• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simakazuのブログ一覧

2008年07月01日 イイね!

ワイパーアームウォッシャー 完治!!\(^▽^)/

ワイパーアームウォッシャー 完治!!\(^▽^)/書くのが遅くなりましたが、漸くノズルを交換して来ました!




どれくらいの角度にしたのか分かりませんが、メカニックさんの話によると3種類のノズルがあり、一番良さそうな角度をベストチョイスしたとの事。

う~ん、どれどれ ( o ̄▽ ̄)σ
ドキドキしながらウォッシャー液を出してみると・・・

やったぁ~、ちゃんとアームを避けて
フロントウインドウ直撃!
これでようやくカタログにあるような、ちゃんとした噴射になりました。。。

あっ、上の写真はトヨタHPからの流用です。
けどイメージ的にはmyオーリスちゃんもこんな感じで噴射してます
v(*'-^*)bぶいっ♪
Posted at 2008/07/01 23:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2008年06月29日 イイね!

第23回 燃費結果報告

第23回 燃費結果報告第23回 燃費結果報告です。
今回は特に遠出もなく、市街地走行オンリーです。
(あっ、都市高速を一回使ったかも)

次回は定期点検後(オイル,ワイパー交換後)のデータとなります。

そうそう、この間Dラーさんからウォッシャーノズルを入荷したとの連絡がありました。本日 交換に行ってきます。
これで完全修理(?)かな・・・
Posted at 2008/06/29 08:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2008年06月22日 イイね!

ワイパーアーム交換完了!晴れ

ワイパーアーム交換完了!今日は、以前 予約した18ヶ月点検に行って来ましたわーい(嬉しい顔)

各点検項目異常ナシ、メンテナンスパックでオイル交換し、ついでにエレメントも交換してもらいました。

心配していたワイパーアームの件ですが、無事(?)
不具合扱いとなり「無償」交換となりました。


さて、待つ事1時間。
交換完了後のテストですが・・・

・・・残念ながら若干 アームを直撃!涙

やはり+1°くらいのノズルが必要のようです。
それじゃぁ、ついでにノズル交換してくださいね、とお願いしたところ、実はこの調整用ノズルは人気(?)があるらしく取り寄せに三日程度掛かるとの事。

という事で来週もDラーさんに行ってくることになりました冷や汗

★写真は交換後の新型ワイパーアームです。違い分かりますか?
Posted at 2008/06/22 20:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2008年06月15日 イイね!

アイライン出てました

アイライン出てました一時 色々探し回ってましたが、結局 どこからも発売されておらず諦めていたアイライン。
たまたまT78-34Dさんのブログにて発見exclamation
AMSっていうメーカーさんだけど、まったく知りませんでした。(結構有名なのかな?)
HPを見てみると、なんとブレイド用も出てました。
(どうやら発売は5/12らしいです)


ごっちさんのブログでも紹介されてますが、C-ONEさんからもフロントバンパーグリルやアイラインが発売されるようですし、漸くパーツ関係が充実してきた感じですね目がハート

個人的にはC-ONEさんのフロントバンパーグリルがカッコ良いと思うのですが、どうも純正フォグは付けられなさそうだし、何より底を擦りそうです冷や汗

そうなると残るはアイラインでちょっとお化粧直し・・・と考えているのですが、(AMSさんのは)結構 値が張るのでビックリ。
(お金も無いし)すぐにどうこうしようという訳じゃないので、C-ONEさんからのアイラインが出るまで待ってみようかな。
Posted at 2008/06/15 23:14:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ
2008年06月08日 イイね!

ワイパーアーム・ウォッシャー!(超・拡散ウォッシャーとも言う)

今日は時間があったので、Dラーに行って18ヶ月点検予約をして来ました。

予約の際、
「気になることはありませんか?」
と言われたので(営業担当が変わった事だし)ダメ元で例の件を再度 相談してみました。

例の件とは・・・
そう!
ちょうど一年くらい前に話題にした

ウィンドウ・ウォッシャーならぬ
ワイパーアーム・ウォッシャーの件です。(知る人ぞ知る)


本来 フロントガラスを綺麗にする為のウォッシャーですが、初期生産型オーリス(ブレイドも)は何故かウォッシャー液がワイパーアームを直撃し、・拡散ウォッシャーとなってます。
(多分 設計ミスだと・・・)


自分自身 あんまりウォッシャーは使わない方ですが、いざって時にワイパーアームを直撃されても洒落にならんので、ずぅ~と気になってました。

当時、前・営業担当に相談し、試しに展示されていたオーリスで実験してもらいましたが、結局 展示車も同じようにワイパーアームに直撃だったので
一言「こういう仕様ですね」と断言されてオシマイ。

ホント辛かったです。

「こんなんでいいんですかぁ?(?_?)」と再度 問い詰めてみたものの、ワイパーを退かした時には液がちょうどフロントガラス真ん中あたりに当たっていたので、
「ノズル角度を変えたら今度は天井の方に当たりますよ」とメカニックさん。
確かに角度的にもアームを避けると思いっきり天井方面に行ってしまいそうだったので、その時は渋々 納得して帰宅しました。

・・・
それから月日が経過し、昨年末にブレイドオーナーさんのブログで新情報ゲッツ。
どうやら今年 初めくらいの生産ロットから形状変更された新型ワイパーアームが装着されているとの事。
ブレイドオーナーさんらのブログに拠りますと、Dラーに相談し交換してもらった方も多数おられるようです。

本来でしたら、その情報を元に直ぐにDラーに行きたかったのですが、かつてのDラーメカニックの対応が あまりにも・・・(冷たい) だったので、ちょっぴり躊躇してました。
(それにブレイドだけかもって思っちゃったし)

今回 営業担当が替わったタイミングもあり、再度 直訴決行~うれしい顔!!
最初、新・営業担当も「???」何のこと?
みたいなリアクションでしたが、実際展示されていた(最近ロットの)オーリスと比較してみると・・・

営業担当「な・なるほど。確かに形状が違いますねぇ。ちゃんとウォッシャー液もフロントガラスに当たってますし・・・。こんな改良がされてたなんて、まったく知りませんでした」

私「こういう情報ってメーカーから入ってくるんじゃないんですか?」

営業担当「リコールとか、致命的な欠陥などは当然 入ってきますが、この件に関しては一切 通知はありませんでした」

(ノ゜⊿゜)ノびっくり!! です。

トヨタ品質ってこんなもんでしょうかね?

とりあえず、現物による確認も出来たので、後は不具合による無償修理が出来るか、などDラー本社に掛け合って頂ける事に・・・
Posted at 2008/06/08 23:22:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーリス | クルマ

プロフィール

トヨタの欧州戦略車『オーリス』使いです。 07年1月(中旬)にやっと納車されました(^^♪ オーリスはもとより色んな車・DIY部品など情報交換の場にしたいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
【MOP メーカーオプション】 塗装:ホワイトパールクリスタルシャイン 【DOP ディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation