• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちさんVEZELのブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

【遠征】星空を求めて 夜編

【遠征】星空を求めて 夜編

昼間に気になっていた空模様が
やっぱり
領域展開『秋の空』
を発動させてきてしまいました。

夕焼け時は一時的に雲がひとつも見えなくなったのに、風の気まぐれから
『追い雲』が💦💦💦
しかも極厚なの。



最初は気づけず稜線に月が隠れてる?
と思ってたら、
厚々の雲に隠れてた⤵️⤵️⤵️


カイジ演じる藤原竜也ばりに
地面に突っ伏して

『どぉしてだよぉー』

と、山々に響かせるくらいの
音変換をしたい衝動に駆られました。

したところで ただ汚れるだけなので止めて、気長に雲が流れてくれるのを車内でスマホをいじったり、動画を見ながら静かぁ~に待ちました。


待って待って、
待つこと2時間超!!

夜も21時すぎ、
ようやく雲の切れ間や隙間から、
お月さまが顔を見せてログインされました♪

肉眼ではしっかりと丸く🌕️見えてますが、スマホで撮影すると雲を回収しちゃうんですよね~💦

撮影タイム突入!!







上空の風は相当な勢いのようで、秒で月の見え方や雲への月明かりの反射が変化しす。
途中からススキを画角に収めたり。

そして

土星も月明かりに負けない強さで瞬いてます。


とりあえず極大は午前2時なので
しばしの仮眠モードへ移行します。





【明日の旅程】

白糸の湯(朝六時~)
→甲斐大泉パノラマの湯
→もう1ヶ所くらい?
→夕方に帰宅かな?



忘れてました💦
【余談】
今日、長野市内で給油と洗車を試みたところ。。。
売り込みサービスで
ENEOSの燃料添加剤を
通常1500円のところを
1000円で
且つ
洗車のフルコース無料!
という凄いのをいただきました。
『ティアラコート』(通常2500円)
更にいわゆる『追加洗浄』のフルオーダー
『泡洗車』『ていねい(2回)』『下部洗浄』。。。とか、なんか5~6個ありました。
洗車機が乾燥工程含めて5往復するのなんて初の経験でした~

添加剤 ゲットだぜぇ~





Posted at 2022/09/10 23:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

【遠征】星空を求めて

【遠征】星空を求めて

久しぶりに星空を求めて遠征


今夜は中秋の名月と、ペルセウス座流星群の極大が重なるという夜空です。

実際は流星群と満月は重なってしまうと、
悪い補正が働き、撮影はおろか、目視にも不向きなのですが。


木曜、金曜と星空指数を確認してると
朝晩で予報がコロコロと変わってしまう状況でした。

遠征先は2つに絞ってました

栃木県の那須高原
長野県のモーターランド野沢

なので金曜も出発は大月経由にして
谷村PAで最終チェックして。。。
温泉の多い長野県を選択しました。

いや、星空指数の話は?


那須高原は、ほぼ知見無しの凸になるので照明機器のない、開けたロケーションを探すのが大変と思いました。
また、一通逆走とかしかねないし💦

その一方、モーターランド野沢の方も
行ってみないと状況が不明な側面が多々あり。

最悪、潰しのきく温泉の多く、勝手知ったる長野県に勝算マージンを感じて選びました。



【旅程】
ルートとしては至ってシンプル。
中央高速で大月JCTから、長野ICまで。
途中、諏訪湖SAで仮眠のつもりが
定番の『寝過ごし』スキル降臨💦
起きたら5:30だった⤵️

秋を迎えて朝の気温は過ごしやすい♪

21℃ + ほどよい風


まずは朝風呂♪

長野県庁の裏手にあります。

建物の裏手に露天風呂が
どぉーんと開いてます。
なんとか7時に到着。
朝風呂に『熱の湯』を堪能しました♪

湯上がりに朝食

館内には焼き立てパンが売られてます。

カツサンドが柔らかくて美味しかった♪


そして連湯(れんとう)

いいやま湯滝温泉
こちらは以前に訪問したことがありましたが、
縁がなくコロナ休館でしたのでリベンジです。



内湯、露天風呂
ともに熱くて入り応えのある温泉でした。
ただ、露天風呂の日陰にいると、絶妙な涼しさを感じる風が流れて解放感は良かったです。
おかげで熱い温泉に2時間も入ってました~


それにしても空模様が冴えません。

湯上がりにお昼ごはん
(あがったら既に1時でした💦)

ざるそば、鶏からです。
どちらも美味しかった♪
地味に 2切れしかないキュウリの味が濃くて驚きました~
土地の朝採れもの でしょうか。

そして腹も満たされ、温泉も堪能できたので
飲料を買ってから目的地の
モーターランド野沢へ移動!!
とは言っても走って10分なんですが
日が暮れるまで時間は長いので
周辺の観光でも?と思いましたが、
先に現地確認しておかないとぉ~
ってことで凸


到着
変わってませんでした。
変わっていたのは
自分の狭い道への耐性レベル💣️

時刻は午後4時。
さすがに早すぎるのでプチ観光でも~
とスマホを構えたら、そのまま寝落ち💦

目が覚めたら観光どころか
夕焼けも 店じまい近くなってた
😥😥😥😥😥


せめて夕焼け撮影でも!
と急いで車の位置を調整。





ススキと集落(右奥)


夕焼け空と


ケツを振ってみました


転身してみました


とりあえず寝直して夜間に備えます!!


ハイドラ 本日のログ

約350km



明朝、目が覚めたら
沼津へ下道で帰ります。
もちろん帰り道も温泉に寄り道します。







Posted at 2022/09/10 18:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

金曜ブログ『カイジ』

金曜ブログ『カイジ』

まだまだ職場業務に不馴れなので
5日間が長いです。

本日は。。。
2019年から使っている
我がスマホ(SOV40)の
指紋認証が御逝きになられました
😭😭😭😭😭

慣れとは新たな不便を産み出すようでして
指紋認証でロック解除が出来ないのが
この上なく、不便です!!!

使い始めた頃は気づけなかったけど
3年も使ってればね~


久しぶりにピンナンバーで
解除操作をしてましたが
指紋認証に比べて余りにも面倒で💦
解除操作は「スライドのみ」に
変えてしまった。


そして、そんな不便と格闘しながら
残業を消化し、帰宅に。

帰り道に711へと寄ると
ツボるアイテムを発見♪

まずはコチラのドリンク2種♪

どら焼きミルク(豆乳)

ティラミスミルク(豆乳)

【感想】
どちらも『きなこ飲料』感が強くて💦
1~2年前に飲んだ
『わらびもちスムージー』
を思い出させるカテゴリーでした。


そして、もうひとつは。。。
コチラ♪

カイジとしゃり蔵のコラボ


『ざわざわぁ・・・』

ではなく、

『ざくざく・・・』



加えてラベルには
『圧倒的!』
というパワーワード♪

クズなモノを惹き付けますwww

個人的には
『悪魔的』
でも良かったんですが~



少し前後しますが

会社の駐車場から
満月っぽい月下とヴェゼル

帰宅してからの

月下のヴェゼル


明日は星降る夜です



ちと来週末の三連休に出かける予定を計画してるのですが、その前週なのでお出掛けの葛藤中~💦

って書いてる時点で
徘徊する事は決定済みなんですが
( ̄▽ ̄;)


このところの昼間の天気予報と同様に
秋雨前線やゲリラ雨雲とか
不安定なおかげで雲模様がなぁ~
(ー_ー;)


とりあえず
『行けばわかるさ、アリガトー』
で出掛けてみます!







Posted at 2022/09/09 22:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月07日 イイね!

夕飯ブログ

夕飯ブログ


本日の夕飯は外食です。

向かったのは
『やっぱりステーキ 三島店』

※実際はジモティールートを走ったので
↑は参考情報です。


《追記》
ホンダのアプリ「Total Care」で
走行情報が拾えました。

走行距離 9.5km
移動時間 43分
燃料消費 1.3㍑
《ルート》
※超ローカル地名を交えた説明です。
会社発~学園通り~三つ目ガード~黒瀬橋~徳倉橋~松本方面へ道なり~店に到着


なお、沼津にも同店舗ありまして
既に何度かリピ訪してますが、
店舗には駐車場が無いので
今回は駐車場を備えた
三島店をチョイス(初♪)


【結果論】
移動時間(約45分)と往復距離(約15km)から
考察するに
『沼津店でヨロシ』でしたぁ~💦


移動に要するガソリン代や時間を対価換算すると、沼津店で必要になる駐車場代(200円)の方がコスパメリット高かった~ってオチ
😅😅😅



肝心のステーキですが

『うむ、美味い♪』


注文したのは 看板メニュー
『やっぱりステーキ』
300g 2500円
まさに『原点にして頂点!』


はい、熱々の鉄板が着陸しました♪


替え肉 100g 500円追加したので
総合400gの幸せの塊


『まっこと、うみゃ~がな♪』



【セレクトソース】

個人的な好みでは
🥇優勝は
『和風ソース』
🥈準優勝は
『極みスパイス』
🥉3位は
『オニオンソース』

あと、裏技?

『にんにくみそ』はライスにオンさせて食べるのが堪らなく美味しい♪


※ライス、キャベツの千切り、スープは
飲み放題システムです。



肉を平らげたあと、替えパーグ(やっぱりパーグ)の追加に しばしの葛藤を覚えるも店内が混みだして、追加しても かなり待つ事になりそうなので此度は諦めました。

ごちそうさまでした
👍👍👍👍👍



因みに混み方は。。。

↓食後↓

駐車場はもちろん満車ですし、
停めれなかったであろう新たな客が向かいの別の大型店の駐車場から渡ってくるような感じ。




【おまけ】
先日になりますが、
リアルハイドラな方を見かけました~

ハイドラで獲得したCPやバッチを
具現化すると こうなる訳ですよね~



因みに
マスター オブ ザ リアルハイドラ は
2021年の大晦日にホテルの駐車場で
遭遇したコチラの方!!

もう車体の隙間が ほぼ無かった💦
モード 耳なし芳一







Posted at 2022/09/07 19:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

《日帰り》プチドライブで みたまの湯まで

《日帰り》プチドライブで みたまの湯まで
本日は みん友の ナポさんとお久しぶりのツーリングをしてきました。

【旅程】
みたまの湯
→千波の滝
→つぐみの湯
→やよい軒
→メガドンキ
帰宅(流れ解散)


みたまの湯

とても 良い天気でした~
程よい風が吹いてて気温も沼津よりは低く、熱中症は避けられました💦

とても良い温泉でした♪


お昼ごはんです!

さるそば(大盛)
とりもつ煮

おいしい~♪
。。。食べてる途中に思い出した💦
明日、内科の血液検査なのに
プリン体を吸収していた⤵️⤵️⤵️
一時的に忘れていた事にしました。
😅😅😅





移動する前にパチリ📷️

次の目的地
千波の滝へ移動しました。

みたまの湯から約20分ほど

《余談報告》

なんか不思議な放置車両?
謎なのは運転席側の汚さに比べ、
助手席側の平常な差分。
なんで!?

肝心の滝ですが。。。
まさかの 滝枯れ で滝は目視できず!!

カメラで撮影してみたけど、
逆光にやられて画像にならず
😅😅😅

そのまま 六郷の里 つむぎの湯へ移動

。。。あれ?
ここの写真も潰れてました💦

湯上がりを少し休んでから
静岡県へと戻ります。
《休憩》 道の駅 なんぶ

月下撮影パート①

少し おしゃべり休憩してたら、
コメカミを蚊に刺されました⤵️
凄い圧力で腫れました💦💦💦

【夕飯】やよい軒

よくばりプレート、ミニすき焼き
美味しい♪
お替わりした白飯には
やよい軒の 無料ダシを掛けて
いただきました。
安定の美味しさ♪

そして帰る前にナポさんの御要望で
メガドンキへ
自分は 衝動買い抑止の為に
店内には同行せず😅😅😅

月下撮影パート②





ハイドラ 本日のログ


ナポさん、お疲れさまでした。


《余談》
今日は移動中も含め、auの電波が断続的に繋がりにくくなったり、スマホの動作が不安定で困りました。







Posted at 2022/09/04 23:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日はヴェゼル全国オフin山梨
100台から集まるそうです。」
何シテル?   05/24 08:31
【自己紹介】 「もちさんVEZEL」です。 よろしくお願いします。 プロフィール画像を 2022年版に更新しました。 (今、9月末だけど) タイトルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456 78 9 10
111213141516 17
1819202122 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

リア液封コンプライアンスブッシュのヒビ割れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:55:15
フロント左側ドライブシャフト、オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:55:06
D.A.D / GARSON ダイレクトプラグイン2WAYソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 13:34:14
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation