• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu1127のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

【E90M3】M3にスタッドレス

始めてみました😎w

というのもここ数年長男(小1)がスキーキャンプに何度か行って、かなりスキーが上達😆

いままでは雪山に行っても下のキッズエリアで雪合戦するだけでかなり費用対効果が悪かったんですよ😭⤵️
でも去年は長男と一緒にリフトに乗って滑りまくり、めちゃくちゃ楽しかったとゆー🤩⤴️

ワタクシ学生時代雪山には結構行ってましてねw
alt

alt
歴代の車にスタッドレス履かせてよく行ってたもんすw

まぁM3にスタッドレス履かせて雪山に行くのはまたちょっとハードル違う気もしますが、、( ̄▽ ̄;)笑
alt
ただレンタカーも昨今値上がりしてるのか知りませんが連休中にスタッドレス指定で1泊借りるだけで3万近く😱💦
1シーズンに2回借りたら6万に、、😵😵😵

しかも当日朝借りに行く手間と、帰りの渋滞にはまりながら返却時間に間に合うかヒヤヒヤしないといけない焦りを天秤にかけた結果、これはもうスタッドレス買った方がいいべ!
となったわけでござんす。




スタッドレスなのでインチダウンして18インチの245/40R18の通しでいいわけですが、
問題はBremboキャリパー💦
alt
純正オプションの19インチ(359M)でこのクリアランス😂
フジコーポレーションに出てくるスタッドレスセット品のお手軽18インチホイールだと干渉しちゃいます。。

そこでM3で雪山の先陣を切られていたタイトーさんに相談したり、ネット徘徊したりしつつ、キャリパーに干渉しない実績のある18インチだと、
alt
結局有名どころのBBS・RI-Aか、RAYS・TE37かってことに。
タイトーさんその節はありがとうございました🙇

1年の1/4の期間は履かせておくことを考えるとデザインはRI-Aの方が好みです😊

ってことでスタッドレスと共に着弾&装着!
alt
alt
見事に無事ビッグキャリパーを飲みこんでくれました😁✌️

alt
alt
うんうん、見た目は良いけど雪積もったらラッセル確定だな( ̄▽ ̄;)笑
まぁそもそも雪道は怖いのでバチバチのオンシーズンは避けていて、かつ高速の降り口から近いゲレンデにしか行かないのでラッセルになる確率は低いでしょう。



ってことでこの連休中に行ってきました上越国際スキー場!🤩
alt
E90は意外と積載量が多く、トランクスルーを使えばキャリアは必要ありませんね😁👌

これまで上越国際への道中って除雪が行き届いてて、雪道に遭遇したことってほとんどないんですよ。
故にせっかくスタッドレス指定で借りたのに、、的な思いもしてきたわけです。
だたこの連休中は異例の寒波到来😱💦

関越を抜けると、

車高越えの雪壁😱💦💦
2月でこんなん初めてかも😭


インター降りてもこの有様です^^;
不安がよぎる、、笑


しかし除雪隊の皆さんのおかげでこのレベルの圧雪路はありましたが、それ以外はほぼ雪道を走ることなく行けました😁👌
まぁ僕の場合雪道を走ることへの不安より車高的要素の不安の方が大きいわけでw、轍とデカい雪の塊が落ちてない圧雪路であればとりあえず大丈夫!


一泊して月曜帰るときは久しぶりに愛車を掘り出しましたw
でも2月末にふっかふかの新雪アタックできたのは最高でした~ヾ(≧▽≦)ノ

奇しくも車高短リップ付きの我がM3の雪山デビュー戦が寒波到来中だったわけですがw、問題なく走ってくれたM3には感謝感謝!🙏🙏
11万キロを越した我がM3ファミリー号、まだまだ活躍してくれそうです😁
早く塩カル落としに行かなければw

追記:

早速塩カル落としに行きましたw
ポイントは水を不必要にかけまくる!でしょうか🤣w

では~^^/
Posted at 2025/02/26 11:15:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2024年03月19日 イイね!

例のアレ、、、( ̄▽ ̄;)笑

どーもでーす!

何シテではもう既報ですがw

昨日走ってるときに、、
alt
alt
ポーン&警告灯の嵐、、😂

はい、きっとアレですねぇ、、

スロットルアクチュエーター!!

言わずと知れたS65エンジンでは持病中の持病&高額出費で有名なやつでございます😥💦

僕は3年前に右バンクがご臨終👏
このタイミングで左右同時に交換しちゃう方も多いですが、僕はケチって右のみ交換( ̄▽ ̄;)爆

その後3年間左はなにもなく過ごしてくれたのはむしろ当たりだったんでしょう。
距離も10万km超えまで持ってくれたのは奇跡に近いと思います🥹

で、テンション下がりながらガソスタで給油、、

そしたら、、

alt

消えた!!!😍

と思ったのも束の間、、
alt

また点いた!と思ったら、

alt

また消えた!( ̄▽ ̄;)笑

え、なにキミいつの間にそんなフェラーリ的なギャグセン身に付けてるのwww

まぁでもこれは時間の問題でしょう😅

実は先月もFRM(フットウェルモジュール)ってやつがダメになったようで(これも定番らしいけど初耳)、それなりに諭吉さん飛んでいかれたばっかだったんですが、
4月には458の車検、5月には自動車税、、
出費って重なりますなぁ、、😭😭😭

では~😣✋
Posted at 2024/03/19 15:15:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2023年07月11日 イイね!

【祝!!】10万キロ~ヾ(≧▽≦)ノ

どーもでーす!(^^)

やーこの週末にめでたい瞬間に立ち会えました♪

2013/11/19から所有を始めた我がE90M3号。

10年目にしてついに、

やっと!!

alt
10万キロに到達しました~!!ヾ(≧▽≦)ノ
また痛恨のトリップメーターリセットミス( ̄▽ ̄;)笑

M3とは独身~4人家族になるまでずっと一緒とゆーね( ̄▽ ̄;)笑

なんとなく10万キロは僕の中の節目で、箱替えを検討する時期に入るわけですが、

そんなこんなでM3には結構思い入れがあるのと、
いまのところM3以上に魅力的な車に出会えていないのと、
まだ箱替えの動機になるようなドッカン出費が来てないのと(これからあるかもwww)
使用用途としても必要十分な仕事をしてくれているのでまだしばらく乗るでしょう。

これからもよろしくお願いしま~す(*^^*)
Posted at 2023/07/11 15:40:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年12月27日 イイね!

【E90M3】DIYでHDMI入力を新設してみる!

どーもでーす!^^

我が家のE90M3号、家族車として大活躍してくれてる訳ですが、
少しずつ時代の変化に対応したモディをしておりますw

ちょっと前にやったのは、
alt
センターコンソールに電源取ってもらって、Bluetoothレシーバーをa/tackのDUAL AUXに差し込んでスマホとBluetooth接続。
いつでもプライムミュージックを聞けるようにしました。

話逸れますが最近の音楽のサブスクってほんと便利ですよねぇ~。
E90が出た当初なんてiTunesからUSBに音楽取り込んで、それをクルマのHDDに落とし込む、なーんてことが最新で感動してましたがもう古すぎですね^^;
(当時はグローブボックス内にUSBソケットがあるだけで感動したもんですよw)

んで、BGM関連はそれで近代化が済んだので、
今度はプライムビデオを車内で見れるようにしようと画策!
alt
地デジを付けたときにAVインターフェイスは装着済なので、とりあえず助手席周りをバラします。
キンチョーwww

ボクのに付いてるインターフェイスにはAV1、AV2入力があって、CICコントローラーのメニューボタン長押しで切り替えられるようになってます。
AV1は地デジで使っているので、AV2に接続されている化石化したipod dockコネクタを取り換えましょうw

alt
取り外したipod dockコネクタ(ここ数年出番なし)w

構想は簡単で、
iPad→Lightning/HDMI変換アダプタ→HDMIケーブル→HDMI/RCAコンバータ→RCAケーブル→インターフェイスAV2入力
の順で組み上げていくだけです。

が!!

間にかませるコネクタが多くなればなるほど、
規格が違うものを合わせようとすればするほど、、
一筋縄では行かなくなるのがAV関係の性^^;

純正品のLightning/HDMI変換アダプタの到着が遅れたので、
alt
ま、行けるっしょといつもの楽観主義でとりあえずここまで組み上げてしまったのですが、、

まったく映りませーん(* ̄∇ ̄)ノ

手持ちのAndroidだとミラーリングできるのに、iPadだと不可。
怪しいのはアマゾンで789円(激安!!w)で入手したHDMI/RCAコンバータですが、
Lightning/HDMI変換アダプタの到着後、原因精査したら単にiPadからミラーリングするときはコンバータ付属のUSBケーブルで給電してあげればなんなく成功することが判明。

でもコンバータはダッシュ周りバラしたときに辛うじて見つけた隙間にもう入れ込んでしまったのですよ😩⤵️
またバラすのが億劫でしばらく放置してましたが、来年まで宿題を持って行きたくないのでこの週末にまたバラしましたw

幸いdockの化石コネクタがシガーソケットでの給電式だったようで、
alt
配線屋さんがこんな感じに電源引っ張ってきてくれてました。

なので新たにTotal出力4.8Aの2個口USBシガーソケットを入手して、
alt
見よう見まねでハンダ付け!( ̄▽ ̄;)爆
ハンダ付けなんて中学?以来なので実に20年ぶり?w
Youtubeで予習してなんとか成功?したっぽいです笑

alt
絶縁テープで各所絶縁してからぐるぐる巻きに。。

そして、そういえば自宅にFire TV Stickが転がってるのを思い出したので、
alt
こんな感じで繋いでみました。
こっちの方が配線も少なくてスッキリしますからね(*^^*)



運命の瞬間、、、(*'▽')



alt

う、映ったぁぁあああ!!!!ヾ(≧▽≦)ノ

alt
インターフェイス経由なのでもちろん子供用のリアモニターにも出力できます^^♪

alt
しかもFire TV Stickにはプライムミュージックも入ってるので、今後はこっちで音楽聴けば良いかも♪

alt
本体の設置は今後のメンテ性も考えてここにしました。

alt
ドア開けてもほぼ見える場所ではないので、まず景観を損なうことはないでしょう。

やー自分の車が今風になっていくのは嬉しいですね!ヾ(≧▽≦)ノ
帰りの高速の渋滞とか、子供の昼寝時間確保のために無意味に辰巳で30分待機、、
みたいなこともザラにあるので、ボクにとってはかなり満足度の高いモディでした♪

配線系だとこれまでの中で一番頑張ったんじゃないかな。
良い年が迎えられそうですw
では~^^/
Posted at 2022/12/27 17:55:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年01月25日 イイね!

【E90M3】やっぱ車高は低くないとねwww

どーもでーす!!^^

車検を機にオーバーホールに出していたKW.Ver3がやっと帰ってきました~!
alt
各部がピカピカになって、交換できるパーツは新品に^^♪

8年ぶりに乗った純正が意外と硬かったから交換後の変化も特段感じないという笑笑
でもまだ高速は乗ってないので、高速でのシャキッと感に期待ですな♪
alt
あぁ車高はやっぱ低い方がえぇわぁ~(* ̄∇ ̄)ノ


左:純正、右:交換後

alt
アライメントも取ってばっちりこんでございます♪

これであと5万キロはサスは安心して乗れますかね。
乗り換えが先か、、次のオーバーホールが先か、、、( ̄▽ ̄;)笑
なんか維持のドツボにはまってきてる気もしますがw
では~^^/
Posted at 2022/01/25 15:42:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「@SNJ_U さん、日光ナンバーいいですね!おしゃれです😆✨️」
何シテル?   07/05 15:10
NAエンジンさいこーーーっ! 2006年E46 318i購入を機にみんカラを始める。 E46 330iをBMW performance仕様にモディったのち、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ついに念願のMモデルデビューですっ!(≧∇≦)☆ どうしてもNAエンジンに乗りたくて・・ ...
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
F430スパイダーからの箱替えです^^♪ フェラーリのブルーツールドフランス(Blu T ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
※2021年6月6日(19,192km) ドナドナとなりました^^ https://mi ...
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
※2022年4月29日(36,489km) ドナドナとなりました^^ いつかはオープン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation