• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコせんせいのブログ一覧

2024年04月05日 イイね!

下僕のお仕事

下僕のお仕事

ジップロックもどきに小分けして〜
3kgを8等分 一袋おおよそカップで2杯半🥤


フードストッカーにIN⬇️(これ全部入るんか?)


はいはいストッカーは7Lの容量ですが3kgのカリカリがジャスト・イン・タイム(違う)
バーバパパもニンマリです!


真ん中のボタンをポチッとして真空に電動でエアが抜けていきますよ。
3kgのカリカリはうちの🐱さまは3ヶ月で完食しますが風味が落ちずに最後まで美味しく頂きます😺
真空化で酸化防止で安心安心

2年ほどこの方式で保存しておりますがとても良いと思います。

明日は🐱さまのベットが届くと言う事で下僕のお仕事はまだまだ続く。
Posted at 2024/04/05 20:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月19日 イイね!

国民健康保険証と資格確認書

国民健康保険証と資格確認書はいこんにちは。

今年の7月末日に保険証の期限が切れるのですが定期的に通院する薬局のスタッフから「マイナンバーカードはお持ちですか?この保険証が終わるとマイナカードがないと全額負担になります」と言う様な声掛けがありました。
これは誤った認識でマイナカードはこれからも作る気はサラサラありませんのでちょっと調べてみました。


※厚生労働省資料から一部抜粋(2024.1/19)

結論から言うと表のレ点にあるようにマイナカードを持っていない人全てに申請なしでその代わりになる資格確認書が交付されるのですが、確か昨年の夏頃は申請しないと資格確認書が交付されないと言う風にも言われていたので薬局のスタッフも誤解していたのかもしれないですね。

ではこの資格確認書はいつ頃届くのか?と言うのが気になりますが、保険証を交付する市に問合せると10月から順次交付と言うのが政府の見解のようです。

7月末に期限を迎える保険証ですが8月以降の資格確認書が届くまでのブランクはどうなるのか?と思いましたが、とりあえず後一度は紙の保険証は交付されるようです。

ただ注意が必要なのは12月で紙の保険証は完全に終了するのでそれ以降に紛失をしてしまうと再発行は出来ず資格確認書が交付されるまでは無保険となるとの事…

そうならない様に10月から12月までの間に全ての対象者に資格確認書を交付すると市の職員が説明してましたが、今の国政を見ていると安心は出来ませんね。


さっさとマイナカードを作ればこんな事とは無縁なのでしょうが、この方やこれまでの国のやり方が受け入れられないのが主な理由ですね。
Posted at 2024/03/19 12:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

沼津長泉ICから伊豆縦貫道

沼津長泉ICから伊豆縦貫道はいこんにちは。
普段は下道ばかりを使っていますが、たまに急ぎの仕事で新東名なんぞを走る事があります。

ちょっと前から思っていた…と言うより実際に間違った事があるのですが、沼津長泉ICで降りて伊豆縦貫道へ向かう分岐が分かりにくいのです…

伊豆縦貫道への標識はタイトル写真の通り分岐の案内看板の中央にあります。
正解は『三島下田』の左ルートなのですが、そちら側に看板を寄せるとか三島下田の標識に伊豆縦貫道を加えるとかが分かりやすいような。


ヤフーカーナビを使うと沼津長泉ICの料金所を出てすぐの左の分岐へ行かないように「右方向です」と案内するのですが、その案内が遅くちょうど写真くらいの位置で言うので先の伊豆縦貫道への分岐を間違って右へ行ってしまった事がありました。

破線3本分くらいの距離しか無いので余程空いてる状況でないと左へ進路を変えるのは危ないと思います。

普段はヤフーカーナビの案内にそれほど不満はありませんがどうかするとこの様な所もありますよね…

標識は中央に『伊豆縦貫道』を置く意味は無い様に思うので視覚で一発で左だと分かる様に変えた方がいいんじゃなかろうか…
もっと言うなら料金所前から道路にペイントをするとかの機転を利かせろと。

お休みの時は伊豆へのクルマの量も多くリルートするのも面倒なのでこのルートをご利用予定の方はご注意されたし⚠️
Posted at 2024/03/18 03:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月14日 イイね!

インク切れ他

インク切れ他はいこんにちは。
今日は内勤で書類仕事を進めようと思いましたがスパっとインク切れ…
先日確定申告やらをやってる時に何となく嫌な予感はしていたのですが替芯を早めに用意してないとダメですね。
スペアの同モデルのペンもちょっとかすれ気味で使いにくい。。



『弘法筆を選ばず』と言いますがボールペンや鉛筆は(万年筆は使う機会がない💦)お値段重視で選ぶと後悔すると思ってましたが数年前にセリアで買ったこのボールペンが秀逸で驚きました。
書き味が滑らかで凄いんです。
よし!今日はこのペンで仕事しよう(๑•̀ㅂ•́)و✧


まぁそれでもお客さんにサインを頂く際にプラスチックボディーの物を差し出すのはちょっとアレですし替芯をポチッと。
BRFS-10EFが0.5mm
BRFS-10F が0.7mm
パイロット純正、アクロインキで滑らかなんですが減りが早いんですよね。
でも細かい文字も綺麗に書けて実に素晴らしい✨


しかしこの男は…
都合の悪い事は「記憶にない」のオンパレード言い訳は雄弁なのにね。
この方はそもそもプレ金大失策の時点で責任取って辞職でしょうに。
誰も責任を取らない世界は異常だと思います。

インク切れよろしくこの様な輩議員はスパっと首を切りましょう。
You're fired!👎

お後がよろしいようで…
Posted at 2024/03/14 12:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

2年ぶりの間違い電話

2年ぶりの間違い電話はいこんばんわ。
やる事を済ませて部屋でウダウダしているとスマホにブロックリストの着信があったと表示が。

ブロックリストを開いて確認してみると2年前に知らない番号で出なかった電話でそのままブロックリストへ登録した相手でした。

しかしなんでまた今になって。
1時間の間に4回もかけているようでちょっと気になって番号を検索してみると。


大阪の方でお名前は亀◯さん
固定電話でそのお名前からお爺さんなんでしょうか?


一人暮らしのお爺さんが家族に連絡を取りたくて電話しているのに着信拒否で繋がらない状況を勝手に想像して不憫に思っているのですが、流石にこちらからかけ直してどうこう出来る話でもないだろうし物騒な世の中ですからね…
何かモヤモヤする土曜の夜になりました😔
Posted at 2024/03/09 21:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バウムもいいけどプリンもね✨遠州民大好き治一郎😆 たこまんもあるに🐙」
何シテル?   08/25 09:25
プライベートで少々忙しくなり、のんびり進行でみんカラさせて頂いております(^_^;) ジョン・クーパー・ワークス、キャリイトラック、N-ONEに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパナマークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:22:26
BORDAN L1B LED フォグランプ ホワイト/イエロー 2色切替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 09:33:50
インパネ中央部ナビパネルガタツキ音対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 16:18:59

愛車一覧

ホンダ N-ONE 三河の青ダヌキ号 (ホンダ N-ONE)
ミラジーノが2025年春の車検ですが色々と修理が必要でN-ONEへ入れ替えとなりました。 ...
ミニ MINI パンダくん (ミニ MINI)
思いもよらない選択でJCW始めました… 2021年末頃からオープンカーに乗りたいと思い始 ...
CAT その他 CAT その他
2010年8月から保護団体から譲渡され里親になりました。 サバトラ柄の女の子です。 ご飯 ...
スズキ キャリイトラック 元金太郎ダンプ (スズキ キャリイトラック)
初所有の軽トラ、弄り倒します(笑) 四駆でデフロック付きを探していましたが見つけるのに苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation