• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちの車、北斗星です。の"北斗星 ファーゴ" [いすゞ ファーゴバン]

整備手帳

作業日:2021年8月7日

デフ、バックラッシュ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
走行10万㎞でうちに来てから、ずっと
気になっていた時速40㎞5速での異常振動。思い切ってデフ降ろしにかかります。
2
降ろしたデフ。プロペラシャフトのガタが
90度位あった原因は、バックラッシュの多さとサイドベアリングのガタでした。
3
デフ組み込みに備えて、アングル材、ジャッキ2個を使ってキャスター付きのデフジャッキを制作しました。以前、ハイエースのデフを人力で組み付けて地獄をみたのを教訓にしています。
4
ファーゴのデフはシム式なので、まずベアリングをこんな感じで抜きます。どうしてこんなに意地悪な設計にしたんでしょう。
5
シムを入れてからプレスでベアリングを圧入します。
6
光明丹が無いので、モリブデン系のスプレーを吹き付けてギヤの当たりを確認しました。この作業を何度も繰り返してやっと
良い感じになってくれました。以前のハイエースはギヤの調整だけでバックラッシュ調整が可能だったのが羨ましいです。
7
組みあがってデフジャッキにセットしたところです。サイドベアリングも新品です。
それにしてもデフって重たいですね。
8
デフ、ブレーキ周りを組み付けます。実際には、部品の調達に約2ヶ月を要した長期戦になりました。肝心の振動ですが、プロペラシャフトのスパイダーの動きが悪くてまだ振動が出ます。分解してグリスアップして様子をみることにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小樽クラシックカー博覧会に北斗星ファーゴが到着予定。 http://cvw.jp/b/2476868/47200347/
何シテル?   09/07 06:21
4児のおとうさんです。 うちのクルマたちは、みんな家族です。 だからこそ、みんな元気でいてほしい。 そんな思いで、日々クルマたちと向き合っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei ケイちゃん (スズキ Kei)
かみさんスペシャルとして登場しました。 基本ノーマルでメンテナンス中心に いじっていこう ...
いすゞ ファーゴバン 北斗星 ファーゴ (いすゞ ファーゴバン)
老朽化で引退した北斗星ハイエースに代わって 今回登場しました。 僕の中のブルートレイン北 ...
三菱 トッポBJ とっぽBJ (三菱 トッポBJ)
ネイキッドが娘に行ってしまって、代わりに うちのクルマを影で支えるのが彼でした。 でも、 ...
ダイハツ ネイキッド ジョトウ (ダイハツ ネイキッド)
ネイキッドの次に、再び ネイキッド(ターボ)がやってきました。 うちのクルマたちを影で支 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation