• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SAIXのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

リアバンパー穴開け加工

リアバンパー穴開け加工全面ガッツリいく勇気はないので、控えめに下段の2か所(左右4ヶ所)開けました。
まぁまぁ年数回、高速をちょろっと走る程度の私には、このくらいで十分です。

真ん中に仕切り板があるので網張るのは面倒ですね。
バンパー外さずに下から適当に挿入しました。
まじまじ見ない限りは問題なし(笑)。
Posted at 2016/09/03 13:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

スタビライザーを交換してみる

スタビライザーを交換してみる急いで失敗したくないので車高調は未だ選定できず。
でも、どうしてもロールが気になる。
高速道路でのコーナリングが怖い・・・。

じゃあクスコの強化スタビでロール減らせば良いんじゃないか!?
という事で交換する事に。

ただこれ、ジャッキアップしてウマの下で交換作業するのでめちゃくちゃ大変。
外れても抜けず、試行錯誤の知恵の輪状態。
やっと純正抜いても、今度は強化品入らず。

もうあっちこっちぶつけて引きずって、強化スタビ傷だらけ。
クスコさん、塗装薄過ぎじゃないですかね・・既にボロボロです(苦笑)。

で、結局入らないので最終的にサブフレーム降ろしました・・・。
もうやりたくないです。


ついでにトルクロッドの肉詰めやっておきました。
あまりやり過ぎると大変な事になりそうなので、とりあえず5mmのゴム板を前後の隙間に挿入。
しかしエンジンマウントも相当動くので、そっちもやらないとあまり効果ないかも?
Posted at 2016/06/12 23:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

ドアパンチ食らう

駐車場で隣の車にガツンとやられました。
見ると、ヤバいという顔をして逃走モード。

呼び止める・・・。

「え、あ、ぶつかりましたかね?」
すっとぼけててる。

自分より一回りか二回りか歳をとってるオジサンだけど。
人の手本にならないといけない年齢なんだから、そんな対応はないでしょう・・・。

嫁も子供も乗せてるし家族の手前、事を荒立てる訳にもいかず。
冷静に話をして謝らせて。

「気を付けて・・・」って言おうとしたら、もう逃走。
向こうも家族連れだったけど、全員知らんぷりで逃走。
これが日本なのか、丁寧で礼儀正しいとされている日本人なのか。

何も修理代なんて言わないけど、ぶつけといて知らん顔して逃げるのはアカンでしょう。

因みに相手はBMWのSUV乗ってましたが。
乗ってる車にしても、こういう人がこうゆうことをするのかと呆れました。
自分のピカピカのBMWに同じ事をされたら冷静でいられるんでしょうか。


当てられた部分はガッツリ相手の塗料が付いてて、それを払って傷を確認。
凹んではなかったので、帰りにオートバックスで傷補修のタッチペン買いました・・・何だかなぁ。
Posted at 2016/06/12 18:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

いま、マニュアルに乗る。

いま、マニュアルに乗る。に対して「この走り、衝撃だ!」というのはターボRS用フレーズですが、本当に衝撃を感じたのはアルトワークスの方。

今日、ターボRSの6ヶ月点検ついでにワークスの試乗もお願いしました。
ただ盛況なんで5人待ち。
点検中に長らく待って、やっと順番が回ってきました。
5速マニュアルにウキウキ。

座ってみて、ターボRSに比べて何故か狭さを感じる。
でも詰まってる方が好みなので、印象は悪くない。

5人も走った後なら十分エンジンも温まってるので、普通に加速を・・・って、えっ!?速い。
これが軽なのか。
ターボRSなんかと比べられない加速感。
なんじゃこりゃ、何だ、何が違う、クロスミッションの力か!?

先走ってターボRSを買ってしまった動揺を隠せません。
あの時、選べたなら間違いなく5速マニュアルのアルトワークスを買ったでしょう。

ちょっと乗らなきゃ良かった、知らなきゃ良かった、と後悔しながらお店を後にしました。
帰りにターボRSに同様の加速をさせようと思って頑張ったけどできなかった(苦笑)。

もしかしたらワークスでもAGS同士なら、そんなに変わらないのかも知れない・・・という期待。
これも全然違ってたら相当悔しいでしょうね(笑)。
Posted at 2015/12/26 15:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

AGSオイル交換

AGSオイル交換エンジンオイルと違って面倒臭さそうなので、あまり乗り気ではなかったけどAGSのオイル交換しました。

ドレンボルトを外すにはシフトワイヤーが邪魔してる。
設計的にそうせざるを得なかったのか、普通ちょっと逃がせば良いんではなかろうか。
と、上のドレン外したらオイル垂れてくるのも予想外。

純正オイルもシャバシャバで勢いよく飛び出してくるわで、手がベッタベタ(苦笑)。
勝手がわからない初回はそんなものかと思うけど、次回はもうちょっと工夫しよう・・・。
ドレンに付着した鉄粉の量は、まぁ普通でした。

交換したオイルは、これまた安売りのGReddyオイル。
ハイパフォーマンスを謳ってるし問題ないでしょう。
特にシフトチェンジも違和感ありませんでした。
Posted at 2015/11/21 19:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクセルセンサーブラケット http://cvw.jp/b/2476270/42568801/
何シテル?   03/03 15:48
自宅の立地条件(狭い駐車場、狭い路地)を考えると、大きな車は考えられず。 かといって全然走らない車はストレスが溜まる。 パワー、車重、背の低さが決め手でアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
今後の展開や期待を込めてアルトターボRS買いました。 ボチボチ楽しんでいければ良いかなと ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation