• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

LEXUS 325 in 名古屋港ガーデンふ頭

 

3月25日名古屋のなごやんさん主催で、名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場を貸し切ってのレクサスオフに参加しました
ごらんのような海保のみずほが停泊している真横の広場です





今回は自宅から280Kmの道程で、途中トイレ休憩を挟み2時間半で着きました
当日受付は9時半からでしたが少し皆さんの搬入写真を撮ろうと思い、当日は8時に到着しました






まずは車両駐車位置決めの用テーピングを測りだしています






会場の設営も終わり続々と参加車両もやってきて、いよいよオフ会が始まります




まずは名古屋のなごやんさんからのご挨拶で・・・・・




関東組みのお仲間と、旗持ちの松ちゃん!




会場スペースも広く、余裕を持って駐車出来たのが良かったですねぇ
おかげ様で写真も大変撮りやすかったです♪





イエローさんが今回のオフミ用に作った幟が素晴らしいです!



今回唯一飲食の出店で包み揚げのピザ屋さんです





兄貴が買っているのを見て旨そうだったんで自分もマルゲリータを食べましたが、これ一個でお腹イッパイになり昼飯はアッサリ終了しましたw





当日Gさんへのサプライズプレゼントもありました♪
もろしさんいわく中身は大型液晶テレビだそうなwww




さてそろそろ神様にご登場していただきます、何でも相思相愛の仲だそうです
でも一年中会っているんで、しょっちゅうハグされていますw




みん友さんとの初顔合わせをパシャリ



あるときはドヤ顔のカメラマン!



愛車を撮っているところを撮っている人をさらに撮るwww



決めポーズの TOMO. さんと愛車



おまけで TOMO. さんのサービスショット!



と今回のブログは大分おふざけが過ぎましたw

いつもの事ながら幹事様ほか、執行部皆々様のご尽力により素晴らしいオフ会が過ごせた事に感謝申し上げます!

真面目に撮った画像は後日アップしますので、また見ていただければ幸いです♪



SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8 他
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4
Posted at 2017/03/31 21:50:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年03月22日 イイね!

中村屋海老名店

 
今回もラーメンブログになります

お気に入りのラーメン店でしたが、数年前に値上げした直後から好みから外れてしまった中村屋に久々の来訪です
先日上げた厚木の ZUND-BAR の直弟である中村栄利のお店で、移転前の高座渋谷店では日本一旨いラーメン屋に選ばれた程です




入り口は半間ほどの狭さですが、中に入るとそこそこの広さがあります
( 店内画像はネットから拝借しました )





ここに来るといつも塩ラーメンしか食べません

実は昔 『支那そばや』 にハマっていたときには醤油ラーメンばかり食べていたんですが、中村屋がきっかけでそれからは塩ラーメンばかりを食べるようになった経緯があるんです
まぁ今でこそ両方を食べていますが、それでも塩ラーメンが旨いお店の方に良く行ってますね































着丼したのは特中村屋塩ラーメンです!
焼豚は炙りチャーシュー、鶏チャーシュー、スライス豚ばらチャーシューの3種で、以前豚バラは角柱状にスライスされた物でしたがこれに変更されていました ( 前の方が良かったです )

あとは味玉、穂先メンマ、焼き海苔、青菜、刻みネギでつまり全部乗せです
鶏ガラと豚骨少なめの出汁を主体に、魚介系出汁を合わせた済みきったWスープで、いわゆる神奈川淡麗系と言われるスープになります

ただし具材のスライス豚ばらチャーシューの味付けがスープに溶け、少し油っぽくなり淡麗感を阻害していたのが少し残念でした

麺は ZUND-BAR と同じ細ストレートですが、少し甘みを感じこちらが方が好みの麺でした




自分の中では中村屋完全復活です! また通いますよ♪



おまけは Lindt ( リンツ ) の板チョコレートです

カカオ多目のダークチョコは苦いだけで好きではなかったんですが、お客様にこれを進められたので買ってみました
99%に次いでカカオ多目の90%ですが、食べてみるとまず重たい苦味が感じられ、少し遅れてから淡い甘さが味わえます
また苦味も大変クリーミーな味わいでとっても美味しいと思いました




最後は Tadashi YANAGI のケーキで、あまおうのショートケーキとデリスです

デリスはキャラメル風味のチョコレートクリームとカルヴァドス風味のクリームの組み合わせで、リンゴの食感がアクセントになってます
これはリンゴの食感に助けられていますが総じて平凡なお味でした、ショートケーキは文句なしのお味でしたね!



SONY XPERIA Z3
Posted at 2017/03/22 21:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2017年03月19日 イイね!

浴室換気扇の脱着及び設置

 
数ヶ月前から浴室天井に埋め込まれている換気扇が唸っていましたが、とうとう一昨日お亡くなりになりました


換気扇を回さないでお風呂に入ると湯気の発生が凄いので、急いで密林で換気扇を購入しました



さいわい電気工事士の免許を持っていたので自分で交換しました

元の換気扇は日立製でしたが同型は2002年製だったのでもちろん廃盤でした
仕方がないので密林で売れ筋の安価なパナ製を買いました




これは壊れた換気扇で、グリルカバーを外した状態です



電源配線をぶった切って取り外した壊れた換気扇です、恐らくモーターシャフト支持のベアリング破損だと思います




屋根裏に残った排気用ダクトです、径は規格で100φ



蛇腹ホースを取り外して、新しい換気扇のダクトに防水テープで貼り付けます
同時に電源配線とアース線の端末処理もしておきます





ファンユニットに結線して、念のため取り付け前に動作チェックを行います




天井にタッピングビスで取り付けて、グリルカバーを嵌めてフィニッシュです
作業時間はトータルで約30分でした♪




そういえば先日は蛍光灯のインバーターが壊れたので、ユニットの交換修理をしていたわw

電気工事士免許のない方は自己責任で修理して下さい
Posted at 2017/03/19 18:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年03月18日 イイね!

LEXUS LC500h

 

マイディーラーにもLCがやってきましたので、仕事をサボりカメラを持ってレクサス平塚まで見に行ってきました




ボディカラーはガーネットレッドマイカで渋い色ですね
ここは照明当たりが難しく色カブリが強く上手く撮れません




LC500h ¥13.684.680 !!!
後ろに写っているのは担当のSCさんですが、なんと現在彼はLC成約台数県内ナンバーワンだそうです!



エンジンルームも広いですね、上から見るとエイみたいですわ




センターコンソールはとってもシンプルでイイですね♪
しかし悪評高きあのタッチパッドをまた出してくるとはね・・・・・






メータークラスターも小ぶりですが、これはちょっと残念かな?




テールもワイド&ローで威圧感タップリですが、変則4本出しのマフラーデフューザーは好きではありません
もう少しだけ外側に振って2本出しでお願いしたいです

またリアガラスも絞り過ぎてますので、もう少しワイドにした方がバランスが良いと思うんですが皆さんはどう思われます?





試乗車は土曜日に届くとのことで、1日早かったのが残念でした
まぁ試乗したとしても買いませんが・・・・・・




一応カタログはいただいてきましたが、SCに次はGSFを買います宣言して帰りましたw


SONY α7RII + TAMRON 35mm F/1.8 Di VC USD
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4





Posted at 2017/03/18 19:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2017年03月16日 イイね!

らーめんプチオフ

 
今日の夕方突然みん友さんのアポ無し襲撃を受け、急遽らーめんプチオフになりましたよ
1軒はみん友さんが行きたがっていたお店と、もう1軒お勧めしたいお店がありましたので、今夜は2軒はしごに決まりました!



まず1軒目は厚木の山奥にある ZUND-BAR です





店内はご覧のとおり結構薄暗くお洒落な雰囲気なのですが、写真が上手く撮れません



ラーメンはいつも食べている柚子ラーメンの塩淡麗です
安定の旨さで無化調ラーメンのお手本のようなお味です、これは何回食べても飽きませんね




ラーメンを食べ少し駄弁ってから店を後にしました、山奥にあるお店なので外は真っ暗闇です



2軒目はつい半月ほど前に来たお店に再訪です



みん友さんが気になっていたお店だそうです、麺や食堂!




店内は相変わらずレトロ感満載な雰囲気です




着丼したラーメンは前回食した物と同じ、醤油の味玉そばです

ところがこの間も味が濃いので淡麗と書かない方が良いと言いましたが、今夜は前回にも増して濃かったので、スープをお水で少し薄めました
今日は特に店が混んでいたので味がブレたのでしょうかね?今夜は喉が渇きそうです・・・・・






ご馳走さまでした、またラーオフやりましょう!


SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2017/03/16 23:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
567891011
121314 15 1617 18
192021 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation