
トヨタのアルミテープチューンを試してみる。
デメリットがないなら、とりあえず試してみる性分なので、効果があるかどうかなんて、どうでも良いんです(笑)。
トヨタのエラいさんが「僕らもはじめはなんだか分からなかった世界なんですよ。日によってクルマのフィーリングが変化することがあったり・・・」云々言ってたけど。
日によって違うフィーリング、これは確かに日頃感じてたけど何故かはわからない。
しかし、それがボディの帯電が原因だとするなら「原因見付けたトヨタさんエラい!!」なんだけど、実際のところどうなんでしょう?
という訳で、百聞は一見に如かず、試してみる事に。
場所は基本のバンパー4隅、フロントウインドウガラス、コラムカバーに。
あと樹脂フェンダーに追加。
アルトはオーバーハングが殆どないので空気の流れるサイドというより前後の正面に貼るって感じですかね。
サイドガラスにも貼りたいけど、ドア内張剥がすの面倒だから効果を感じればやると思う。
3メートルの導電性アルミ箔テープは2台に使ったら一瞬でなくなりました。
アルトの方に使い過ぎたな・・・。
Posted at 2016/10/23 18:47:27 | |
トラックバック(0) | 日記