
ちょっと前(先週の3連休)の話になりますが、思いつきで二泊三日の四国旅行に行って来ました
\(^▽^)/
(ちょうどコーディングも施工したし、どこか遠征したかったんです)
出発初日は吹雪いてしまって生憎の天気でしたが、翌日の高知城や有名な銭型マークは何とか観光出来ました。
【行程】
①福岡→大分県(佐賀関) 高速道路 約3時間
②佐賀関港→四国(三崎港)フェリー70分
③三崎港→愛媛県(総合科学博物館)約4時間
④博物館→銭形砂絵(約1時間)
⑤ホテル
⑥ホテル→新屋島水族館,屋島寺(約2時間)
⑦屋島→琴平の金毘羅さん、海の科学館(約2時間)
⑧ホテル
⑨ホテル→高知城
⑩高知城→三崎港(約5時間)
⑪三崎港→大分(佐賀関)フェリー70分
⑫佐賀関→福岡(約3時間)
とまぁ、あちこち回ってみましたが、四国といえばやっぱり“さぬきうどん”!!
つー事で金毘羅さん近くの有名店へも立ち寄って、とりあえずノルマは達成かな。
軽いドライブのつもりが、総走行距離 約1200kmの長距離ドライブになってしまったのは大きな誤算(四国があんなに広いと思わなかった)でしたが、まぁいい勉強になりました。
これで雪さえ降らなければ“最高”だったのに。
そうそう、この遠征中
1万キロ突破しました。
(正確には いつの間にか突破しちゃってたんですが)
次回ブログは恒例の燃費結果報告で~す!
下はオマケ写真です(スタイルシート弄りの実験(笑))

この船内写真ですが、左右はともかく前後の車間がほとんど無いです。( ̄ー ̄; ヒヤリ
フェリー運行中は当然の事ながら車輪止めで固定されます。
Posted at 2008/02/17 16:26:29 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光 | クルマ