• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかもんやの"ソリッチ" [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2015年9月13日

カーナビとETC の接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
息子が週明けに友達と一泊旅行に行くので車を貸してほしいと
貸すのはいいけど高速料金などあとで請求するのが面倒

そうだ!!
せっかく三菱のナビと三菱のETC なので連動させればなにかと便利かも(^^)
と思い立ってオートバックスに接続用ケーブルを買いにGo!
ところが購入時にディーラーで付けてもらったナビはMZ-03というディーラーオプションナビだから専用の接続用ケーブルが必要でどの店舗も在庫がないとのこと…
ディーラーにまで足を運び確認してもらったけど取り寄せに3日はかかるって…
明後日には必要だから間に合わない(;_;)
仕方がないのでネットで検索したらアマゾンで翌日午前中に配達出きるって、最初からネットで注文しておけばよかった(^^;
ということでアマゾンの配達指定オプションを利用して、翌日午前中に届いたLE- 03ECケーブルです(^^)
2
オートバックスで必要になりそうな小物を3点購入
今どきなんでも揃うんですね
3
エアコン吹き出し口をペンチで引っ張って取り外しましたが、皆さんのおっしゃる通り、あっさりと外れました(^^)
4
ネジを外して、いざナビを引き出しうとしても中々外れず…
ガーニッシュごと外すんですね(^^;
5
ということで四苦八苦しながらようやくガーニッシュごと取り外し完了
このハザード用コネクタの配線が短すぎて引き出せなかったので、ソケットを外しました
このあたりが一番時間がかかったかも(^^;
6
ハザード用のソケットを取り外してナビを引き出そうとするも思ったほど引き出せず。
ディーラーさんの取り付け作業時に配線が無駄なく束ねられてるおかげで数cmほど引き出すのが限界でした(^^;
(プロの凄さを実感(*^^*))

狭い隙間からETC接続用のコネクタをなんとか探しだしLE-03ECケーブルを接続。
グローブボックスの隙間から手をいれて配線をなんとかETCに接続完了
7
7mある配線はとりあえず結束バンドで束ねてグローブボックスに収納
エーモンの配線止め金具で2ヶ所を固定、その後諸々をもと通り取り付けて作業完了

念のためETC カードを差し込んで高速道路を超プチドライブ
問題なく連動できていることを確認

初めてのDIY なんだかんだ苦労しましたが、40分程度の作業時間でおさまりました。

DIYは楽しいけど楽じゃないですね(^^;

個人的な感想として、ナビ取り外し時にはシフトレバーとハンドルが結構じゃまになりますね(^^)

また機会があったらDIY にチャレンジしてみます(^^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウインカー交換

難易度:

スロコン取付

難易度:

スパークプラグ点検

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

MA15S ソリオ バンディット 純正コインケース取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から300kmほど走ったけど、燃費表示が11km/L… こんなもんなのかな(^^;」
何シテル?   09/09 12:56
たかもんやです。 ソリオGリミテッド、やっと納車されました(*^^*) ソリッチと名付けます。 いろいろ自分でDIYをやってみたいのですが、まったくの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオ ソリッチ (スズキ ソリオ)
ようやく納車されました。 乗り心地もよくいい車です‼ ナビは三菱電機の最新型メモリナビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation