• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちさんVEZELの"もちさんVEZEL season2" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年10月16日

初めてのブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
延べ走行が9.6万kmを超えました。
車検まで待てないので交換に挑みました。

交換したのはフロントのみで、画像の商品です。
Amazonで2000円オフの時に買っておきました。
2
すぎさんに御指南と御指導をいただきながら、OJT式で作業しました。

パッドの外し方
グリースアップ
ブレーキフルードのケア
パッドの付け方


特にボルトが緩まず往生しました💦


すぎさん、休日の押し掛け教室に応対してくださり、ありがとうございました。
3
パッドの交換前にお手を拝借して撮影しました。
9.6万kmで6割くらい消耗してました。
まだ効きが甘く感じるような違和感は有りませんでしたが、T社式に『正常なウチに保守をする』
4
フロントのみですが、ついでにホイールの内側をパーツクリーナで清掃しました。
5
【備忘録】
バッド交換時の走行距離

交換後、すぎさん邸から、道の駅たまつくり までの約60kmを走り、その後も合計140kmほど走りまして特に問題有りません。

まだまだうろ覚え的なのでもう少し復習してセルフメンテナンスが出来るようになりたいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Macchina(マッキナー)キャリパーカバーの装着

難易度: ★★

シェブロン施工前の下準備

難易度:

リアウインカーのLED化

難易度: ★★

バックランプ LED化

難易度: ★★

キャリパー塗装(リア)

難易度:

【備忘録】ブレーキパッドの消耗度(優秀報告)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月22日 7:01
遅ればせながら、作業お疲れ様でした(^^)
リヤは電子パーキングのユニットが難物ですが、フロントは超簡単っすよね。

あ、オミヤご馳走様でした♪
コメントへの返答
2021年10月22日 20:40
こんばんは。
その節は大変お世話になりました~
m(__)m
お勉強もさせていただき、本当にありがとうございました。

自分としては まだまだ
『フロントの交換方法を知った』
ってレベルですが💦
近いうちに点検してみます!

リアはパットを買ったので次の点検でデーラーに持ち込みで交換します♪

プロフィール

「ハイドラ
千葉県の道の駅をコンプリート♪」
何シテル?   02/25 08:22
【自己紹介】 「もちさんVEZEL」です。 よろしくお願いします。 プロフィール画像を 2022年版に更新しました。 (今、9月末だけど) タイトルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D.A.D / GARSON ダイレクトプラグイン2WAYソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 13:34:14
【ハイタッチ!drive】 チェックポイント「名城」カテゴリ追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 05:40:04
【ハイドラ!】 チェックポイント「音楽を奏でる道路」追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 05:39:54
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation