• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simakazuのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

ユニバーサルスタジオジャパン晴れ

ユニバーサルスタジオジャパン昨日の話ですが、嫁さんの実家帰省のついでにUSJに行ってきました。

今回で二回目(初回は開園時)ですが、相変わらずの鬼混みで人気アトラクションは最長2時間待ちげっそり
なけなしのお金を払って買ったエクスプレス・パスを有効活用し、何とか念願のスパイダーマンを観て、ギリギリ ETアドヴェンチャー、ジュラシックパーク、ターミネーターなど数アトラクションを回りきりましたがく~(落胆した顔)



ただ、営業時間が10時~19時と短い為 とてもじゃありませんが普通に並んでいては2~3アトラクションしか回れません。
裏技?というか有料のエクスプレス・パスを使わなければ、高い入園料払ってただ並んで2~3個乗って終わりです。
地方から遊びに行く場合には、迷わずエクスプレス・パス(ブックレット7)を購入しましょう。
気分的にも芸能人にでもなったかのようなプチセレブ気分を味わえますわーい(嬉しい顔)

良かった点:
さすがにお金が掛かっているだけあって、各アトラクション 凄いです。
絶叫系からショウ系までとにかく豪華!

不満点:
1.営業時間が短い。(せめて年末時ぐらい21:00くらいまで頑張って欲しい)
2.食事系の店が閉まるのが早い!(閉園まで3時間も残っているのに食事する場所がどんどん閉まる!)
3.とにかく並ぶ!(最低でも60分待ちは覚悟です)

Posted at 2008/12/30 14:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | クルマ
2008年10月18日 イイね!

天草 プチ旅行

天草 プチ旅行ちょっと前の話ですが、ちょうど一週間前に3連休を利用して天草方面へ旅行に行ってきました。

・天草五橋
・天草四郎メモリアルホール
・牛深マリングラスボート
 ※船底がガラス張りの半潜水型水中展望船
・有明たこ街道
などなど

写真はタコ供養の為に作られた“拝みダコ”なる像です。
・・・ちょっと可愛かった・・・

Posted at 2008/10/18 15:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 旅行/地域
2008年08月16日 イイね!

8月15日 大分マリンカルチャーセンター

8月15日 大分マリンカルチャーセンターせっかくのお盆休みなので、ちょっと遠出して
「大分県マリンカルチャーセンター」
へ行ってきました。

日頃の行いが良いせいか(?)快晴に恵まれました。
ヽ(=´▽`=)ノ
ただ、毎度の事ながら異常な猛暑で体力の消耗が激しいです。





↑写真は日本の誇る有人深海調査船「しんかい6500」のレプリカです。
名前の通り深海6500mまで潜水可能です指でOK

レプリカとはいえ、ちゃんとコクピットとか再現されており、な・なんと中に乗り込む事も可能です。(直径2mくらいの鉄球がコクピット)
中は当然の事ながら めっちゃ 狭いです。
閉所恐怖症の人は絶対に入らないように。

自分のような“痛い”マニアには堪らない展示です。
Posted at 2008/08/16 15:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | クルマ
2008年08月03日 イイね!

またまた草千里(阿蘇)晴れ

またまた草千里(阿蘇)







8/2の事ですが、会社の同期が遊びに来たので久しぶりに(阿蘇)草千里に行って来ました。
当日は快晴に恵まれ、ツーリングのバイクもたくさんいてとにかく絶好のドライブ日和。
草千里の前に(写真を撮り忘れましたが)お約束の大観望へ立ち寄り、阿蘇-火山博物館というコースです。
火口も見てきたかったのですが、残念ながらガス噴出量が多く立ち入り禁止となってました。

う~ん、それにしても雄大ですなわーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/08/03 13:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | クルマ
2008年07月27日 イイね!

いのちの旅博物館 「シーラカンス展」

いのちの旅博物館 「シーラカンス展」今日は、北九州市立博物館「いのちの旅 博物館」
夏の特別展「シーラカンス展」に行って来ました。

シーラカンスといえば、生きた化石として一般的にも有名な魚ですが、今回は世界最大のシーラカンス(の化石)が展示の目玉になります。



これ↓


こうやって展示されているのを見ると、まるで全ての骨が発掘(発見)されているように思ってしまいますが、
実は発見されているのは頭蓋骨の一部のみで、他の部分は見つかっていないそうです。
それで現代に捕獲された生きたシーラカンスのCTスキャンデータなどを元に全体骨格を復元した物がこの写真のレプリカとなります。

ちょうど骨に隠れていて全長の記載が見えませんが、3.8mです。
レプリカといえど、迫力がありました。
むか~し昔は、こんな生き物が泳いでいたかと思うと、ちょっと恐いですねぇ。
Posted at 2008/07/27 18:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光 | クルマ

プロフィール

トヨタの欧州戦略車『オーリス』使いです。 07年1月(中旬)にやっと納車されました(^^♪ オーリスはもとより色んな車・DIY部品など情報交換の場にしたいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
【MOP メーカーオプション】 塗装:ホワイトパールクリスタルシャイン 【DOP ディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation