• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつーのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

ソニカ退院

いきなりですが、先週の土曜日から今日まで、ソニカをDラーに預けてました。

こないだの点検で発見されてしまったエンジンのオイル滲み(ヘッドガスケット交換)、
それと、常々言い続けてたエンジンからのキュルキュル音の修理(エンジンマウント交換)です。

今日、ソニカを引き取りに行ってきました。
エンジンの振動が全く無くなりました(新車の時のよう?)。
揺れたときにしてたコトコト音や、30km/h程度で走行中のアクセルON/OFFでのキュルっていう音もなくなってました。

ただ、バッテリーをずっと外されててたので、平均燃費計がリセットされてたのと、学習していた走行パターン?も無くなってたのか?平均燃費計で見る限り、なかなか燃費が良くなりません。

オーディオの音質設定もリセットされてしまったため、調整に難儀しました。
以前はどんな設定にしてたのか忘れてたので(汗



代車はシルバーの素ミラで、グレードはL(だと思う)、3ATでした。(写真)
ちょうど先週、親がミラに乗って大阪に来てたので、乗り比べが出来ましたw

3ATのミラは、一人で街乗りしてるだけだと、特に不満は無かったです。
スピード出すときは、どうしても2速で引っ張ってあげないといけません。

大人3名乗車を、親のミラと代車ミラ両方で走行することがあり、
親のミラはCVTなので、発進加速は特に不満ありませんでしたが、
代車ミラは、発進加速が重く感じました。

親ミラは、新車装着時のタイヤで、ロードノイズがメチャメチャ酷くてうるさいのですが、
代車ミラは、ヨコハマのECOSが履いてあったので、ロードノイズは断然静かでした。

3ATは油圧パワステだったのかな?ハンドルが重く感じました。
Posted at 2013/05/26 20:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2013年05月12日 イイね!

ダイハツ竜王フェスタに行ってきました

今日はお友達のRマン氏を私のソニカに乗せて、ダイハツ竜王フェスタに行ってきました。

事前に呼びかけてましたが、ソニカの人たちはほとんど来なさそうだったので、
朝行って、テストコースのバス乗って昼頃には帰ろうと思ってました。

朝、9:20分頃に現地に到着し、駐車場でいきなりこの方とバッタリ。

でも、そろそろテストコースのバス整理券に並んだ方がいいかも?と思って入場すると、
長蛇の列がwww

何とか5番目の便(11:20~)が取れました。

バスまでの間、会場を見て周りました。やっぱりコペンの数には圧倒ですね。

コペンのところでこの方と会うことができました。

注目は欧州から逆輸入のK3エンジン(1300cc)搭載の中古コペン2台!!
(イギリスからの右ハンドル車、ドイツからの左ハンドル)
2~3万km走行で、日本円で200万円くらいだそうです。いいなぁ。




生協の特売を見て回り、バス乗り場へ。

15分前に行きましたが、既にもう並んでました。
(整理券はあるけど、バスは自由席なのです)

やってきたバスは、なんと新型セレガ♪
先月納車されたばかりの新型セレガ♪
バスも大好きなRマン氏は超大興奮www






バスは前から2列目に乗れました。ホントは最前列に乗りたかったんだけどなぁ。
バスは、テストコースでは85km/h出して、中速域のバンクを斜めにグワァっと走ってくれました。
100km/hくらい出してくれたよかったなぁと思ったのですが(汗

戻ってきても、Rマン氏はセレガを激写しまくり。


そうすると、東海地方のソニカ乗りの方々とばったり。結局来られてたようです(汗

13時半頃、工場を後にしました。
日なたに居ると暑くて暑くて、疲れました…。
Posted at 2013/05/12 22:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

ダイハツ竜王フェスタ(5/12)

ソニカ関係者内で噂されております、ダイハツ竜王工場フェスティバルですが、
5/12(日)に開催予定です。

オフ会するのも難しいかなと思いますが、昨年は何とかソニカで集まれてたので、
オフ会とまではいきませんが、行ける方は行ってみてはいかがでしょうか。

もし行かれる方は、コメントなど残してくださいませ。

昨年の情報は、こちらこちらですので、ご参考。


なお、テストコースをバスに乗って周回する体験ツアーは整理券が必要ですので、
朝9時半までに来場することをお勧めします。
それ以降になると、体験ツアーが午後になるor定員一杯で乗れないことが予想されます。
Posted at 2013/05/06 20:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

「ソニカオフin讃岐」にミラで行ってきた

5/4(土)、香川県某所でソニカオフがありましたので、
参加させていただきました。

今年も私は大阪にソニカを置いて、
飛行機で実家のある松山へ帰省していたため、
実家の車「ミラ」(愛車紹介に掲載済み)で行ってきました。

以下、当日の行動。

朝、7:20頃、家を出発。早朝なので渋滞もなく松山ICへ。
松山道も高松道も渋滞なく、坂出ICを9:30頃流出。
そのままJR坂出駅前のイオンの駐車場へ。某コペンに乗ってる人と合流。

坂出10:11発の快速マリンライナー17号で高松へ。→徒歩で琴電の高松築港駅へ移動。

5/4だけ、長尾線用1300形を琴平線で走らせ、京急のヘッドマークを掲出するという列車に乗って、高松築港⇔仏生山を往復。

そして、高松駅11:40発の快速マリンライナー28号に乗って坂出に戻り、
コペンとミラでオフ会の集合場所へ。

その後30分ほど駄弁った後、うどん屋さんへ移動。

うどんを食べて、そこの駐車場で駄弁ったり、コペンの屋根を途中で止めたりして、再度移動。


しかし、先ほどの琴電は、時間帯で掲出ヘッドマークが変わるため、オフ会そこそこで、コペンで羽間駅へ。


別のヘッドマークも撮り終えて、またオフ会会場に戻ります。

すると、もう17時。オフ会は解散となり、私は17:20頃に現地を出発。
(ほとんどオフ会に居なかったですwww)

途中睡魔と闘いながら、上分PAと桜三里PAで休憩し、
国道33号線からつながる松山IC出口渋滞1kmに捕まり、20時15分頃帰宅。

-----

ミラ、燃費良いです。そんなにノロノロ走ってた訳でもないんですが…。NAなのもあるんでしょう。
満タン法燃費で25km/Lでした。
燃料計1目盛減るのに260km走ってました。ソニカでは考えられないです。
Posted at 2013/05/06 00:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ
2013年04月26日 イイね!

「5/4ソニカオフin讃岐」のお知らせ

この記事は、【2013年GW】ソニカオフin讃岐 開催のお知らせ【うどんオフ?w】について書いています。


5/4(土)に若旦那さん主催のソニカオフが、香川県丸亀市方面あります。

しかし、ソニカの参加表明者が普段よりまして少ないのが現状です。

ご無理は言いませんが、検討中の方は参加をお願いしたいところです(汗。

さぬきうどんもあります。よろしくお願いします。
Posted at 2013/04/26 20:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソニカ | クルマ

プロフィール

「ヴォクシーが黄砂でドロドロだったので、洗車機通して、ディーラーコーティングの液体を拭き込んて完了。
フロントガラスの助手席側、ワイパーの筋があって、虫を轢いたのかと思ってたら、傷だった。黄砂酷い時に大きい砂粒を噛んだか…」
何シテル?   05/03 18:01
こんにちは。 双子の子育てに追われており、なかなか更新できていません。 コメントする余裕が無く、イイネだけのときもあり、申し訳ございません。 ------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 21:43:30
VALENTI オーナメントプレート(フレアブルー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 21:00:56
夏タイヤに交換 ~2018~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 23:46:20

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
令和元年5月登録の新車のVSです。 グレードは、特別仕様車 X VS SAⅢです。 色 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
平成29(2017)年式 ヴォクシー 後期 ハイブリッドV 寒冷地仕様車です。 ---- ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
実家の車です。ミラから中古のベリーサに乗り換え。 かねてから母が欲しかったベリーサになり ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
2007年式。67,358kmで購入、乗り出し。 事故廃車になったソニカの後継、通勤用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation