• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72.WARRIORのブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

2018年 新潟/長野 紅葉&林道ドライブ 12回目

2018年 新潟/長野 紅葉&林道ドライブ 12回目今日も有休で紅葉狩り&林道ドライブに行きました。

どこに行こうかみんからでいろいろ調べ、林道妙高小谷線が良さそうなので少し距離はありますが行くことに。

本当は早朝に出発したかったのですが、連日の出張で疲れが溜まり早起き出来ず8時に出発。

いつも通り東松山ICから高速に乗り一気に現地近くの信濃町ICまで移動。

11時過ぎに道の駅しなのに到着。

黒姫山の紅葉は見頃を過ぎたところです。



妙高山を望む橋で一枚。



笹ヶ峰牧場近くの紅葉もそろそろ終わりですね。










乙見山峠トンネル新潟県側


乙見山峠トンネル長野県側


小谷温泉に下る途中①


小谷温泉に下る途中②


小谷温泉に下る途中③


小谷温泉側の林道起点の雨飾荘駐車場で


雨飾荘で昼食を頂きました。


鎌池に向かう途中①


鎌池に向かう途中②
鎌池への道が13時半から一時間工事のため完全通行止めのため行けないのでUターン。

このあと白馬側に降りるか迷いましたが、時間も14時近くになっていたので時間の読める来た道を戻る事にしました。


往復すると行きには見れなかった景色を見ることが出来ます。


トンネル手前で


新潟側に林道起点看板が有りましたが倒れてました。
行きにはこの看板に気づきませんでした。

ここに分岐線が有り入っていきましたが5km程で道が怪しくなりUターンしてきました。


笹ヶ峰ダムに寄りましたが、水を抜いて溜まった土砂を取り除く工事中でした。


麓まで降りてきて妙高山を望む場所にて


野尻湖湖畔にて
このあと野尻湖を一周。

時間が16時をすでに回っていたので高速に乗る前に給油をするためスタンドを探しながらR18号で長野市方面に向かいました。
結局給油は長野市を過ぎた郊外でして、長野ICから高速に乗り帰路につきました。

本日の走行距離は、よく走り580km程でした。
(高速走行距離は約400km)



Posted at 2018/10/27 18:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月13日 イイね!

マイナーチェンジしたチェロキーを見てきました。

マイナーチェンジしたチェロキーを見てきました。新型チェロキーをディーラーに見に行きました。


個性が無くなり万人向けに。
ロンジチュードローンチエディションですが、ほぼフル装備ですね。

新型で良いなと思うのは、ヘッドライト/ウインカー/バックランプ/前後フォグランプすべてがLEDになっているところですかね。

リミテッドも有ったみたいですが、ナンバー取得待ちで試乗車になるようです。

2.0Lターボが気になるのでまた今度試乗に行こうと思います。
Posted at 2018/10/13 15:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月12日 イイね!

2018年 群馬/栃木/長野 紅葉&林道ドライブ 11回目

2018年 群馬/栃木/長野 紅葉&林道ドライブ 11回目今日も有休を取り紅葉狩り&林道ドライブに出かけました。

まずは高速に乗り沼田に向かいます。

沼田市のホームページを見ても栗原川林道の情報が更新されていないので電話で確認したところ13日から追貝側のみ車両限定で解除するとのことでした。
今日は諦めるしかないです。残念!


丸沼高原スキー場で休憩。


だいぶ色付いてます。


丸沼湖畔


金精トンネル
生憎の天気でこの標高だと霧がかかってます。気温も一桁でもう晩秋です。



所々崩落してます。
台風の影響があちこちに出てます。


金精トンネルからの奥日光


戦場ヶ原


戦場ヶ原から中禅寺湖方面へ


中禅寺湖



奥日光から金精トンネルに移動中


奥利根ゆけむり街道


見頃ですね。


鳩待峠から下る途中で


奥利根ゆけむり街道
みなかみに向かう途中


奥利根水源の森でトイレ休憩
紅葉が見頃のためか平日ですも観光客がそこそこいます。


秋鹿大影林道みなかみ側入口に到着。
このあたりの紅葉はまだまだのようです。



いつものところで一枚
少し色付き始めている程度です。


霧峠
分岐線のゲートは閉鎖されています。
紅葉の時期にはオープンされるのでもう少しの我慢ですね。


四万温泉側入口に到着。
多少荒れていました他の林道に比べると整備されていて走りやすいのでこの林道はお気に入りの一つです。


町道万沢線の四万温泉側入口。
このあたりの紅葉もまだまだです。

この先のゲートのあるところには、15km先工事中で通行止めとあります。
予め町役場に電話をして通行可能か聞いていましたが、看板が有ると不安になります。

ダメなら戻ってくるつもりではいっていきますした。



途中の駐車場に到着。
ここもまだ緑一杯です。


崩落工事部分に到着。
道と法面が綺麗になってます。

この下側でまだ工事をしていますが、通ることが可能です。
ここから万沢林道ストレートまでは舗装化されてます。



万沢直線


野反湖側の入口




野反湖はすでに見頃は過ぎてしまいました。
それにしても寒く(一桁温度)て風が強かった。

これから白砂渓谷ラインから県道55号線を通り草津に向かいます。


尻焼温泉とまだ色付き始めと言うところですね。(白砂渓谷も同じ位の色付きでした。)


草津温泉スキー場の駐車場もこの色付きでした。

万座方面が見頃の情報はあったのですが、国道292号線が通行止めで行けないのとすでに時間が16時半を回っているので帰路に着くことにしました。

ルートはまだ日没は時間が有るので軽井沢経由で帰ることに。


国道146号線からの浅間山


北軽井沢周辺もそろそろ見頃のようですが暗くてよくわかりません。

このあと夜の軽井沢を通過し碓氷軽井沢ICから高速に乗り帰宅しました。

今日も1日よく走りました。
走行距離は約550km。
その内未舗装路は約30kmでした。






Posted at 2018/10/13 13:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道ドライブ
2018年10月05日 イイね!

2018年 山梨/長野林道ドライブ 10回目

2018年 山梨/長野林道ドライブ 10回目今日も有休を取り林道ドライブに行きました。

栗原川林道と林道川上牧丘線のどちらにするか調べました。

栗原川林道は台風24号の影響で通行止めになっているとあったので、そろそろ紅葉が見頃であろう林道川上牧丘線に行くことにしました。

ルートは、距離はあるが楽な高速を使い八千穂高原まで行き清里側から行くことにしました。


野辺山駅で休憩。



クリスタルラインから林道横尾山線に入り信州峠に向かう予定でしたが、台風の影響の土砂崩落で通行止め。



ルートをクリスタルラインに変更し信州峠に向かうことに。

舗装路のクリスタルラインですが落ち葉や小枝が散乱していて気が抜けません。



林道松平線に到着。



ここも台風の影響がかなりあります。






普段はとても走りやすいフラットダートの松平線ですがかなりガレています。


このあたりの紅葉はもう少し先になりそうです。


ここでUターンして信州峠を経由して大弛峠に向かいます。


復路途中の瑞牆山前で一枚。


林道川上牧丘線の麓に到着。
このあたりの紅葉は色付き始めですね。

今年はかなり大規模に伐採作業をしており大型ダンプの往来があるので注意が必要です。
標高2100m付近まで作業をしているので、道はダンプが通るのでかなりフラットになってます。





標高を上げていくとだんだん紅葉も進んでいきます。



何時もの所で何時ものように写真を取ります。
このあたり(標高2000m付近)の紅葉が見頃ですね。


岩に乗ったはいいですが、接地点が見えないので勢いで行ったら岩ギリギリで危ない所でした。






標高2100mから頂上付近までかなりガレているので注意しながらの走行になります。




大弛峠に到着。
2300mを越えているので天気の変化が早くあっ言う間に雲の中に。

平日と天気が悪いためか登山客が少なく峠の駐車場には二台の乗用車のみでした。

帰路は山梨側に降りた方が早く家に着けるのですが、もう少し悪路を走りたいのでUターンして川上牧丘線へ。

復路も八千穂高原から高速に乗り家路につきました。

本日の走行距離480km
(未舗装路約50km)



Posted at 2018/10/06 10:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道ドライブ | 日記

プロフィール

「夕暮れでしたが富士山が見れました👍 富士山を見ると関東に帰って来たと実感しますね😄」
何シテル?   07/28 19:29
72.WARRIORです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
7891011 12 13
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

BOSCH BLACK-AGM BLA-80-L4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 11:00:39
【エラーコード】Pからはじまる一覧【DTCコード】vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 15:29:33
牽引950登録してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 21:34:06

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
ジープ チェロキー ウォーリアーに乗っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の買い物用
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
PCXの前の通勤用 シリンダーヘッドのメンテをして復活。 まだまだ現役!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation