今日昼頃、駅前のパン屋を出たところ観光客の夫婦に「すえやま神社」は何処ですか?」と聞かれ「ハァ?すえやま神社?って聞いた事ないです。一応地元ですが・・」と答えましたがガイド本を見せられ気づきました(^o^)/
だって地元の人間は「陶山神社」=「とうざん神社」と呼んでいるので正式名称を知らないのです(笑)
長年住んでいるけど「すえやま神社」とは知らなかった・・・(--)という事でお詫びに我がミラジーノで送ってあげました(^o^)
ヒマだからついでに散策です!
階段を上がったらいきなり線路です!ボケーとしてたら轢かれます(笑)
上がり切ったら鳥居が有ります!
さすがは有田!左右の狛犬も陶磁器製です!
奥の鳥居も陶磁器製です(^o^)
手を清めていざ本殿へ
階段がー

キツイー!
上がり切ったらまた陶磁器製の狛犬が・・・ちょっとしつこいかな?

大きなツボです!
やっと本殿に到着!お参りして帰ろう!
帰りは裏手の坂道から
景色が良いです!もうすぐつつじが咲くととても綺麗ですよ!
境内からだと踏切の注意看板が立ってますが来るときに勢いよく階段を駆け上がったら電車に轢かれます!!
階段降りて帰っていたら送ってあげた夫婦から缶コーヒーを2個貰いました(^o^)
ついでに「すぐ近くに有名な「深川製磁」や「香蘭社」がありますよ!」と教えてあげました。
エリシオンだったらヒマなので有田の観光案内してあげても良かったのですがジーノに3人乗るとキツいです(笑)
Posted at 2016/04/10 18:43:30 | |
トラックバック(0) | 日記