• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーいち。_。のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

ニューテックエコプログラム 洗浄走行終わりました

ニューテックエコプログラム 洗浄走行終わりましたNC-910添加後の洗浄走行(1500km)が
完了したため、エコプログラムを施工して
いただいたショップにエンジンオイルの
交換と、エンジンオイルへのNC-83の
添加をしてもらってきました!

洗浄走行後のエンジンオイルは
真っ黒クロスケでした!
いつも真っ黒なのですが、いつも以上に
真っ黒クロスケでした!
※ショップの方がオイルに映っちゃってたので、モザ入れてます。_。


オイルはフランスのオイルメーカー
unil opalのをチョイスしました。
本オイルなんと、SKYACTIV-Dに特化して
配合されたオイルです。
欧州で人気があるマツダならではですね!
あちらの国だと人気があるオイルのようです。







そのオイルにNUTECのNC-83を添加して
エコプログラム完了となりました。



NC-83
エンジンオイルと混ぜることで、オイルの当たる部分をコーティングし、さらにナノレベルの金属修復剤を配合してあるので各部にまんべんなく浸透しコンプレッションを上げます。


帰り道にエンジンを1500kmぶりに回し
ましたが、以前の気持ち良さが戻ってきて
いい吹け上がりになりました( ´ ▽ ` )

燃費の変化やDPF再生間隔については
今後分かり次第レビューしていく予定です。
Posted at 2016/11/07 21:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

NUTEC エコプログラム はじめました

NUTEC エコプログラム はじめましたSKYACTIV-Dに乗っていると
なんだかんだで気になるカーボン事情。

某自動車屋さんのドライアイス除去も
気になるが遠いしなぁという事で、
他にいいものがないかと調べてみると
NUTEC取扱店のいくつかでRECSのような
カーボン除去メニュー「エコプログラム」
というのがある事を知りました!

施工出来るショップさんが幸いにも
お近くの掛川市にあるとのことで、
SKYACTIV-Dエンジンに施工出来るか
問い合わせたところ、耐久レースのデミオ
等でも使用実績があり、他ショップで
施工された方の評判もいいとのことでした
ので、今日施工していただきました!

エコプログラムの流れは下記の感じです。

①NC-221(燃料添加剤)を添加





NC-221はフューエルシステムの洗浄をメインとしています。
フューエルタンク、ライン、インジェクターの洗浄と保護をしつつ作動を潤滑にします。

②NC-121をインテーク側から注入


NC-121はショップで画像のようにインテーク側から内部に吸わせます。
インマニからサージタンクなどのエンジン内部に付着しているカーボンを強力に落とします。

③NC-910をエンジンオイルに添加





NC-910はエンジンオイルに添加することで
オイル経路の汚れを落とします。
また、金属補修剤も入っているため摩耗部
の修復も合わせて行われます。
※NC-910添加後は、洗浄するために1000kmから3000kmの走行が必要になります。
※洗浄走行中はエンジンに負荷を掛けない走行が必要になります。
(回転数3000rpmまでとのことなので、ディーゼルの場合全く問題無いと思います)


その後はエンジンオイル交換とエンジンオイル添加剤を入れてプログラム完了となる感じです!
最終レビューは上記完了後に入れる予定です( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2016/10/16 20:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月11日 イイね!

第一回 SKYACTIV-D Owners Club ミーティング in まかいの牧場

第一回 SKYACTIV-D Owners Club ミーティング in まかいの牧場第一回目のSKYACTIV-D Owners Clubのオフ会が9月10日が無事に終了しました!

直前で車両問題が発生された方や用事が入ってしまい来れなくなってしまった方もあり、残念なこともありましたが、無事に第一回目が終われたことを嬉しく思います。

イベントに参加出来なかった方と行こうかな?と思っていて来れなかった方は本ブログで雰囲気だけでも掴んでいただけたらと思います。

また、会場を手配していただいたkaz-pon. さん及び提供してくれたまかい牧場さんありがとうございました!

今回参加された方及び車種は下記となってます。

アテンザ
 ぴえ蔵 さん
 SOLA(そら)さん

デミオ
 藻_壱鳩 さん

CX-5
 (totokoro) さん
紅の初号機 さん

アクセラ
 しん@_@ さん
 中部の島根人 さん
 kaz-pon. さん
 アクセラあっくん さん
 ハッチーー さん

この中でアテンザにお乗りのぴえ蔵さんはSKYACTIV-Dのとある部品の開発をした方という事で、いろいろと話を聞かせていただけてとても良かったです!
※ 不手際でご迷惑を掛けてしまった点は申し訳ございませんでした。

会場の雰囲気はこんな感じでした!









絵になるアテンザ
カッコいい( ´ ▽ ` )ノ



会話の話題はもちろん「SKYACTIV-D」に関することが多く、DPF再生だのブースト圧だのヘッドだのセンサーだの「レッドゾーンまでキッチリ回したほうがエンジンにイイ!」など濃ゆい話がいろいろありました!


また、第二回の予定ですが、11月に富士SWで体験走行を「ディーゼルだらけ」で出来たらと考えています!
詳細はグループ掲示板のほうで計画をある程度立てた後に出しますので、よろしくお願いします!
Posted at 2016/09/11 13:51:26 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

もろまえ走行会に参加してきました!

美浜サーキットで行われた
お肉カレーがメイン(?)の走行会に
参加してきました!



凄い車も走っていました( ゚д゚)
とても速かったです



美浜サーキットは今回の走行が初めてでしたが、いいコースで楽しく走行することが出来ました!

反省点はコーナリングでオーバースピードで突っ込んでしまい脱出加速が何度もうまく行かなかった点なので、次回走行するときには念頭に置いて走行出来たらと思います。
※立ち上がり加速が強みのSKYACTIV-Dで立ち上がり加速を思うようにいかせませんでしたorz

FFのコーナリングは入り口で決まるので、意識して走行しないと。。。

とりあえず、1ラップ走った後に目標を52秒台とたててその目標は達成出来たので、オッケーとします( ゚д゚)



あと今回はオイルクーラー導入後初めてのサーキット走行だったのですが、以前は1〜3周で油温が上がってばてていたのが良くなり、ある程度周回出来る感じになりました!
油温が上がってしまってもクーリング走行をすれば下がってくれるので、導入して正解でした!

なお、油温 水温 ブースト圧の最大値は下記画像の感じとなりました。オイルクーラー導入まえはあっという間に油温は140度近くに、水温は120度以上に達していたので大きな進歩です。
※1ラップ14分の走行でした



最後においしい油そばをいただき、終了となりました



その油そばに激辛版も用意されていて「おいしい!まだ辛さが足りない」と言ってる方がいるのにはびっくりしましたが。。。



※一口いただいたら咳き込みました(笑)

参加された皆様お疲れ様でした!
次回一緒になった時はよろしくお願いします!

Posted at 2016/08/15 20:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

9月10日にSKYACTIV-Dのオフ会を開催致します

9月10日にSKYACTIV-Dのオフ会を開催致します※ 先ほど挙げた際に開催日が誤っておりました、失礼しました。

-------------------------------
正:9月10日
誤:9月6日
-------------------------------

SKYACTIV-D間での情報交換が出来ればと
グループを立ち上げましたが、第1回目の
オフ会を9月10日に開催致します!

グループメンバーの方以外でも
「SKYACTIV-D」搭載車に乗っている
方であればどなたでも参加出来ますので、
興味がある方は参加をお待ちしております!

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/22394/
Posted at 2016/07/31 20:02:25
Posted at 2016/07/31 21:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かず@車狂 納車おめでとうございます!僕が家庭の事情とか無ければ一番乗りたい車じゃないですか!全力で楽しんでくださいねー」
何シテル?   03/17 17:37
はじめまして!ゆーいちと申します。 ジムニー(JB64W XC 5MT)に乗ってます! よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 新型ジムニーJB64JB74用 ラージトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:12:58
不明 カーサウンドデッドナーダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 13:15:34
Tatsumiハンドルロック TTM01-BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 11:51:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
令和5年1月27日〜 JB64W 2型ジムニーに乗り始めました! 最初は新古車で探してお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 魂桃(ソウルピンク) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2015年07月04日に納車しました! SKYACTIV-D 2.2 エンジンに降り回さ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation