• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

ハイスピードSDカードとレンズテスト他

 
この間入手したソニーの α7RII が 4240万画素のため、手持ちのSDカードでは撮影直後のプレビューでかなり待たされるので、書き込み速度の早いカードを購入しました


スピードは 180MB/s と今までのSDカードより数倍早いので、撮影時の書き込み待ち時間が大変少なくなりました
それでも1秒位は待たされますが、書き込み時間は大分早くなりましたね

それで撮影も快適になった事だし、この前買ったマクロレンズのテストをしてみました





いつも行くイオンの屋上駐車場で SS:1/500、f 3.5、ISO100 で撮りました
画像全体の切れも良く上がりは悪くないんですが、CANON の 85mm/f1.2L と比べても同程度の解像度に感じますね
それとも手持ちで夕方撮影のためでしょうか、また今度昼間三脚を立ててジックリ撮って比較します

あと三崎で撮った写真でアップしていないものがあったので見て下さい






夕日の斜陽に照らされて、さらにカッチョええ suthanhunt 号!

3枚とも Sonnar T* FE55mm F1.8 で撮ってますが写りはキレッキレです、さすが Carl Zeiss ♪



SONY α7RII + Sonnar T* FE55mm F1.8ZA + FE2.8/90mm MACRO G OSS
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4
Posted at 2016/12/26 21:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2016年12月25日 イイね!

7回目のエンジンオイル交換

 
前回 12.200km から7回目のオイル交換を向かえ、今回はオイルエレメントを交換する時期なので、TAKUMI オイルと PIAA のエレメントとオイルぱっくんを買いました

いつものようにジャッキアップをしてエレメントの位置を確認しましたが、位置が分からず断念!
市内のABは違法改造車の整備はお断りなので、市外で友達がいるABにオイルとエレメント交換を頼みました




3日前にオイル交換のネット予約をしておいたので、指定時刻から作業が始まるのがイイですね♪

早速リフトアップしてもらいエレメントの位置を教えてくれましたが、最近増えてきたペーパー交換式でした
交換方法も教えてもらいましたが、面倒くさいのでエレメント交換時期は AB でお願いしようかな・・・・・



交換オイルは AB の量り売り全化学合成オイルを入れ、今回の走行距離は 16.700km でしたので、交換スパンは 4.500Km と少し乗りすぎましたね
次のオイル交換は 20.000km くらいでしましょうかね・・・・・
Posted at 2016/12/25 12:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 ・ チューニング | クルマ
2016年12月23日 イイね!

【LFE】12月度写真部撮影オフ

 
先日の三崎オフの帰りに、タツさんと夕日をバックに撮影オフをしてきました

それでは早速撮った画像を見てください
いつものようにPCで開くと 2048pic X 1365pic の大きなサイズで見る事ができますよ







まずは日が落ちる前にNXを撮りました、城ヶ島へ渡る赤い橋が夕焼けで更に赤味を増していきます




次は日が落ちるまでタツさんのISを撮りました、夕焼けに染まっていく黒ボディはエロいですね!




日没後には2台揃ってコラボ撮影です



最後は完全に日が落ちて、夕焼けの赤味が最大になったところで、釣り人をシルエットにして・・・・・
空の真ん中辺りに飛行機の形がクッキリと写ってますね、α7RII と ZEISS レンズの解像力凄すぎです!

タツさん、ロケーションの良い場所を探してくれてありがとうございました、また撮りましょう!



SONY α7RII + Sonnar T* FE55mm F1.8ZA
SONY α7S + TAMRON 17-35mm/f2.4-4.0
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4
Posted at 2016/12/23 17:21:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年12月22日 イイね!

物欲が止まらない・・・・・

 
この間ソニーの単焦点レンズを買ったばかりなのに、またこの前より高いレンズをもう1本買ってしまいました


今度は90mm/f2.8 のマクロレンズで、ソニーの中でGマスターレンズと呼ばれるイイレンズです
実はこの前買った ZEISS の 55mm が、ソニー FE マウントレンズの中で2番目にシャープなレンズだったので、1番シャープに写るこの 90mm を買った次第です




これでキヤノンのレンズを変換マウントで付けなくても、この純正レンズで撮る事が出来ます
最近はカメラ ・ レンズ沼にハマってしまったようで、10月からボディ1台とレンズ3本も買ってしまいました








物欲が止まりませんよwwwwww





追記:夜間室内、絞り開放での高感度撮影です

ねことのディスタンスは 50cm 位で鼻先をスポットオートフォーカスで捕らえました
目頭のハイライトは若干飛び気味ですが、描写性能はまずまずですね
このレンズで早く車を撮ってみたい!
Posted at 2016/12/22 22:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年12月21日 イイね!

チョッと早いクリスマスディナー

 

少し早いですが、クリスマスのディナーを食べてきました
お店はここのところ料理は一押しの、横浜市戸塚にある久右衛門邸です






今回で確か5回目ですが殆ど夜に訪れるので、お店の外観はこんな感じです




お部屋は床暖房いりの畳の間なので、足元はぽかぽかで冬でも快適です!
それでは早速料理の方にいきましょうか




前菜の前にまずは1皿
リンゴとサツマイモのスープとクリームチーズのカナッペ
スープは最初はサツマイモの味がしたんですが、だんだんリンゴの味になっていきました
またクリームチーズは濃厚で本当にクリーミィーでした





次はタラバ蟹とアボガードのキャビアとイクラ乗せ、信州サーモンの燻製、生ウニのポン酢和えカクテル
タラバ蟹は肉厚で風味も高く大変美味しいです、また生ウニは全く臭みも無く鮮度が高い事が分かります





次はフォアグラとリンゴの赤ワイン煮の黒トリュフ乗せで、周りにはクラッシュした胡桃が散らばせてあります
濃厚な甘みがあるがベタ付かない、すっきりしたコクのある良いフォアグラを使っていました





次はサザエとアンチョビのケッパーソース和えの小柱添え
自分はアンチョビ苦手だったんですが、予約時に伝えてなかったので出てきましたw





次は今日の魚料理で、オマール海老のアメリケーヌソースです
エビの殻を炒めて作るソースがさらにオマールの風味を倍増させるので、一口食べるともう海老の風味いっぱいに包まれます!




ここでお肉料理まえのお口直しのグラニテです、柚子がたっぷり使われていました




今日のお肉料理は横濱ビーフのサーロインです、付け合せのお野菜は以前が鎌倉野菜でしたが、今回は地のお野菜で出てきました
ワサビは静岡の本山葵で醤油は香川だと言っていましたのでマルキンでしょうか?
後はレモンが出てきましたが、個人的には美味しい岩塩とかで食したかったです




〆のご飯は、とろろ昆布入り焼きおにぎりのかつお出汁茶づけです



デザートはワンプレートでシャンパンゼリー、ミルフィーユ、きな粉とベリーのアイスです
またきな粉のアイスは黒蜜が掛かっています、写真にはありませんがアールグレーの紅茶を飲みました







また前回訪れた時と調度品が変わっていたので撮ってきました

あと総料理長が辞められて大船でフレンチのお店を開業されたそうで、今回以前のような料理のキレが無かったはそれが理由なのかなと・・・・・・
まぁそれでも相当美味しい料理には間違いないんですけどね




久右衛門邸、どうもご馳走さまでした♪

SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2016/12/21 20:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18 1920 21 22 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation