• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょこら1号の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年9月18日

リア液封コンプライアンスブッシュのヒビ割れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
およそ7万キロ走行ですが、リアタイヤを外したとき、液封コンプライアンスブッシュのヒビ割れが気になりました。リア左右とも、似たような状態です。
2
ディーラーで聞いてみると、ブッシュのみの交換は出来ず、ASSY交換とのこと。
3
費用は…およそ11万円(半年くらい前です)‼️部品代も高い❕

聞けば「厚みのあるパーツだし、まだ大丈夫でしょう」とのこと。

確かに、EV走行でも異音は聞こえないし、走行感に違和感もない。

で、様子見にして交換は見送りましたー
4
赤く囲った部分となります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RSR ダウンサス Ti2000取付

難易度: ★★★

ハミ対フェンダーモールのその後

難易度:

初回オイル交換しました

難易度:

☆トリコロール🇫🇷オーナメント取付☆

難易度:

ヴェゼル rv5 e:HEVに3年間乗ってみて、気に入ってた所、気になる所

難易度:

懲りずにフェンダーモール再々貼り付け^ ^

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月10日 17:35
しょこら1号さん、こんにちは。
これは、なかなか気づかないパーツですね。

うちも、8万km弱なので、来てるかもですねー。💦
コメントへの返答
2024年10月10日 17:57
コメントありがとうございます!

ウチの相棒は、リアショックのパンプストップラバーの交換も検討しないといけない感じです。

触ってみると、ゴムの破片がポロポロと取れてくるので…

リアショックアブソーバーはまだ抜けて感じませんが、大き目の凸凹ではなかなか衝撃を感じます。

自分は後席に乗らないので分かりませんが、もしかして底付きしてる?ことも危惧してます。後席の家族が可哀想…

パンプストッパーだけ交換した場合の費用、いっそのこと中期型リアショックアブソーバーへ交換する場合の費用、それぞれをディーラーへ聞いてみようと思ってます。

場合によっては、リアだけではなく4つ脚とも社外品へ交換することも考えます。割と安価で、カヤバ からヴェゼル用が出てますし、テインのも良さそうです。ビルシュタインのは少し高いですね。

はたまたネオチューンなるものを試してみるのも面白いかもしれません。
2024年10月10日 18:31
ディーラーさんの、「まだ大丈夫でしょう」の、
返事は、

1. あと2〜3年で乗り換え検討⁉️
2.本当に大丈夫
3.忙しいから面倒なのは後回し

2.だといいですね。
コメントへの返答
2024年10月10日 18:38
1か3だったら泣き(T_T)ますが、こんなことでは挫けませんし、乗り替えませんっ!

経年の部品交換、結構楽しんでマス☺
2024年10月10日 18:40
走り屋ver.の幕開け😆

いいですねー❣️

プロフィール

「こんばんは。昔、上尾駅の近所に上司が住んでいて、串カツ田中@上尾店で飲んだ事があります(笑)」
何シテル?   08/05 22:32
はじめまして、しょこら1号です。 駐車場は狭く、フロアジャッキもないため出来ることは限られますが、DIY好きです。 積極的に愛車のメンテナンスに取り組んで、気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアビューフォト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:16:18
ノーマル戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:09:02
Modulo テールゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:07:54

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初期型ヴェゼルハイブリッドZてす。 2014年登録車で複数のリコールを経ていますが、気 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ちょうどこのカラーリングでした😛 良かったところ。音と吹け上がりが感応的なRB20D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation