• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコせんせいのブログ一覧

2024年05月08日 イイね!

退職代行

退職代行はいこんにちは。
GWが終わりタイトルの退職代行会社が繁盛しているらしい。

料金はアルバイトの場合1万円、正社員なら2万円ほどで本人に変わって退職の代行をしてくれるそうだ。

経験上ですが世の中ブラック企業も少なくないだろうし、勤めてみて仕えるに値しない会社と分かる事も少なくないだろう。

そんな職場に無理に通い続けて身体や心を壊してしまっては本末転倒と思うし、中小企業であればそうなった時にいとも簡単に解雇してくるだろう。

そして思い詰めて自ら人生を終わらせてしまうニュースも珍しくないと言うのが現実だと思う。

そんな憂き目に遭うくらいなら、さっさと退職して次のステップに進む事は必要な事と思うが「退職代行会社」は必要だろうか?

企業が何と言おうと退職届けなど退職の意思を示してから2週間で離職出来る事は労働基準法で定められているから代行など使わなくても問題ない筈だが、代行を使う人はそこを問題にしているのではないのだろうな。

たかだか2週間でもメンタルが弱くて耐えられない、そんな所だろうか?
今で言う「タイパが悪い」と面倒ごとから逃げて来た人間の傾向かも知れない。

私も数日の勤務で辞めた事もあったし40代まで転職を繰り返して来ましたが、次を決めずに辞めてしまうと次の仕事を探すのに酷く苦労しました。

採用担当者からすれば『計画性のない人間』と言う目で見るのは当然で、在職中の就職活動とは天と地ほどの差がありました。

ある程度スキルがあるとか、若い世代であるならそれが武器になるので次も決めずに安易に代行を使って即日退職と言うのは止めておいた方が良い場合が多いだろう。
体調に影響が出てしまっているなら休職をするとかの方法もありますしね。

ク◯みたいな職場でも無職と比べれば腐っても鯛です。
辞めると心が決まっているなら、そこは最大限に利用して次の仕事探しへ繋げて欲しい所です。

仕事をしながら素知らぬ顔で次の職探しをするくらいのメンタルは必要と思う。
Posted at 2024/05/08 07:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

関の孫六

関の孫六はい、こんにちは。
GW最終日いかがお過ごしですか?

最近ツメ切りを100均の物からちょっといい奴に変更しました。
少なくとも10~15年は使っていたと思いますがツメ切りって買い替えの時期が良く分かりません😅


比べると小さめですね。


刃の間は同じくらい。
もう少し大きく開くと軽度な巻き爪だったらカットしやすいのにな。


ヤスリは孫六はここにはなく…


横のこの部分の細長いところです。


本体が小さめなので切ったツメがそれほど多くは入りません。
手足を一度に出来ないのは残念。
切れ味はスコスコ切れ過ぎて指先だけにちょっと怖い…
古い方は捨てたらいいのですがしばらく居座りそうですね😂
Posted at 2024/05/06 10:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

毎度毎度の大渋滞から思うこと

毎度毎度の大渋滞から思うことはい、こんにちは。
今年のGWも各所で大渋滞が発生している様で巻き込まれた方はお疲れ様でございます…

私は実質リタイアした様な状態なので融通がつけやすいですが、休みや時間をずらすなど対応するのはなかなか難しいですよね。

以前東京が生活圏だった事もありましたが、通勤通学に片道1時間半かけて満員電車に揺られ、苦痛で無為な時間を毎日過ごしていました。

田舎の多くはマイカー通勤片道30分以内なんてザラですから東京のそれを思うと天国の様に感じる。


政治は「地方創生」とか大層な事を言ってる割には未だに交通などのインフラは東京中心で作られているしこれからも地方から人を吸い上げる事に必死なのでしょう。
政治が解決する気はないのだからこれからも続くのだろうね。

私も吸い上げられた1人ですが、別に都会に憧れがあった訳ではなく親の転勤で子供の時に連れて行かれました。
現実として職場が東京など首都圏にあるから(地方には無いから)集まってしまうのは無理もない事と思う。

都心に一極集中する社会を地方分散へ変えない限りは変わらんのかもしれない。
もういっそ都心の大手企業には莫大な課税をするなど強権を奮うくらいしたら良いのね😂

私は地方都市の程よい田舎で暮らすのが性に合ってますが、都心の満員電車や渋滞する首都高が苦痛でない人もいるのですかね?分からん…

地方は若者が出ていき税収不足で存続が危うい自治体もありますが若者が仕事に困らない未来なんて物は幻想なのだろうかね。
Posted at 2024/05/06 03:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

早朝洗車とetc

早朝洗車とetcはい、こんにちは。

2日3日とジョンさまでドライブをして虫汁などの汚れを水洗い洗車で落としておいたところです。


今日はDAIFUKUのプロストコートの洗車機に入れようと思っていたのですが家に買置きして2年ほど放置されていたCCウォーターゴールドがあったので今回はこれを使ってみる事にしました。



少々ホコリが乗っているだけなので軽く洗車して水滴が残った状態でゴールドさんを噴霧。
今日は風が弱いので問題ありませんでしたが、ちょっと風があると使いづらい感じです。
マイクロファイバークロスで拭き取りますがちょっとヌルヌルしますね。



直射日光が当たる前に拭き上げ細部に残る水気は自然乾燥で。
艶は施工前から変わったか不明です😅


エンジンルームも簡単に拭き拭き。
しかしMINIはみっちり詰まってるなぁ…



これから湿度が高くなるのでクローゼットとかに入れるドライペットを各所に設置。
普段から乗ってれば要らないのですがね😅


そしてちょっと前に買っていたカバーも流石に着けようかと。


両面テープテープの剥離紙を剥がしながら上から貼り貼り。


ピッタリとハマってブレによるノイズは無さそう。
着くようにしか着かないのですが左右のRの所は完全にミラーには着かないゆとり設計😂



まぁまぁかなぁ、ショートアンテナとお揃いの🇬🇧


ついでしっぺい太郎のタオルも…

明日の夜から天気は下り坂の様ですね、紫外線の量も多いので夕方くらいにボディーカバーをかけるとするか。
早起きして眠い、腹減ったな…
Posted at 2024/05/05 09:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

一泊二日メガネの旅

一泊二日メガネの旅はいこんにちは。


世間的にはGWも後半に入りました。
前半はお天気が今ひとつでしたが後半は晴れが続きそうですね🌞


GWは特にどこか遠くまで遊び行く予定はありませんが、古くから付き合いのあるメガネ屋さんと愛知県発祥の『赤札堂』さんへ行くのと若干仕事があるので一泊して来ようかと今回は車検上がりのジョンさまで出動です。






早朝に出発、チャチャッと仕事を済ませてお昼を食べにやって来たのは定番の磐田市にある福田漁港。







海の見えるテラス席で生シラス丼でご飯を と思いましたが売切れで釜揚げしらす丼と魚介のパックを買ってオリジナル海鮮丼を作って食します。
浜松方面へ来た時はちょいちょいこうしてお昼に立寄ります。







食後にクルマを移動して一休み。
窓を抜ける風が心地よい。
初夏の爽やかな日が最近は来ない事も多いですよね…
特に何もする事もなくボケ〜〜っと海を眺めて過ごしました。





福田漁港で時間を潰して早めのチェックイン。
最強のドアパンチ対策スペースに陣取ります。





先にチェックインだけ済ませて近所のコンビニなどでツマミ類などを購入。
変なラーメンがありました。
美味いのかコレ?





夕飯はホテル内のレストランで適当に見繕います。
サバの炙りが美味かった…

朝4時から動いていたので部屋に戻って外で買ってきたツマミを食べながらダラダラ過ごし風呂に入って寝ます。





翌朝はバイキング形式の朝食で。
今回はルートインさんに宿泊しましたがビジホの中では朝食付きで満足出来る宿でした。





馴染のメガネ屋さんと今回初の『赤札堂』さんへ。


10年くらい前に作ったメガネのレンズが一つはコーティング剥がれが酷いのともう一つはどこも悪くないですが調光レンズに交換です。
先月依頼しておいたレンズを加工取付けしてもらいます。

少し前にHOYAがシステムトラブルを起こしてレンズの生産ができないと言うニュースがありましたが、どちらのレンズも2週間くらいで完成しました。





コーティング剥げの方はレンズに少し青色をつけました。
スッキリした視界になって普段使いに良さげです。


調光レンズのメガネは結構色が変わりますね。
紫外線だけでなく可視光線にも反応して色の濃さが変わるのでUVカットガラスを使ったクルマの中でかけるには最適ですね。 





お茶屋さんで新茶を買ったりなどすべての用事を済ませ帰路へ。
新東名高速をビュ〜〜〜ンと
峠も良いですが高速も元気に走りますね。
低めのギアでぶん回してカーボン排出&パンパン祭りです。





フロントガラスなど虫が当たって虫汁が酷いので帰宅して即水洗い洗車です。

先月プロストコートの洗車機に入れたおかげかホースの水の水圧だけで概ね綺麗に汚れが落ちました。
GW中にまたかけに行くか。




ミラーカバーもGW中に装着したい…





😺「おぉ、帰ったか」
プイっと横を向きツンデレ塩対応な所が良いのですよね〜

それでは皆さま良いGWをお過ごし下さい😉✨
Posted at 2024/05/04 07:39:37 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「バウムもいいけどプリンもね✨遠州民大好き治一郎😆 たこまんもあるに🐙」
何シテル?   08/25 09:25
プライベートで少々忙しくなり、のんびり進行でみんカラさせて頂いております(^_^;) ジョン・クーパー・ワークス、キャリイトラック、N-ONEに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパナマークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:22:26
BORDAN L1B LED フォグランプ ホワイト/イエロー 2色切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 09:33:50
インパネ中央部ナビパネルガタツキ音対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 16:18:59

愛車一覧

ホンダ N-ONE 三河の青ダヌキ号 (ホンダ N-ONE)
ミラジーノが2025年春の車検ですが色々と修理が必要でN-ONEへ入れ替えとなりました。 ...
ミニ MINI パンダくん (ミニ MINI)
思いもよらない選択でJCW始めました… 2021年末頃からオープンカーに乗りたいと思い始 ...
CAT その他 CAT その他
2010年8月から保護団体から譲渡され里親になりました。 サバトラ柄の女の子です。 ご飯 ...
スズキ キャリイトラック 元金太郎ダンプ (スズキ キャリイトラック)
初所有の軽トラ、弄り倒します(笑) 四駆でデフロック付きを探していましたが見つけるのに苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation