまで貼られてたのは棚ボタだ。

今回買ったのはお初の訪問であるオートスポーツ
alt
正直港区に店舗を構えて、ショールームに1台しか展示がないのはかなり敷居が高い。
たぶん名前も似てるビンゴスポーツのせいだw
でも子連れで行っても皆さんホントに気さくに対応してくれた。
こんな若造(?)夫婦にもよくしてくれる店はいい店だ。
「ホントはこんな店めちゃ敷居が高そうで来たくなかったw」
正直にそう伝えるとw、
「そんなことないですよー!!!フラッと立ち寄りでも大歓迎です!!ヾ(≧▽≦)ノぜひSNSで発信してくださいね♡」
と言われたので拡散して終わりにする。

ばーい//w
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2018/10/29 18:06:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 11
べるぐそんさん

愛車と出会って5年!
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

更に考え中😅
中日なごやんさん

シティ12か月点検入庫
彼ら快さん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年10月29日 18:16
いやーよく997ターボや991GTSが候補に上がりながら、カレラSに辿り着きましたね!

自分はメルセデスののSUVを増車考えてますが、ポルシェはNAのカレラSあれば完全に満足です...
コメントへの返答
2018年10月30日 18:38
ボクの中ではカレラSはベストバイですよ♪
コンパクト(?)でありながら、RRなんて最高ですヾ(≧▽≦)ノ

ボクもSUVはXD3が気になってましたが、大きかったのでM3続投決定です^^;
2018年10月29日 18:22
M3、F430、911、、、もう乗るのないよ( ゜o゜)

男で言うところの赤玉でた、と。

早死にすると思うからそうなんないうちに一台譲ってねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

男の夢、おめでとー!
コメントへの返答
2018年10月30日 18:43
FR、MR、RR、、、あとはジムニーシエラかw

確実に出ちゃいましたね^^;
まだ赤いクルマすら乗ったことないケド(* ̄∇ ̄)ノ
いやいや、、医学の力を信じてお互い長生きしましょうwwww

また走りましょー!!ヾ(≧▽≦)ノ
2018年10月29日 19:58
はじめまして
私も機械式駐車場です。
幅1,850表記で実寸1900のパレットにGTSを入れてました
後輪がギリギリでしてがホイールが当たることは有りませんでした。

オートスポーツは、初のポルシェcaymanとGTSを売却しました
GT3は色々と有って此処には出しませんでした

ターボになったポルシェは速いですが
踏み応えと音はNAが良いです
スポエキが奏でるバリバリ音は最高です

コメントへの返答
2018年10月30日 18:50
お誘いありがとうございました^^♪
えぇ~((((;゜Д゜)))
ホントですか!?!?
それは神業としか言いようがありません・・・笑
ボクならたぶん前回と同じ轍を踏みますw

おっ!
HulaHawaiiさんもオートスポーツだったんですね!
実は友人がこちらの知り合いだったようで、紹介してもらいました♪

やはりそうですか^^♪
最後のNAカレラ、満喫したいと思います。
いろいろ教えてください!!
2018年10月29日 20:22
こんにちは。
立体駐車場ネタに反応してしまいました。
私は1850mm表記の実寸1900mmのパレットにBMWM2を入れようとしましたが、リア両輪を擦るようにしか入らず、2度目の入庫で思い切りヒットさせてしまい諦めました。
外部の2050mmまでOKのタワーパーキングを借りる事になり大きな出費となってしまいました。
最近の車はどんどん大きくなっているので、立体駐車場に悩んでる人多いようですね!
コメントへの返答
2018年10月30日 18:59
こんばんは(*^^*)
反応して頂いてありがとうございますw
ブログ拝見しました。
同志ですね^^;笑
でも大丈夫ですよ、、結局僕はホイール3本ガリって、タイヤもサイドウォールまでえぐれたのがあり結局4本とも交換。。
フェラーリ買って一番お金かかりましたwww
年々クルマ大きくなりすぎですよね^^;
2018年10月29日 21:30
トルクフルな3Lターボも悪くないですよ?
多少回転が落ちても、アクセルに素直反応してくれます。
NAのようにシフトダウンやキックダウンまでは不要
という事も良くあります。

あとEVはパワーというより、スタートダッシュ (トルク)でしょう。
高回転側に寄せたターボとスタートダッシュのモーターを
組合せたハイブリッドなら相当速いでしょうねぇw


とはいえ、991.1 NAはお目が高い!
ターボは確かに楽して速いかもしれませんが、
味わいみたいなのは・・・???

大事に乗ってあげて下さい。
ベーシック911系で最後のN.A.になるかもですから。
コメントへの返答
2018年10月30日 19:07
いやーターボはまだいらないな~。
318からステップアップしてきて、直6のシルキーシックスこそ至高と叩き込まれて憧れてきた世代にはターボなんぞ邪道なのです。
クリーンディーゼルにまだ抵抗がある人の感覚と似ていますw
あとキックダウン必要な運転しないし(* ̄∇ ̄)ノ

テスラのスタートダッシュはようつべで良くみるけどあれは乗ってみたいですよね~
まだインフラが追い付いてない印象ですが。


991.1はずっと気になってた存在だし、買うならこれって決めてました。
まぁ限界でもずっと言ってましたけどねw

ベーシック911では最後でしょうね~。
納車されたら見てやってください^^♪
2018年10月29日 21:37
ここまで来たら次は何よ~~
ランボかマクラーレンか!?
それぞれ愛して長く乗れるといいですね(^^♪
コメントへの返答
2018年10月30日 19:15
ここまで来たら次は維持よ!!維持!!!笑
正直自分でもポルシェにハマるかは分かりません。
ポルシェ病ってホントにあるのか覗いてきますwww
M3も可愛くて仕方ないので引き続きお願いします^^♪
2018年10月30日 6:37
もう世界のスポーツカーもコンプリートしたので次車は国産車ですね(笑)
yu君の財力があるんなら大きなガレージとか作っちゃったら?
そうすれば車幅とか気にせず大きな車も買えるじゃん(*^^*)
コメントへの返答
2018年10月30日 19:19
R35は気になりますが、ターボですしねぇ~^^;
新型NSXは酷評されてるし・・・。。
ちょっと地方の広めの土地を借りて、、、
ってことも一瞬考えましたが、往復の走行距離が延びるので割に合わず諦めました^^;
2018年10月30日 13:43
自分も911.1探してるんだけど希望に合うのがないんだよね… だけどこのクルマなら欲しいOP全部付いてるし羨ましい限りです(^^)

ランボ色々乗ってきたけど、911はその上でもう一度乗りたいと思わせるぐらいのいいクルマだったよ!!

良い911ライフを送ってください

もしフィーリングが合わなくて売るときは声かけてくださいね(本気w
コメントへの返答
2018年10月30日 19:29
おっ!991.1に帰ってくるんですね!ヾ(≧▽≦)ノ
奥様用だとしたら、やはりカレラSかGTSがベストバイですね♪

やはりそうなりますか~。
自分はポルシェ病にかかるのかどうか、、、


ありがとうございます(*^^*)
納車が待ちきれないよ~~~w
長くは乗らない予定ですが、スナフキンさんがいいタマ見つける方が確実に早いですねww
2018年10月30日 22:38
こんばんは〜♪
今度、991のフラット6・NAのサウンド聞かせてくださいね〜。
そろそろ駐車場に左右されないクルマ選びが可能になるガレージライフを検討でしょうか??
その際はアストンとかに行って欲しいで〜す。
コメントへの返答
2018年10月31日 0:07
こんばんは(*^^*)
是非に是非に~ヾ(≧▽≦)ノ
ガレージライフは夢ですね~
でもF様とかの爆音は住宅街では厳しいという懸念も・・・^^;
アストンはカッコいいオジさまになれたら、、ですかねw
2018年11月1日 13:26
こんにちは!(^^)!

タイヤ幅も購入条件の1つなのですね♪
ここは、東京に通える茨城で土地を購入!!
ガレージに 911、 430、 90M3、並べましょうよ!!
コメントへの返答
2018年11月1日 18:11
こんばんは!(*^^*)

そーですよ~(><)
都内の古い機械式なんてほとんど1850mmまでですし(-_-;)
その分安いんですけどねw
茨城に土地買うときはS&Tさんに相談しますwww
明後日残念でした~(つд⊂)
2018年11月3日 13:02
わー!ご納車おめでとうございます(o^^o)
やっぱ991のNAモデルが最高ですよね。とてもカッコいいです!
購入される際は、認定中古車は検討されなかったんですかあ?玉が少ないのかなあ🙄なんかとてもポルシェ欲しくなってきちゃいます笑
コメントへの返答
2018年11月4日 22:26
ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
やっぱりNAに乗りたくて駆け込んでしまいました^^;
認定中古も見に行きましたよ~^^
でもやはり少々割高なのと、保証が受けられるってメリットはありますが、周りの話を聞くと保証を使うほどの壊れ方はほぼしない、ってことだったので気に入った仕様を買いました♪
買いたいときが買い時ですよ笑笑

プロフィール

「気持ちいい夜ですなぁ〜🤭月がめちゃ綺麗!!✨️」
何シテル?   05/14 21:01
NAエンジンさいこーーーっ! 2006年E46 318i購入を機にみんカラを始める。 E46 330iをBMW performance仕様にモディったのち、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ついに念願のMモデルデビューですっ!(≧∇≦)☆ どうしてもNAエンジンに乗りたくて・・ ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
F430スパイダーからの箱替えです^^♪ フェラーリのブルーツールドフランス(Blu T ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
※2021年6月6日(19,192km) ドナドナとなりました^^ https://mi ...
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
※2022年4月29日(36,489km) ドナドナとなりました^^ いつかはオープン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation