• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

うかい竹亭

 
またまたお客さんのお勧めで、八王子市の高尾にあるうかい竹亭へ行ってきました
懐石料理を出すお店ですが、今回は一番安価なランチタイムのミニ懐石を食べてきましたよ



うかい竹亭は圏央道高尾山ICを降りてすぐのところにありますが、厚木PAに寄ってNXをパチリ!




ICを降りて右折して数百メートル進むと看板が見えますので、その通りに進めば間違いなく到着します
駐車場に着くとそこには俳優の笹野 高史さんのようなおじいさんが、駐車場の誘導を丁寧にしてくれます







こちらは駐車場と送迎マイクロバスの乗降だけのスペースですが、ここだけでも相当の雰囲気があります




またこんな涼しげな氷柱も飾ってありましたよ
お食事所はこの駐車場を出て、1本道を挟んだ向こう側にあります





ここがその入り口になりますが、まず最初にお会計と少しのお土産が置いている帳場のような所を通ります
そこで受付をして今回予約した個室に通されました




途中このような建物が沢山ある中をクネクネ曲がりながら、大変趣のある景観を通り抜けて行きました




そして今回通された個室がここ蓮月です




お部屋は床の間付の八畳くらいの和室で、庭園の見える雰囲気抜群のお部屋でした
室内と室外の明暗差が大きいので、次の3枚だけはHDR加工を行いました






座敷はテーブル下が掘れていて、座敷が苦手な自分には大変有難かったですね
あっ、あと元設計測量屋さんなので建物の写真を撮る際には、水平垂直やパースにはうるさいですよw

では本題である食事の画像を載せますね






頼んだのは平日限定15時迄の昼膳というコースで、お値段は税込み4,640円となります



まずは胡桃豆腐ですが、胡桃の風味が弱く少し豆腐が固めでした
おまけにタレの醤油が立っていて、少し豆腐とのなじみが悪い感じがしました





次は前菜5点ですが上の画像のように運ばれてきて、女中さんが2人分に取り分けてくれました

まずもろこしのすり流しは甘さを引き立てる為に、若干の塩を加えただけのもので美味しかったです
それに比べて南瓜の新引は塩味が強く、南瓜が美味しかっただけに残念な感じでした
その他は可も無く不可も無くといったお味です




次のお造りはまぐろと鯛のお刺身ですが、まずまずといったところでした
あとワサビがダメダメです、香りが全くしません!




次の揚げ物は鮎の唐揚で、付け合せはグリーンアスパラ揚げです
小ぶりですが新鮮なよく締まった美味しい鮎でした




次の進肴は一口蕎麦ですがこれはいただけません
八割りと言われた蕎麦は安い生麺のような食感で、つゆも出汁が弱いため醤油が立っています
今回一番の駄作かと思いました




次の冷し鉢は夏野菜を炊き合わせた冷製で、素材の良さを生かすためにあえて餡は薄味に抑えたのでしょう
盛り付けの器といい夏ならではの一品だと思いました




お食事最後の飯物は雑魚飯と、とろろ昆布と麩が入った椀物です
雑魚飯は錦松梅さながらに山椒粒が痺れるほど効いていて、載せてあった枝豆も美味しかったです
ただし椀物の味付けが異常なほど濃く、何味噌だかわからないほどでした

今回食事の味付けに関して言えば濃淡がバラバラなのが酷く、これはもう旨い不味い以前の問題ですよ
ここはロケーションが抜群なだけに、とっても惜しい料理だと思いました
これは安価な昼善だけだと良いのですが・・・・・・・・




最後の水菓子は桃のシャーベットにクコの実が載せてありましたが、これも結構甘~いっ!www



帰る頃には結構雨足が強くなっていました、もしかしたら紅葉の時期にリベンジするかもね?


SONY DSC-RX10 24-200mm/F2.8 Carl Zeiss
Photomatix Pro5.2
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2016/08/17 21:41:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3 45 6
789 10111213
1415 16 1718 1920
21 222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation