2016年12月25日
前回 12.200km から7回目のオイル交換を向かえ、今回はオイルエレメントを交換する時期なので、TAKUMI オイルと PIAA のエレメントとオイルぱっくんを買いました
いつものようにジャッキアップをしてエレメントの位置を確認しましたが、位置が分からず断念!
市内のABは違法改造車の整備はお断りなので、市外で友達がいるABにオイルとエレメント交換を頼みました
3日前にオイル交換のネット予約をしておいたので、指定時刻から作業が始まるのがイイですね♪
早速リフトアップしてもらいエレメントの位置を教えてくれましたが、最近増えてきたペーパー交換式でした
交換方法も教えてもらいましたが、面倒くさいのでエレメント交換時期は AB でお願いしようかな・・・・・
交換オイルは AB の量り売り全化学合成オイルを入れ、今回の走行距離は 16.700km でしたので、交換スパンは 4.500Km と少し乗りすぎましたね
次のオイル交換は 20.000km くらいでしましょうかね・・・・・
Posted at 2016/12/25 12:25:50 | |
トラックバック(0) |
整備 ・ チューニング | クルマ
2016年12月22日
この間ソニーの単焦点レンズを買ったばかりなのに、またこの前より高いレンズをもう1本買ってしまいました
今度は90mm/f2.8 のマクロレンズで、ソニーの中でGマスターレンズと呼ばれるイイレンズです
実はこの前買った ZEISS の 55mm が、ソニー FE マウントレンズの中で2番目にシャープなレンズだったので、1番シャープに写るこの 90mm を買った次第です
これでキヤノンのレンズを変換マウントで付けなくても、この純正レンズで撮る事が出来ます
最近はカメラ ・ レンズ沼にハマってしまったようで、10月からボディ1台とレンズ3本も買ってしまいました
物欲が止まりませんよwwwwww
追記:夜間室内、絞り開放での高感度撮影です
ねことのディスタンスは 50cm 位で鼻先をスポットオートフォーカスで捕らえました
目頭のハイライトは若干飛び気味ですが、描写性能はまずまずですね
このレンズで早く車を撮ってみたい!
Posted at 2016/12/22 22:30:50 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記