• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

djebelのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

接触事故? 黒バンパーの強度検証

接触事故? 黒バンパーの強度検証先日、会社の帰りに寄った本屋の駐車場で事件は起こりました。

駐車場から車道に出るところで、前のクルマ(Fit)が左折しようとして停止していました。

ゆっくりと走り出したので後について前進すると、左側に立っていたポールに側面がギリギリ当たりそうになったらしく、一旦停止しました。

やれやれ、これは下がってやらねばと思い、後方を確認して前を向いた瞬間・・・

おもむろにバックランプが点灯し、避けるまもなく後退してきてエグザンティアのバンパー左側にリアゲートのまん中が「めりっ」食いこみました!

慌ててバックし、クルマを降り、バンパーを確かめると・・・なんとか無傷の様子。ホッ

前のFitを見ると、若い女の人がショックを受けたらしくうつむいていました。

近づいて「あのー、僕のは無傷だったから良いけど、あなたのはかなり凹んでますよ」
と勤めて紳士的に?言ってから、とりあえずクルマに戻ると

なんと、Fitはそのまま逃走してしまいました・・・あぁ 怖い人に見えたのか?

帰宅し、駐車場でじっくり見たけれど、ホントに傷ひとつありません。
気の毒ですが、Fitはリアゲートがかなり凹んでました・・・福沢さん10枚コース?

フランス車の黒バンパーは、パリの縦列駐車で前後のクルマを押しのけて出るために、頑丈に出来ていると言いますが、正にその通りでしたね。  しかし・・・








Posted at 2011/07/31 00:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Xantia | クルマ
2011年07月29日 イイね!

灼熱の大阪遠征でホイール新調効果確認

灼熱の大阪遠征でホイール新調効果確認2週間前になりますが、早朝の名古屋・久屋大通にてイベント参加した後で、大阪に向かいました。
爽やかな早朝の空気から一変して、昼過ぎには40度近い灼熱状態に。。。駐車中のエグザンティアの色も変色して見えます。(汗)

主目的は、高校3年生の息子と某大学のオープンキャンパスに行くためだったのですが、もうひとつの目的は、高速道路にてホイール&タイヤを新調した効果を確かめることでした。

以前の状態では、110~120km/hの速度で、ハンドルに結構な振動が伝わってきて、快適な高速走行をスポイルしていました。
ホイールに問題あるかも?ということで6月の12ヶ月点検のタイミングで奮発してホイールを新調したのですが、高速道路を走る機会が無く確認できなくてジリジリしてました。

結果は・・・良好!嫌な振動はほとんど感じられませんでした。
伊勢湾岸道がいつもより混んでいて、より上の速度域は確認できませんでしたが・・・

激安ナンカンタイヤ NANKANG ECO-1 195/55R16(1本6,000円以下!)も高速走行にて特に問題ありませんでした。
これで、耐久性がそれなりにあれば次も同じで良いなと思っています。

帰りに、四日市B級グルメであるとんてき定食1,700円を、元祖と言われる「來來憲」で食べて帰りました。分厚い豚肉とニンニクが香ばしくてサイコーです。
お店は四日市ではなく鈴鹿市内の1号線沿いにあるのですが・・・(苦笑)
Posted at 2011/07/29 21:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年07月19日 イイね!

「2011:フレンチ・パーク・久屋大通」にちょっとだけ参加しました。

 「2011:フレンチ・パーク・久屋大通」にちょっとだけ参加しました。7月18日(日)の早朝、コンドウ☆さん主催で、フランスの “パリ祭” にあやかって、名古屋市内の久屋大通りで 開催された「2011:フレンチ・パーク・久屋大通」にちょっとだけ参加させていただきました。
フランス車を名古屋の目抜き通りでもある久屋大通にずらりと並べるというイベントです。
6時過ぎに現地に到着すると、既に10台程度のフランス車が縦列駐車しており、人柄のよさそうなコンドウ☆さんが誘導してくださいました。
ルノー、プジョー、シトロエンと全20台くらいのフランス車が道路の一区画を埋めると、早朝の爽やかな空気と緑濃い街路樹と相まって気分はシャンゼリゼ!
シトロエンはC2が1台、プリルエルが1台、C4ピカソが2台と私のエグザンティアでした。
初めての参加なのに途中で所要のため早退してしまい、あまり、お話をする時間が無かったのですが、唯一のハイドロ・シトロエンでしたので、バリエーション追加には貢献できたのではと思います。
ルノーキャトルが2台参加されていたのですが、それを見て、エグザンティアはオールドシトロエンと現行モデルの間で、どちらともいえない独特の存在だなぁと感じました。
当日は、デジカメを忘れてしまい、ケータイでしか撮影できなかったのですが、皆さんがキレイな写真を撮ってくださいました。
また、機会があれば、参加させていただきたいと思います。
Posted at 2011/07/19 23:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年07月16日 イイね!

セダン vs ブレーク

セダン vs ブレーク今は、セダンタイプに乗っていますが、独立したトランクを持ったのはクルマ人生でお初です。
(厳密には5ドアハッチバックですが・・・)

ハッキリ言って今までセダンは嫌いでした。

最初のクルマが初代三菱・ミラージュ1600GT5ドアハッチバック(53年式排ガス規制MCA-Jet:グロスで90馬力・・・どこがGTだったのか?)で、その後2代目ホンダ・シティ、フォード・テルスターワゴン、シトロエン・ZX、マツダ・ボンゴフレンディ、VW・ゴルフワゴンⅢ、シトロエン・エグザンティアブレークと乗り継いで来ており、一生セダンは乗らないと思っていました。

前のエグザンティアブレークが追突された時、つなぎで「お店」の代車として、今のエグザンティアを出していただき、数週間乗っていました。廃車になるのが決まって、次を探さなければならなくなり当然のようにブレークでと思っていたのですが、「店主のMさん」が「よかったらこの代車でどう?」と言ってくれて、実際、かなり気に入ってきていたので、即答で「OK」と答えていました。

ブレークに比べて、ホイールベースは変わらないんですが250mmほど全長が短かくて4500mmを多少切っています。・・・これが、結構取り回しの際に利くんですよね。

トランク容量も圧倒的に積めるブレークに比べれば少ないですが、リアシートがダブルフォールディングでたためるのと、ブレークには無い、アームレスト部のトランクスルーのおかげでスキーなどの長尺モノも積むことが出来ます。
息子の自転車(27インチ)が盗難→発見されて、警察署に取りに行った時も、シートをたたんで乗せることが出来ました。

デザイン的には、ブレークのリアフェンダーの辺りで、ウィンドウのラインが少し持ち上がって後に流れる感じがとても好きだったのですが、セダンのあくまで直線で構成されたデザインも悪くないなと思っています。

今は双方甲乙つけ難いですね。

Posted at 2011/07/16 09:29:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Xantia | クルマ
2011年07月11日 イイね!

コンスタント・ハイト・システム 復活の兆し?

コンスタント・ハイト・システム 復活の兆し?本日帰宅時、会社の駐車場でエグザンティアを見てみると・・・「おっ、おしりが下がってない!」
コンスタント・ハイト・システムが復活していました。

アンチシンクバルブについて少し調べてみると、電気的な制御は一切無いスライド構造のバルブで、メインアキュームレーターの圧力が下がったら、サスシリンダーからの漏れを食い止める方向にバルブが作動するようです。また、フロントとリアでは少し回路が違うようでした。(英語サイトだったので訳がアヤシイですが)

バルブの機能が完全に喪失しているわけではなさそうですので、要因は①バルブ内のゴミ噛み ②バルブ内のOリングもしくはシリンダー内壁の磨耗 ③配管内の空気残り などがありそうです。

また、点検でサスとブレーキ回路のエアー抜きをしてくれたことも影響がありそうです。
1年前の納車時に同じ現象が起きたのも、LHMの全量交換というのが影響してた感じです。
①ゴミ噛みや③空気などが原因であれば、しばらく乗っているうちに自然治癒というのもあり得ますね。

果たして、明日の朝、駐車場でリアはキープできているでしょうか?
Posted at 2011/07/11 22:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬支度!」
何シテル?   11/27 22:15
djebelです。よろしくお願いします。 1997年式エグザンティアブレークに乗っています。3台目のエグザンティアです。 信州車山高原にてペンションを始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
ついに17万キロで愛すべき1997年式エグザンティアSX(LHD)が東京の地にて不動とな ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
2000年式エグザンティアブレークSX(RHD)から1997年式エグザンティアSX(LH ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
2007年~2010年 はじめてのハイドロシトロエンです。3年間でマイナートラブルはそれ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
2003年‐2006年 中古で5年落ち、走行距離5,000kmという曰くありげな車両でし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation