• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちさんVEZELのブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

【遠征ブログ】 2022-2023 ゆく年くる年ドライブ完結編

【遠征ブログ】 2022-2023 ゆく年くる年ドライブ完結編事件ってのは忘れた頃に
突然と やってきます!

まぁ、今回の事件は
平和的にヤバいだけですけど。


【状況報告】

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お気づきになられましたでしょうか?


129114km - 127091km

= 2023km


なんと妙な偶然にも年号2023年と
走行距離が重なりました。

こんなことも起きるんですね~

縁起物として考えれば
今年は良い事がありそうな。



話をブログ本題に戻しまして、
ハイドラ関連を。
昨日のブログからの引き継ぎイベント
遊園地の金バッチ(上級職)

もちろん、獲得しました~
↓コチラで

御存知、岐阜県にある
『養老ランド』
素朴で昭和チックな造りの遊園地です。

まだ開園前なので柵の外側から見学。

その後、せっかくなので養老駅でも

趣のある駅舎でした。


今回、ちとビックリしたのは
米原、養老で は驚くほど
まったく雪がありませんでした!!

米原なんてのは毎度のように積雪風景を見させていただきましたが、今年はなんもなくて寒さ(気温)もウェザーニュースを見ても、沼津とあまり変わらない
(沼津の方が数値は低かった)

地球の温暖化の影響でしょうか。


その後、のんびりと静岡県を目指して
移動を続けました


浜松市のこちら↑
『みなみの湯』

湯上がりに休憩室で
しこたま寝てました~

起きたら ざわざわ と夕焼け騒動に。

確かにキレイです。

燃えるような夕焼けでした!

少し場所を変えました。


その後、やたらと道が混み合って
なんでも国1が事故で通行止めに
なってるそうな。
新東名へと飛び込みました~

そして

休憩、清水PAです。

夕飯が旨すぎたぁ~
スタ丼、唐揚げセット♪


そして帰宅前に洗車です。

最新マシーンを駆使して洗いました~

給油もしました~

ピカピカ、満タン♪


ハイドラ 本日のログ





2022年、2023年の
ゆく年くる年ドライブは2府5県を跨ぐ
素敵な旅路となりました。
(大阪府、京都府、和歌山県、三重県、愛知県、静岡県)
2023年も善い年でありますように。
改めてお祈り申し上げます。



【2023年の抱負】
今年はバッチの数を
200個の大台にしたいですね!
①東京都の観光名所コンプリート
②千葉県の観光名所コンプリート
③関東エリアの道の駅コンプリート









Posted at 2023/01/07 03:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月05日 イイね!

【徘徊ブログ】大阪府の道の駅コンプリート(制圧完了)

【徘徊ブログ】大阪府の道の駅コンプリート(制圧完了)
沼津へと帰ろうと思いますが、
せっかくですので
大阪府の道の駅をコンプリートします。



大阪府の南部左下側の3つは
以前に取得済みだったので
残りは7つになります。

コースを素直に設定すると
3時間で取れるかのようなナビでした。

ホントかよ?

【結果】真っ赤なウソでした~

工事渋滞や道路封鎖、
ホンダの惑ナビによる酷道案内など
多様性に富んだイベントが重なり、
結局は6時間近くでした~

特に事故渋滞の停滞はイレギュラー💦
マンパワーで迂回をしても
結局、ナビによって戻される⤵️
か、酷な道へと導かれる😭💣️

酷道案内も想定以上に酷かった⤵️


人生においても、車の移動においても
立ち止まる事は大切ですね。

なにわ ともあれ


10駅をコンプリート

移動の軌跡はRelive でも確認できました。

CPの立札がないから軌跡は見易いwww
道の駅はトイレ休憩しかしなかったので特に写真はなく。


途中で古墳(コフン)に
興奮(コウフン)して
写真を撮ったくらい。
『金山古墳』というそうです。


ここでハイドラによる
『束縛』が発動しました😅

現在の遊園地CP(28個)

遊園地の金バッチ(上級)に
昇華させたいという願望。

金バッチはCP30個との条件でした。


まずはユニバをやっつけます!

駐車場ゲート前を通ったら獲得できました。
確認するなら711で🆗✌️
29個目のCP獲得。
セットアップ完!

30個目の場所は既に決めてました。
→翌日へと続きます。

話は前後しますが、
途中で温泉施設で休みました。
こちら

天然温泉(かけ長し)が30℃、
炭酸温泉、あつ湯、薬湯と揃ってました♪

カレーうどん(辛さは普通)
↑器が大盛りサイズ~美味しい♪


温泉も大変良かったですが、
加えて館内が とてもおしゃれでした♪


そしてユニバCP獲得後、
舞州という埋立地(緑地)へ



橋と港をバックに夜景撮影。


そして帰路へと つきました。

ハイドラ本日のログ




Relive のログ

https://www.relive.cc/view/vYvr3mEBwxO



to be continued

Posted at 2023/01/06 16:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

【観光ブログ】京都、大阪を徘徊しました

【観光ブログ】京都、大阪を徘徊しました


心斎橋のホテルから清水寺(京都)まで
実に1時間半ほど。

Relive のログ情報から知りましたが、
在来線ながら新快速の最高速度が
181km/hのようです、
ゼロ系新幹線こだまと同等とは凄い!!



なぜ清水寺へ行くかと言うと、
ハイドラの観光名所バッチを獲得するため。
ただ、それだけ(ハイドラの束縛)

清水寺には中学の修学旅行以来になります。
京都駅は20代の出張族の頃に頻繁に訪れていたイメージです。
昔ながらのJRカラー
(白地壁にオレンジ文字)


京都駅に到着

なんか『古都』って情緒や
雰囲気は微塵も なかった💦

電車は四ツ橋~西梅田が230円、
大阪~京都が570円でした。


駅に飾られていた看板です。

この書体、なんかグッと刺さりました。
何が?と問われても言葉では表せませんが。


そして清水寺に到着。
バスで230円でした。

なんか、見える景色は確かに
『古都・京都』なんですが。。。
出演者(周囲)がホントに外人ばかりで
なんか見えてる情報がバグってんですけど。


なにわ ともあれ

まずは観光名所バッチを獲得しました。


京都府の観光名所コンプリート
近畿エリア(赤)は中部(黄色)に
続けての完全制圧です。


以下、観光に戻ります。
清水寺(個人的たフォーカス)







音羽の滝、100人行列。
隣にいたアラブ系観光客が
「This ia a Japanese 」
と、小声で漏らしてました。


仁王門横の池にリフレクション


立派な石垣


清水寺から京都駅へ

徒歩で移動する事にしました。



なぜか、異国情緒に溢れてました~


途中で三十三間堂に寄りました。
以下、個人的なフォーカス

素敵な掛け軸でした。


こういうのが好みです。




ちょうど外観を一周したところで
雨が降ってきちゃったので雨宿りへ

理由は不明ですが、
雨宿りしたとこに暖簾が。


まずはアルコール消毒から


2回目の摂取
右手の串揚げは
猪、鹿、牛になります。


更に続けて3回目、4回目の
アルコール消毒を摂取


3匹の子豚にあやかって
豚ヒレ、豚バラ、アスパラベーコン

雨が止んだのを確認して
大阪へと戻りました。
電車は行きと同じ行程。


そして部屋で しこたま寝ましたwww
戻ったのは夕方の4時くらいでしたが、
起きたら夜8時を過ぎてました。

急いで再出撃

アムロ、行っきまぁーす

道頓堀へ到着

作りモノかと思ったらホンモノでした~

戎橋へと向かいます。

戎橋に到着

なんか足下はゴミだらけ⤵️
粉々に割れたレンガとか散乱してます。
アウトローな ならず者達がいるようですwww

当初、目当てにしていた
うどん屋さんは時間を過ぎて暖簾下げ、
小料理屋さんは正月休みでした。

ずんどう屋さんへ

正直、タマゴはオーダーミスです😅😅😅


そのまま、繁華街を
ウォークスルーしました。

途中、こんな店を発見。


これは調べが浅かった!!
と後悔しました。

昼に食べすぎたので無理です。
コチラさんを目当てにして
また来たいなぁ~と思いました。


ハイドラ 本日のログ


電車と徒歩ですが100km超えてました。

歩数も中々でした~


京都の徒歩ログ


大阪での徒歩ログ

さすがに足が痛いです。


Relive のアクティブティも記録しました。


https://www.relive.cc/view/vdvm3VoD4N6




明日から沼津方面へと移動します。

幸いにも休みは1/9「月賦」まであるので
急がず のんびりと。

それこそ、小谷城近くの温泉リベンジ!!
三顧の礼ばりの凸になりますし、
平日なので今回は問題ないでしょう~


良否に関わらず そのまま直帰せず、
長野か山梨の温泉も♪


気まぐれが、我が旅の真髄!!
(無計画なだけでてが💦)

『自由奔放』
私の好きな言葉です。
Posted at 2023/01/05 00:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月03日 イイね!

【お正月ブログ】 遠征 新年3日目 酷道初め~奈良県道53号(ルート ゴミ)

【お正月ブログ】 遠征 新年3日目 酷道初め~奈良県道53号(ルート ゴミ)

高野山へと向かう龍神スカイラインが
冬期は朝まで通行止めなので
朝食タイムとの兼ね合いもあり、
ホテルを のんびりと9時出発。


朝食は ちと洋風チックにしました。


そして高野山へ



↑トイレすら、 『ザ 高野山』って感じ。




程よい雪でしたが、気温は2℃で
まぁまぁ、寒かったです🥶🥶🥶

ここで

和歌山県の観光名所バッチを獲得


そして。。。
直ぐに読めなかったメッセージ

なまかせ。。。

豆腐的な食べ物か なんかの
名前と勘違い😅😅😅

正しくは『いかせ いのち』
とても大切な御言葉。


反省しつつ、次へ移動します。

↑奈良県道53号線
酷道にアイスバーンのトッピング
洒落にならず写真を撮る余裕はなかった⤵️
2023年の『酷道初め』となりました。
前日の道は酷道ではなかったと自己訂正。


そして到着したのは

谷瀨の吊り橋

奈良県の観光名所バッチを獲得しました。

ここでは吊り橋を渡ることにしました。



横風が凄くてチビりそうでした💦

↓渡った先の売店にある看板


戻る時、スマホで動画撮影したら
片道を渡るのに5分を要してました。

↓Youtube にアップしました。

https://youtu.be/tdf-JMPl6f4


渡るときのコツとしては足下を見ないで
5メートルくらい前を見ると
多少の揺れでも動じなくなりました。
(対岸で小耳に挟んだwww)


冷や汗がドバドバだったので
天川村の温泉施設へ向かいました。
(十津川村の温泉のが楽だったかも💦)



そこへと向かう道も
中々のレベルで酷ってました⤵️⤵️⤵️


それでも行きは奇跡のノータッチ♪

天川村の看板前を記念撮影♪

滝を見つけて記念撮影♪


無事に温泉処へ到着。



裏手の清流に流れる
水の透明度がヤバい!!

余裕かました行為へのバチのように
戻りの時は10台ほどとの離合に⤵️⤵️⤵️

対向車が見えると
胸がドキドキしました。


その後、今日までの衣類を洗濯。
合間に激安スタンドで給油も

レギュラー147円(税込)って!!


更に関空へ(大阪府の観光名所)

そしたら空港の金バッチも獲得しました。

その後、
道の駅を廻るか、ホテルで休むか
少し悩みました。

旅も4日目、
毎日ドライブを続けるのは
避けるようにと考え
大阪府の中心地へ(心斎橋)

道に迷ってしまったら
偶発的に戎橋(えびすばし)の
観光名所バッチを獲得しました。



そして今夜はマヂ疲れなので
部屋で のんびりモード。


Relive も。

https://www.relive.cc/view/vXvLP81y71v


ハイドラ 本日のログ





歩数は歩いてないけど、
谷瀨の吊り橋を渡ったので
往復分の重みのある歩数が刻まれてます!


あっ、走行距離の控えを忘れた💦
270kmくらいかな?

【画像追加】

263kmでした~


明日は1日、のんびりと
食べ歩き、呑み歩きます。


【画像追加】
獲得バッチ

193個になりました。


チェックポイント

5425個になりました。



Posted at 2023/01/03 23:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

【お正月ブログ】 遠征 新年2日目も暴走三昧!

【お正月ブログ】 遠征 新年2日目も暴走三昧!


日の出前の情景が神秘的でした♪








早朝から2日の出を無事に拝みまして、
和歌山県を更に走ります。


2つ目のスポットです

白崎海洋公園(道の駅)




からの、白浜へ(約60km移動)
(この時は まだ12時前!)

途中で灯台へ

道が通行止め?行き止まり?で
辿り着けなかったので
太平洋を臨みながらパチリ

いざ、白浜へ


渋滞の中、白浜周辺のCPを狩りつつ


温泉に着いたら 既に3時
(60kmを3時間以上かかりました)
白浜の渋滞は ちと凄すぎる💦

湯上がり後、和歌山市内のホテルを
予約しまして渋滞ゾーンを回避しながら、
白浜ビーチへ行くと
運良く駐車場が空いてました~





意図せぬ人の所業で織り成す造形美


すっごい寒くて
みなさま、宿へと戻ったようです。



それか夕焼け前の穴場タイムゾーン?

その後、再びの渋滞を消化し、
次は山あい、海沿いの酷道を走りつつ、
なんとか和歌山市内のホテルに到着。
距離にして100km,約3時間でした~


ホテルへチェックインしてから
夕飯へ

喉をアルコール消毒してから
肉を食べまくり~
中落ち、ホルモン、

そして主役の
タン、上ロース
俗に言う、歯のいらないの肉でした♪

そして、そして


和歌山ラーメン!!

ギョーザも絶品でした♪


本日も酔い〆となりました~

ハイドラ 本日のログ




333km
今日は走行距離が確変!!

歩数記録

6660歩でした(確変終了~)


https://www.relive.cc/view/vwq1R2GXYBv




明日は高野山を目指します!!






Posted at 2023/01/02 23:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日はヴェゼル全国オフin山梨
100台から集まるそうです。」
何シテル?   05/24 08:31
【自己紹介】 「もちさんVEZEL」です。 よろしくお願いします。 プロフィール画像を 2022年版に更新しました。 (今、9月末だけど) タイトルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3 4 5 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リア液封コンプライアンスブッシュのヒビ割れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:55:15
フロント左側ドライブシャフト、オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:55:06
D.A.D / GARSON ダイレクトプラグイン2WAYソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 13:34:14
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation