• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ヒロ†の愛車 [カワサキ GPZ900R]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

タンデムバー自家塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前オーナーがタッチペンで補修したり
傷、塗装の剥がれなどがあり
見た目が悪かったので、ど素人である
わたしが塗装に挑戦してみました!
まずは、見た目の汚いタンデムバーを
320番の耐水ペーパーで磨く
その後、600番で磨く…
凸凹もなくなったし、つるつるになったので
水洗いした後、パーツクリーナーで
脱脂!ど素人なので適当です(^_^;)
使用した缶スプレーはミッチャクロン
ボデーペン(色はニッサンのスーパーブラック)
※スーパーなんで何となく黒々してそうと思ったんでこの色を選びました(笑)
ウレタンクリアです!
2
ミッチャクロンを2度塗り
ボデーペン(スーパーブラック)
5度塗り!
5回も重ね塗りすると
黒に深みが増しました(σ≧▽≦)σ
そして、仕上げは贅沢にもウレタンクリア使いました!2度塗りでつやつや!
これで強靭な塗装膜ができるでしょう!
しかし、完全に硬化するまでに1週間ほどかかるとか…
3
まるで新品みたいになりました(σ≧▽≦)σ
ど素人にしては上出来でしょう!
4
好みの問題でしょうが
やっぱりタンデムバーはあったほうが
カッコいいですね!
戦闘機の羽みたいなもんで
ないと、すっきりしすぎて物足りません(^_^;)
5
別角度からも撮ってみました( ´∀`)
ないとカスタム感はありますが
やっぱ自分はあったほうが好きですね(≧▽≦)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換(貼り付き解消のため

難易度: ★★

スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト ...

難易度: ★★★

クーラントホース 一部交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー&スターターリレー交換

難易度:

車検受検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「速い! http://cvw.jp/b/2475938/47310606/
何シテル?   10/29 21:26
皆さんカッコよくいじってるので、参考にさせていただきます(´∇`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FUJITSUBO Legalis K typeⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 15:58:41
自動追尾監視カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 20:07:32
ヒューズ電源からの電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 23:30:37

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトRS-djeに乗っています。 H27年7/30に納車しました(´▽`) ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
GPZ900Rから乗り換えました✨ 旧車から乗り換えになるので、馬力、曲がりやすさ、直進 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
6年ぶりにまた初代Ninjaに乗ることになりました(^∇^) やっぱ何年経ってもこのバイ ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
セカンドバイクとして乗ってました。 シングルの鼓動が心地よかったですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation