• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコせんせいのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

あたしゃグズは嫌いだよ(ドーラっぽく)

 あたしゃグズは嫌いだよ(ドーラっぽく)昨夜は某オクでホイールとステッカーを落札しましたが出品者の対応が雲泥の差。
片方は既に支払いも完了し発送に入りましたが、もう片方は連絡すら来やしない。

夜間で半日しか経ってないので、今連絡がない事は「遅い」とまでは言わないけど、片方が神速を極めた速さなのでゴミの様に見えますね。

スピードは命、連絡よこさないのは問題外 ガチ世代の団塊Jr.としては ユルい対応にはイラッと来ますねw

それはそうとホイールは1夏目で無事落札できて御の字ですが、キズ・曇り・腐食も多く届いたら補修と磨きにいそがしくなりそうだ。
好きでする苦労なので、むしろどんと来い❗️ てなもんですがねw
Posted at 2016/12/22 08:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

ホイールの塗装が終わりました

ホイールの塗装が終わりましたここの所寒かったり天気が悪かったりして塗装剥がしや洗浄などをした所で作業が停滞していました。
ショップにはニュータイヤ(トーヨーのトランパスMT)が購入したまま預かって貰ったままでご迷惑を掛けっぱなしで、今日明日と気温が高いらしいのでやっつけてしまおうと。
このタイミングを逃すとズルズルとクリスマス、正月と行くに決まってるので(年末年始くらいギャルとギャルギャル遊びたいじゃないですか〜w)

プラサフ 吹くところから始めましたが。

3缶でギリギリでした。
もっと効率的に吹けば2缶でも行けそうですが、ディッシュ系と面が大きいホイールでは3缶では厳しいかも。
4缶あれば多分16インチのホイールは余裕を持って行けそうですね。

あらかじめ純正色のシンフォニックシルバーを購入してましたが、ゴールドにw
シンフォニックはオバフェンでも買ったら使うとするか。


2度塗り。
src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/664/292/0cc0f9bff9.jpg?ct=03296dbb2f73" />

一応、ウレタンコートで塗装面の強化もしましたが、絵的に面白くないので絵はありません。
ウレタンコートの説明書きでは塗装してから「72時間時間を空けてから使用して下さい」とありましたが、そんなに待ったら雨降るだろうし、これまでも塗料の乾燥時間の方に合わせて2時間後とかで塗っても大丈夫だったので今回も説明書きはガン無視で。
臭っくなりますが、小細工があるので部屋に持ち込んで内職をシコシコ。
差し色に赤が ニャンコカラーなのでそれにならって貼り貼り&センターキャップも。


つう事で完成です。
レディーが夜に美しく見える様に、暗がりで見ればまあ何とか。
70点くらいすかね、自分的には。。。
Posted at 2016/12/20 19:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

リスペクト

リスペクト皆さんのパジェロミニは参考になる事が多く、色々と勉強させて頂く事も多いです。
9月の合同オフではたくさんの方のミニを拝見してリスペクトする事もあり来年が楽しみです^ ^
そんな中、⚫︎ふくさん⚫︎さんのミニには興味を持つ事も多く色々なアドバイスも頂きました。

色々とリスペクトするポイントも多かったですが、先ずはマグネット皿を。
実用性とファッションを兼ねた素晴らしいアイデアだと思っていて、ちょっとステッカーを貼ってみました(*^^*)

オー、マーベラス‼️
Posted at 2016/12/06 11:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

自動運動 でなくて運転ですね^^;

自動運動 でなくて運転ですね^^;高齢者ドライバーの重大事故が激増して自動運転のクルマに注目が集まってますね。
技術的には年々進化して行き、行く行くは目的を登録すれば寝ていても到着する様になると思います。

どの様に進化して行っても 恐らくイレギュラーで起こる緊急事態には運転手が危険回避をせねばならないと思いますが、普段から自動運転機能に頼るドライバーにそれが出来るかは甚だ疑問に思います。

クルマの運転は生活に密接しておりその需要も大きいですから、皆が安全に運転できればと思いますが操縦の難易度に違いはある物の自分や周囲の者の命に関わると言う意味では航空機や船舶 すべての乗り物と変わりがないと思います。

どれも資格を持って操る物ですから、運転者の技量があった上での自動運転機能で無ければいけないと思います。
人間なんて楽な方に行くでしょうですから、「ハンドル操作もペダル操作も不要」となれば手はハンドルに添えなくなり、足は床から離れて行くだろうと思います。

朝からワイドショーで自動運転機能マンセーな取り扱いをされていたので イラッとしていましたw
Posted at 2016/12/05 09:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

一皮むいて

一皮むいていよいよスタッドレス装着という事で、夏タイヤのリニューアルです。
ジオランダーからトランパスMTにチェンジ何ですが、トランパスは重量も値段も軽量な様で楽しみです。

今回、一旦ジオを外してもらってホイールだけの状態にしてもらって色の塗り替えをしてみようと思うのですが、どうせやるなら塗装を全部剥がしてみよう思います。
カップブラシで大きな物は既に持っていますが、細かい所はペーパーで手作業するしかないかとも思いましたが、試しに寄ったダ◯ソーで小さいブラシが売っていて渡りに船でした。

アルミホイールのアルミの材質は熱処理をしてあり(元アルミニウムのNO1スペシャリスト えっへん❗️W)金属の組織の目が細かくポリッシュをかけるくらい研磨すると鏡面仕上げにもなると思うので、それもアリかもと先日購入したシンフォニックシルバーとプラサフを無駄遣いしてしまうプランも……

まぁ 何にしてもスタッドレスに履き替えてからの事ですが。
Posted at 2016/12/03 21:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゲロゲ〜ロ🐸 久しく来なかったのでヤマカガシ🐍に喰われたかと思ったよ 来月辺りに冬眠かねぇ」
何シテル?   10/12 19:34
プライベートで少々忙しくなり、のんびり進行でみんカラさせて頂いております(^_^;) ジョン・クーパー・ワークス、キャリイトラック、N-ONEに乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5 678910
11121314151617
1819 2021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

バックドアスイッチリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:55:05
バックドアオープナースイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 22:53:28
BMW MINI(純正) カウルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 21:40:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE 三河の青ダヌキ号 (ホンダ N-ONE)
ミラジーノが2025年春の車検ですが色々と修理が必要でN-ONEへ入れ替えとなりました。 ...
ミニ MINI パンダくん (ミニ MINI)
思いもよらない選択でJCW始めました… 2021年末頃からオープンカーに乗りたいと思い始 ...
CAT その他 CAT その他
2010年8月から保護団体から譲渡され里親になりました。 サバトラ柄の女の子です。 ご飯 ...
スズキ キャリイトラック 元金太郎ダンプ (スズキ キャリイトラック)
初所有の軽トラ、弄り倒します(笑) 四駆でデフロック付きを探していましたが見つけるのに苦 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation