2016年11月28日
ちょっくらイオンの立体駐車場に、スピードライトの多灯撮影テストに行ってきましたよ
これは左真横から弱く発光させて、メインカメラのスピードライトは天井に向けてのバウンス発光で、計2灯の撮影になります
TTL調光ではなく2台とものマニュアル発光でしたので、何回も撮り直してベストのライティングがこれですが、背景がアンダーなのでイマイチです
背景に露出を合わせるとスピードライトの発光が強すぎて、投光した箇所が飛んでしまいます
これ以上光量を落とせないのでデフューザーを購入することにしました
またボンネット先端が明るいのは頭上に蛍光灯があるためです
このように既存のライティングと合わせて発光位置や光量を考えなければいけないので、かなりの場数を踏まなければ上手く撮れなそうです
次に屋上でも撮影しましたがより一層ライティングが難しかったので、結局無灯で撮ったのがコレです
やっぱりホワイトバランスが狂ってますね、まだまだ修行は続きます・・・・・・
追記 : 先に上げた画像が気に入らなかったのでリタッチしました!
Posted at 2016/11/28 22:31:13 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2016年11月26日
撮影画像のマンネリ化を防ぐためボディ、レンズ以外の新しい撮影機材を投入してみました
上がスピードライトで、下がそれを無線で発光させるレリーズです
大陸製なのでスピードライトが¥2.999で、無線レリーズが1セット¥3.600と超格安になっております♪
以前から無線の多灯ライティングで撮ってみたかったんですが、機材がこんなに安くなっていたのでビックリです
もう一台キヤノンの純正スピードライトを持っていたので、これで取りあえず2灯ライティングが出来ます
あとは場数を踏んでの経験ですね、夜間撮影が上手くなりたいです!
Posted at 2016/11/26 19:45:20 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2016年11月09日
今使っている XPERIA Z3 のタッチパネルの反応しない部分が段々増えてきたので、新しい物に交換することにしました
この不具合は 『 タッチ切れ 』 といい、Z3の定番故障になっているみたいです
今使っているZ3のシルバーグリーンというカラーが大変気に入っているので、また同じカラーのZ3に交換しました
壊れたスマホは修理してオークションに出品するか保存しようか迷ってます・・・・
今夜遅くにライントークのバックアップと復元をするので、入れ替えは夜のお楽しみに取っておきます♪
Posted at 2016/11/09 13:48:43 | |
トラックバック(0) | 日記