• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月04日

平塚の nonona と龍園

 
この日は平塚で夜宴会があるので、昼間も平塚でランチをしようと評価が一番高い日本料理屋さんを見つけました




JR平塚駅南口からすぐの2階にある 『 nonona 』 です、オーガニックなスローフードの日本料理になります
店主は大変気さくで、語りや表情がどことなくコント55号の二郎さんに似ていました
それでは早速お料理を見てください





まずはお野菜の炊き合わせで、出汁は薄味でほんのり甘く素材の味を邪魔しない絶妙さです
特に大根の美味しさは抜群で、火入れ具合も文句ありません!





次はキャベツの糝薯とお吸い物です
これも大変薄味でキャベツの甘みをじっくり堪能できました、美味です!





次はさくら鱒と竹の子の木の芽ソースです

さくら鱒は見た目も味も鮭のようで言われなければそう思ってしまいますね、焼き目が香ばしくて美味しいです♪
プチトマトもフルーツでしょうか?甘くて大変美味しいです!





次はスミイカと金目のお造りで、もう一品は牛蒡ですね

スミイカとても柔らかく岩塩で食べたので甘みも十分で、こんなイカは始めて食べました♪
金目のお刺身も今までで最高ランクです、素晴らしい!





これがメインなりますでしょうか、大和豚のフィレかつです

お肉はビーフだと思い込んでいたので、トンカツかぁと気落ちしていましたが
そんな気持ちもこれを一口食べたら軽く吹っ飛んでいきましたwww

上手く表現はできませんが柔らかさも、ジューシーさも半端ありません
金目同様今までの最高ランクです、これはシャトンブリアンですねぇ♪





次はコシヒカリの土鍋ご飯で、お茶碗には店主がご飯を舟形に盛ってくれました

炊き方がとても柔らかいのが自分好みで嬉しかったです
もちろんコシは好きな品種なので美味しくいただきました、粒山椒入りのじゃこも文句無し





食事の後はお菓子とほうじ茶で、お菓子は蕎麦ぼうろと八橋でした
最後までサッパリした甘くない物をで揃えてくるあたりは完璧ですね




ランチは1日1組限定なのでお店は貸切状態でした、ちなみに席料込みのお値段はお一人様あたり¥7.300となります

自分は小食?で薄味が好みなので、お料理を十分堪能できました
懐石料理でもないこのような和食は始めてで、このお店はとても新鮮な感じがします

どうもご馳走様でした!





























そして夜になり、同じく平塚駅西口を海側に下りた目の前にある 『 龍園 』 にやってきました
いつもの神奈川美容組合湘南ブロックの宴会で、毎年ココでやっているみたいです

昔TVCMでやっていた、りんりんらんらん龍園♪~って知っている人は50代以上の方でしょ?






中華なのに畳のお座敷っていうツッコミはなしにして、テーブルは一応円卓でした
ではお料理写真は一気に流しますので見てください









最後の杏仁豆腐がコンビニスゥイーツ以下でお粗末でしたが、それ以外が美味しくて完全に舐めていました
そういえば会費は一人¥5.800でしたので、美味しくなければ文句をいうところですね
但し組合から¥3.000のバックがありましたが・・・・・・

最後に宴会写真も少し載せます







地元の組合員は女性が多いんですが、他所の支部に行くと結構男性が多いので羨ましいです



帰りは小田原廻りで帰ろうと思いましたが、支部長が平塚からの直通バスに乗ろうと言ったので、30年ぶり位に路線バスに乗りました

40分くらいの乗車時間でしたが、一番後ろの席に乗ったためか見事に乗り物酔いですwww
観光バスでは酔わないんですが何でですかねぇ、匂いと振動かなぁ???



SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4
ブログ一覧 | 食べログ | 日記
Posted at 2018/03/04 21:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

0825
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年3月4日 22:12
こんばんはぁ。

タイトルの龍園を見て、
これって??と思うと同時に
♪リンリンランラン龍園~♪って
頭の中で回ってました。
まさにそぉだったんですね(^^;;

いやぁ、なんか嬉しい(笑´∀`)
コメントへの返答
2018年3月5日 20:58
当時のCMがあると思って検索しましたが、ネットには落ちていませんでしたよ

おばさんになったリンリンとランランはありましたがwww

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation