
今日も有休を取り群馬の栗原川林道を中心にドライブに行くことにしました。
草木ダム→林道小中新地線→栗原川林道→川場→秋鹿大影林道→万沢林道→秋鹿大影林道
走行距離:430km
所要時間:12時間
栗原川林道の根利側にはいつもは赤城山経由で行くのですが、今日は草木ダム側から行くことにしました。
国道122号から県道268号に入り、
途中の大滝に寄ることに。
https://goo.gl/maps/bRxX1Uuke882
車を駐車場に止めて小中大滝展望台までは歩きです。

展望台行くのにこんな吊り橋を渡ります。

展望台からの滝。
紅葉の時期は良さそうな眺望です。

ジープの迷彩柄ポンチョが大活躍です。
でも景色に溶け込んで分かり難いですね。

駐車場に戻り次に向かうことに。
袈裟丸山方面に向かいますが、分岐点に「沼田市方面には抜けられません」とありましたが戻るの覚悟で進んで行きます。

舗装路から未舗装に替わったところです。
両サイド崩れた跡があるのでここが通行止めだったようです。

林道小中新地線起点に到着です。

東毛酪農根利牧場方面に向かいます、
走り易い林道てす。

分岐点です。

いつもの動物除けゲートに到着。
(栗原川林道根利側入口)

ゲートを開け中に入ったら
しっかりとゲートを閉めます。

穴倉林道のゲートが開いていましたが、今日は先が長いので諦めます。

いつもの分岐に入って行きましたが、落石が多く完全なロックセクション化していました。

いつも閉まっている分岐支線が開いていたので入って行きましたがだんだん道が怪しくなったので引き返す事に。

引き返して先を急ぎます。

大きな落石も無く皇海山登山道入り口に到着。
平日なので駐車場には登山客の車は2台しか止まっていませんでした。

素堀トンネル到着。

時刻は14時、追貝側入り口に到着。

吹割の滝ドライブインで遅い昼食を取りました。
テレビで紹介されたソースカツ丼だそうです。肉は柔らかく醤油ベースのソース?は美味しく、小うどんも付いているのでボリームがありました。
時刻はすでに15時近くになっています。
時間も遅くなったので帰路に着こうと思いましたが、最近は陽が延びたので望郷ライン経由で秋鹿大影林道に予定通りに向かうことにしました。

いつもの東屋に到着。

霧峠に到着。
以前倒れていた看板が、ちゃんと立っていました。
標高が上がると霧で視界が悪くなってきたのと陽が延びたと言えども林道は日陰が多くかなり暗くなってきました。

四万側に向かうと途中に倒木があり通れません。
ここで引き返すようかなと思いましたが、木が細かったので持っていた鋸で切ることにしました。

なんとかチェロキーが通れるスペースを確保出来たので先に進めます。

秋鹿大影林道の四万側に到着。

万沢林道入り口に到着。
時刻は16時30分明るいうちに通過できそうです。

途中霧で視界悪くなりましたがなんと最高点の駐車場に到着。
遊び場がロープで閉鎖されてますね。
https://goo.gl/maps/K3SaXYcrQsu

野反湖側に抜けられるかと思いきや突然通行止め!
路肩が崩壊し工事中。
しばらく通行止めが続きそうです。
仕方ないので引き返しますが、広い場所がないので何回か切り返しをして方向転換完了。
四万側に戻り、また秋鹿大影林道を通り国道17号に抜け帰路につきました。
行きは、東松山→高崎。帰りは、前橋→東松山と関越道を使用。
さすがに1日で400kmの林道ドライブは疲れますね。
Posted at 2018/06/16 02:11:17 | |
トラックバック(0) |
林道ドライブ | 日記