• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

「 不思議の国のアリススイーツブッフェ 」♡ 京王プラザホテル

 


新宿京王プラザホテル2Fにある 『樹林』 のスイーツブッフェに行ってきました
スイーツ系のバイキングに行くのは約20年振りになりますが、果たしてお味はどうでしょうか?





今秋のコンセプトは不思議の国のアリスで、めっちゃインスタ映えだと思いますね




15時からスタートですが、スイーツに手を付ける前にスマホで撮りまくる女子達です







始まる前に急いで撮っています、見た目も鮮やかにカラフルで可愛らしい!












以上で最初に出されたほぼ全てスイーツを撮りましたが、一つ一つが小さいですね
さて肝心のお味ですが・・・・・・





スイーツはどれも甘さ控えめの、スポンジぱさぱさでイマイチですわ
また軽食もあり画像のポテトサラダとハッシュポテト、チキンとグリーンアスパラのソテーが美味しかったので救われました
完全にビジュアル負けのスイーツブッフェですね




またテーブルに店員がコスプレアイテムを持ってきてくれましたのでパシャリ!
15時から17時の約2時間の滞在でした、お次は定番のヒルトンでリベンジ予定ですwww



どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 Sonnar T* 24-200mm F2.8-4.5
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4






Posted at 2018/10/12 18:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年10月05日 イイね!

西洋懐石じょ里ぃ

 

本厚木南口そばにあるレストランが移転して、10月から念願の一軒家レストランになったそうなので早速食べに行ってきました
ごらんのように外観は民家に看板を付けただけでした




普通の玄関を開けると中はすっかりレストランに様変わりしています
2階建てのお家で今回は2階の部屋に通されました




実はこのお店はもう30年以上経っていますが、今まであまり良い評判を聞かなかったので今回が初めてなんです
食べログ評価が3.15じゃ行きませんよねぇ・・・・・
っていうのもありランチの、しかも安いメニューで攻めてみました!






まずは牛肉とたっぷり野菜のソテー ¥1,500
写真にはありませんがこれ以外に、ごはん、おみそ汁、香の物、シャーベット、コーヒーまたは紅茶が付きます

サラダは自家製ドレッシングがあっさり、野菜は普通
またソテーのお味はやはりあっさり目、でも肉質は良く丁寧に作られています





お次はオリジナル三種衣揚げ ¥1,800
揚げ物は牛ひれ肉の衣揚げ、メンチカツ、ビーフクリームコロッケの三種です

これはフィレかつバカウマでした!やはりお肉は上質なものです
このお店はお肉にハズレなしなのでしょうか?




最後のシャーベットはフリーペーパーを見せるとデザートにグレードアップしました
これは見た目ベイクドチーズケーキに見えますが、ホワイトチョコのタルトです、珍しかった





まだ新装開店なので、お祝いの胡蝶蘭が綺麗に沢山並んでいました
これで次回はお高いコースに挑戦できますね♪














































ついでにもう一軒、小田原の餃子屋さんを・・・・・
このお店も同じく30年以上営業していて、おととしの暮れに旦那さんが突然亡くなり、それっきり食べに行かなかったので、恐る恐る行ってきました





餃子セット¥1.050です、ゴマドレッシングのサラダとわかめスープとライスが付きます

先にお隣さんのところに出ていた餃子を遠目に見たときには大丈夫な感じでしたが、目の前に出された餃子を見たら直ぐにダメだと分かりました
この餃子は焼いていません、揚げ餃子ですわ


箱根強羅の餃子センターで修行した店主で、開店当時はアンアンにも載り行列まで出来たお店なのに、もうあの餃子が食べれないなんて残念過ぎます

先日も20年近く続いた海老マヨが美味しい中華レストランが閉まったばかりなのに・・・・・・

どうもご馳走様でした!


SONY XPERIA XZ2Premium
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/10/05 20:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年09月07日 イイね!

濃厚鶏そば、麺屋きよたか

 
最近陽が落ちると涼しくなってきたので、そろそろラーメンを食べたくなってきました





小田急線栢山駅下車徒歩3分くらいの所にある 『 麺屋きよたか 』 は、まだオープン2年目の新規店ですが、なんでもオーナーは東京の有名鶏白湯ラーメンで修行した方だそうです
夕方6時過ぎに訪問しましたが既に3名の先客が居ました




まずは鶏餃子ですが食べると小籠包みたいに肉汁溢れ出す、急いで食べるとヤバイやつだね
そのまま食べてみて下さいと言われて食べましたが、鶏の旨みを感じたいのなら何も付けないでOKですよ
ただしこの餃子はかなり小さいのでコスパはかなり悪いですわ





まずは自分が頼んだ 『煮干中華そば』 で、国産カタクチ煮干しと3種類の節をブレンドしたスープに、煮干し・昆布の旨味をきかせた特製醤油タレだそうです
具は最近流行の鶏のレアチャーシュー、穂先メンマ、鶏のつみれ、玉葱のみじん切り、小口葱がのっています

まずスープを一口すすると煮干の香りに節系の旨みがバランス良く、あっさり切れの良いグイグイ飲めるスープです
また麺は細ストレートの低加水麺で、伸びにくく細麺ながら食感のある大好きな麺ですね♪
レアチャーシューは多少パサつき気味でしたが、鶏の甘みも感じられるまずまずチャーシューになります
穂先メンマは大き目の物が1本だけでしたが、シャキシャキしていて旨いです
特筆したいのは好物の八王子ラーメンよろしく、玉葱のみじん切りがタップリ入っていて、これは完全にやられましたわ

一応この界隈ではランキングトップのお店でしたが、食べるまでは完全になめていました、しばらくは通いたいと思います





次は友人が頼んだ 『あっさり冷やし鶏白湯そば』 です
スープだけを少しすすったんですが、やっぱり鶏白湯は熱い方が旨いんじゃないの?





どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 Sonnar T* 24-200mm F2.8-4.5
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/09/08 00:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年08月29日 イイね!

GaBu 肉 CANNA と黒ぶたや

 
最近町田に良く出かけていたので、気にいった飲食店を2件紹介します




まずは肉バルで、GaBu 肉 CANNA です
町田東口のマツキヨの脇を入った数軒先の2階にあります





肉バルというよりは、飲み屋がメインで肉をつまむというお店のようです
実はこのお店で売ってる鶉の卵を燻製にしたものがとっても美味しいので、初めて店内で食べてみる事にしました




まずはお通しでチーズと山芋を和えた物です、味付けが濃いのでお酒に良く合いそうですね



お次はこれが鶉の卵の燻製です、スモークの香りがプンプンで堪りません♪



お次は生ハムとマッシュポテトのサラダです、生ハムうまうまでした!



お次は本日の肉料理で本日のステーキ丼です、ステーキというよりは焼肉ですね



最後は鶏ももの壺付けステーキで、ガッツリ濃い味でした!



全体を通して濃い味付けなので、お酒のあてとして出しているのでしょうか
鶉の卵が美味しいのでまた来ますよ






















次はルミネのレストランフロアにある黒ぶたやです



アボガドが好物なので、この左上のとんてきアボガド丼ステーキソースを頼みました





丼以外には豚汁とサラダと冷奴が付きます
このサラダはゴマドレッシングを掛けて食べますが、このゴマドレが凄く旨いです
いま気に入っているブロンコビリーのゴマドレと同じぐらいのヤバさでした
また肝心のとんてきは少し固く残念です、ステーキソースが旨いだけに惜しい!
でもまた食べに来ちゃうんだろうなぁ・・・・・・・





どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 Sonnar T* 24-200mm F2.8-4.5
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4
Posted at 2018/08/29 22:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年08月04日 イイね!

たまプラーザのケーキ、あざみ野の病院、町田のラーメン

ここのところ毎週火曜日は、アキレス腱を切って入院しているた友人のお見舞いに、電車で出かけています




まずは頼まれた物の買出しに、田園都市線のたまプラーザ駅に行きます
ここは2回目の訪問のなので、駅周辺の状態は良く覚えていましたよ
本当にイイ感じのお洒落な街で、人気があるのが分かりますね







スゥィーツも頼まれていましたので、以前購入した 『 ベルグの4月 』 で買いました
ではこれで買出しは終了しましたから、病院がある隣駅のあざみ野へ移動します






あざみ野駅から病院まではバスで直ぐなんですが、少し寄り道をしたら以前から行きたかったコメダ珈琲の甘味処がありました
本当に偶然ですが病院から100mくらいの距離だったんです
他にも周辺にはチェーン店のペットショップや、スシロー、マクド、ユニディとかもあって中々立地がイイ場所ですね





病院は小さくリハビリ主体で、ご老体の方々ばかりが入所されています
友人はここで手術をし、現在リハビリの最中です




これが夜の病院食ですが、お年寄り向きに作っているためかアッサリしていました
またボリュームも少ないので、これでは大食いの方は物足りないんでしょうね




今日買ってきたケーキたちで美しが丘プリン、モンブラン、ティラミス、桃のショートケーキ、キャラメルシエラです
これらを病室でシェアして全て食べましたw




まずはティラミス、甘さ控えめでアッサリ上品なお味
但しスポンジが少しパサつき気味です、またお値段は安価でお買い得かな?




次はキャラメルシエラ、コーティングのホワイトチョコが肉厚ですがチョコのお味はまぁまぁかな
またキャラメル感が少ししか感じずがっかり、クランチパフがアクセント




次はモンブラン、まだ栗が旬でないので風味が弱いかな
でも中に和栗は入っていないのでマイナス評価、お味は結構甘いです




これは以前も買った事あります、桃のショートケーキ
まず桃の糖度が低いです、いい色しているんですがねぇ
クリームは甘さ極少で、スポンジパサパサでイイ所無しでした
前回買ったときには美味しかったので残念です

やはりこの青葉区のツートップである YUJI AJIKI とアンプチパケのスゥィーツを知ってしまったので、このレベルでは満足出来なくなったんですね





帰りは長津田でJR横浜線に乗り換え、町田で降りてラーメン屋さんに寄りました
全国区の町田汁場 しおらーめん進化駅前店です





最近ではつけ麺の塩が人気で、殆どのお客さんが食べていました
自分は白醤油と迷いましたが、塩ラーメン日本最高峰と評判の塩ラーメンにしました
また鳥のレアチャーシューが食べたかったので、塩チャーシューをオーダー

多加水の細ストレート麺はカタ麺オーダー禁止です
スープは鳥ガラと貝系のダブルで、塩が立っていなく結構マイルドなのでグイグイいけます!
なんと言っても鳥チャーシューが絶品なので、これだけでもう幸せになります♪

個人的にはベストスリーに入る塩ラーメンで、進化 ・ 不如帰 ・ 中村屋が三大塩ラーメンです


どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 Sonnar T* 24-200mm F2.8-4.5
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4
Posted at 2018/08/04 19:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
© LY Corporation