• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

テスト撮影

 
ちょっくらイオンの立体駐車場に、スピードライトの多灯撮影テストに行ってきましたよ


これは左真横から弱く発光させて、メインカメラのスピードライトは天井に向けてのバウンス発光で、計2灯の撮影になります
TTL調光ではなく2台とものマニュアル発光でしたので、何回も撮り直してベストのライティングがこれですが、背景がアンダーなのでイマイチです

背景に露出を合わせるとスピードライトの発光が強すぎて、投光した箇所が飛んでしまいます
これ以上光量を落とせないのでデフューザーを購入することにしました

またボンネット先端が明るいのは頭上に蛍光灯があるためです
このように既存のライティングと合わせて発光位置や光量を考えなければいけないので、かなりの場数を踏まなければ上手く撮れなそうです




次に屋上でも撮影しましたがより一層ライティングが難しかったので、結局無灯で撮ったのがコレです
やっぱりホワイトバランスが狂ってますね、まだまだ修行は続きます・・・・・・




追記 : 先に上げた画像が気に入らなかったのでリタッチしました!
Posted at 2016/11/28 22:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年11月26日 イイね!

新しい撮影アイテム

 
撮影画像のマンネリ化を防ぐためボディ、レンズ以外の新しい撮影機材を投入してみました




上がスピードライトで、下がそれを無線で発光させるレリーズです
大陸製なのでスピードライトが¥2.999で、無線レリーズが1セット¥3.600と超格安になっております♪

以前から無線の多灯ライティングで撮ってみたかったんですが、機材がこんなに安くなっていたのでビックリです




もう一台キヤノンの純正スピードライトを持っていたので、これで取りあえず2灯ライティングが出来ます
あとは場数を踏んでの経験ですね、夜間撮影が上手くなりたいです!
Posted at 2016/11/26 19:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年11月20日 イイね!

1119 LEXUS 忘年会

 1119 LEXUS 忘年会に行ってきました



実はもろしさんのガレージには行った事がなかったので、前々からお邪魔したいとも思っていましたから良い機会でした





ガレージ内の宴会はこんな感じで行われました、鍋パーティーです






最初はこんな風に飲んでいましたが・・・・・・



あっ、これはガンガン焼きですね!



お酒が進むにつれて少しづつ風紀が乱れてきますw







まぁ、ほぼパパさんが中心に暴走してますけどねw
モザイク修正無しでお見せしたいんですが、内容を知りたい方は是非大人の修学旅行にご参加下さい!

今回の忘年会は途中参加と早退で、会場設営等のお手伝いが出来なくて申し訳ありませんでした
幹事のオオトモさんや会場提供のもろしさん、どうもありがとうございます
また参加された皆さんにも大変お世話になりました
おかげ様でお酒が飲めなくても、楽しい忘年会を味わう事が出来ましたよ!





最後にもろしさんから頂いたお土産のお米と、記念のロンTとプレゼント交換会の商品です

このプレゼントは零細企業主さんから頂いたのですが、空ける前にはメロンだと言われました
ところが包装紙を破いて中から出てきた物は、『 WAKUWAKU しちゃうおたのしみBOX 』 でしたわ!

R18だし


ドン・キホーテで買ってきたそうですが、中身はとてもお見せできないのでモザイクをかけておきますねW

零細さん初めて会いましたがヤバイ人かもwwwww
Posted at 2016/11/20 22:24:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年11月11日 イイね!

おニューのレンズ

 
車の撮影用にまた新しいレンズを買いました
いつものようにキヤノンEFマウントレンズを買い、ソニーのα7と使いまわす算段です




CANON 50mm、f/1.2L で実売13諭吉位の明るい単焦点レンズです



f/1.2 の同じ明るさで同じデザインの 85mm も使っていますので5Dに付けて並べてみました
このレンズはマウント部からレンズ部分が急に太くなるので、 50デブ ・ 85デブのあだ名が付いていますw
でわ早速撮ってみましょう!




家猫のシャムミックスでケージ内にいるところを開放で撮りましたが、手前にいるもう1匹の猫と後ろのケージはボケボケにトロけてます
ピントが合っている鼻筋と目頭のところもシャープさが無く、アウトフォーカス気味に撮れてますね

実はこのレンズは先日の北米野郎でお会いした、ロックさんが使っていたので購入したんですよ
このレンズを開放で撮れば、車の背景整理にはもってこいのレンズですからね




車のカメラマンでは目標にしている方なので、いつかこのような凄い写真が撮れるように頑張ります
Posted at 2016/11/11 18:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年11月09日 イイね!

XPERIA Z3 故障

 
今使っている XPERIA Z3 のタッチパネルの反応しない部分が段々増えてきたので、新しい物に交換することにしました
この不具合は 『 タッチ切れ 』 といい、Z3の定番故障になっているみたいです



今使っているZ3のシルバーグリーンというカラーが大変気に入っているので、また同じカラーのZ3に交換しました
壊れたスマホは修理してオークションに出品するか保存しようか迷ってます・・・・

今夜遅くにライントークのバックアップと復元をするので、入れ替えは夜のお楽しみに取っておきます♪
Posted at 2016/11/09 13:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 234 5
678 910 1112
13141516171819
202122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation