• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

平成二十九年度KBK湘南ブロック懇親会

 

今年は組合の会計をやるので、またまた執行部メンバーです
なので平塚のホテルサンライフガーデンでやる新年度総会と懇親会に入ってきました




まずは会長の挨拶で総会が始まりました



鏡に映っている自撮りをしているうちに、総会はサクッと終了www



場所は変わって宴会場 『 江陽の間 』 です



まずは理事長のご挨拶から、相変わらずのダンディぶり・・・・・・



今年は総会でドラマがあり、副会長が新会長になりました




乾杯で会食が始まりました、それでは本日のお料理はこちらです♪




春野菜と芥子味噌和え




本日のお造り三種盛、イカだけがメチャクチャ旨かった!




真鯛咲麗焼と餅のようなもの



若筍と季節野菜の炊き合わせ、上品なお味




鰆と白魚の煮卸し、普通に美味しい



鶏スープで炊いた筍ご飯と味噌汁



抹茶ときなこのわらび餅と黒蜜

どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/04/14 00:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年04月07日 イイね!

とんかつ友野

 



県央で食べログランキングNo1のとんかつ友野にやっと行けました
このお店は毎週月、火曜日が連休なのと、営業時間が11:30~13:00/17:00~19:00と短時間のため、中々タイミングが合いませんでした




メニューはシンプルでかつとフライの定食が並んでいます、また単品でもオーダー可能です




お通しのキンピラと、すりゴマに自家製ソースを掛けて出されました
またお塩もありましたが、どう見ても食塩なのでパスですw




上がロースかつで下がヒレカツです、竹を半分に割った物によそられています
また画像では伝わりにくいと思いますが、ヒレは250gでロースは何と驚きの300gもあるそうです!





同じく上がロースで下がヒレの断面ですが、ロースは厚みが約25mm でヒレは一番厚い所で約30mm はありました

肝心のお味はまず食感がロースは比較的柔らかいのですが、ヒレは固く締まっていて美味しくありません
衣の色を見れば分かりますが、お肉にも完全に火が入ってしまっています
またつなぎに卵を使わない衣はでガリガリで、しかも揚げたては熱々のため、口内火傷には注意して下さい!

これはもう完全にボリューミーだという事が高評価につながっているんでしょうね
厚木とんかつランキング2位のこばやし亭のトンカツとは全くの別物で、おそらく再訪はないと思います

どうもご馳走様でした!



SONY XPERIA Z3
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/04/07 01:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年04月01日 イイね!

桜と愛車の定点観測

 

本当は今日桜の撮影オフがあったんですが仕事で行かれなかったので、いつもの近所のロケーションでNXを撮ってみました







10倍ズームでもこのクォリティです、いつものようにスマホアプリで開くと落ちるのでPCで見てくださいね





SONY α7RII + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4


Posted at 2018/04/01 20:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEXUS NX | クルマ
2018年03月31日 イイね!

焼肉ホルモン ぼなぺてぃ




小田急相模大野駅で待ち合わせて夕食を摂る機会があったので、またまた焼肉屋さんの新規開拓をしてきました
時節柄でっかい桜の木が立っていましたが造木でしたよ、菜の花に関しては絵だったしwww






場所はボーノのサウスモール2Fにある、『 焼肉ホルモンぼなぺてぃ 』 です




店内は焼肉屋にしては珍しく丸テーブルもありましたが、自分たちは軽く仕切られた4人がけテーブル席に通されました
お肉は溶岩石の無煙ロースターで焼きます






まずは厚切りフィレ肉と、珍しく牛レバーを頼みました
いつもは鳥レバーを良く食べるんですが、牛レバーもあまり違いはありませんね
フィレ肉は結構な厚切りで、焼肉というよりはステーキな感じです
肝心の肉質は食感が柔らかいだけで、サシも少なくあまりお肉のお味がしませんでした





次は好物のフォアグラで、鉄板焼きではよくありますが焼肉屋さんで出すのは珍しいですね
赤ワインを使ったソースが固形燃料で温められているのが凝っています
フォアグラはとっても美味しかったんですが、少し焼き過ぎてました





最後は牛ロースの炙りで、これも焼かれて出てきました
火入れがレアで肉質も良くこれが一番美味しかったです、但しもう少しボリュームがあればなぁ・・・・・

あとこの店の特徴として、お肉の付け合せにやたらオニオンスライスが多く出てきます
ジャンルとしては生粋の焼肉屋ではなく焼レストランだと思い、また食べに行くかは微妙な感じでお店を後にしました

どうもご馳走様でした!
































ところが帰りの電車に乗り相模大野を出て少し走ったところで電車が緊急停車してしまい、社内アナウンスで人身事故の発生を告げられました
実は電車にあまり乗らない生活をしていたので、これが人生初の人身事故での足止め経験なんですよ
結局途中の本厚木までしか行けず、運転再開まで外に出てジョナサンに入り時間を潰す事に・・・・・・






そこで頼んだこのフレンチトーストがバカうまで、外は香ばしいのに中はふわふわのコピー通りです
乗せられた鉄皿のまま焼かれたんでしょうか、まだ熱くて焼かれている音がジュージューしています人身事故で足止めを食らわなかったらこれが食べれなかったと思うと、なんだか複雑な気持ちですね・・・・・



SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/03/31 22:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年03月28日 イイね!

食彩和牛しげ吉とイオンモール座間

 


3月16日にイオンモール座間がオープンしたので、大和にある焼肉屋さんの新規開拓前に寄ってきました



着いた早々にお腹が空いたので、このお店で軽く食べることに・・・・・





15時からケーキかサンドウィッチにお好きなドリンクを組み合わせて¥600のセットがあったので、夜の焼肉前にもかかわらず食べてしまいました




他のお客さんはみな3時のスゥイーツを頼んでいましたが、2人ともにサンドウィッチをwww
まずはローストビーフりんごソース&サラダサンドです!




こっちはとろける厚焼き卵&サラダサンドになります
肝心のお味ですが、具はそこそこ美味しいけれど肝心のパンがダメでした
その代わりセットドリンクのチャイラテとピーチティーはイケてましたよ♪
これで600円なんだから文句を言ってはいけませんね





何故かフードコートの脇にDATSUNが、しかもサイドが凹んでるし・・・・・・
どなたかこの車種名を教えて下さいな

店内をざっと歩くとやはりイオンモールなのでパッとしません、狭い通路両サイドにテナント店を詰め込んで、賃料を巻き上げるスタイルはどこも同じですね
ららぽーとのように通路を広げて、ゆったりとしたレイアウトを心がけて欲しいです




あとはフードコートとレストラン廻りをしてきました
まずは最近勢いがありますね、いきなりステーキ!




店舗写真じゃありませんが、かつ泉の招き豚・・・・・・かな???



十勝豚丼屋さん屋号が読めません、あっ!ひらがなできくよしって書いてあった



今度はフードコートでローストビーフ丼屋さん



テキサスキングステーキ!ステーキ被ってますwww



マクドとケンタの仁義なき戦いwww



まだあったんだぁ、シェイキーズ!



町屋イタリアンって何・・・・・?以上でした



















でわ本命の焼肉屋さん開拓です
ココは大和店ですが、しげ吉の横浜店が食べログ横浜焼肉ランキング第一位だったので、お肉をチェックに来ました





店内は結構狭くてすぐ満席になりそうです
また提供するお肉はA5ランクの雌牛で、しかも未出産にこだわっているらしいです




オーダー方法は焼肉屋さんでは珍しくタッチ式でしかもアイパッドでした
おかげで注文するとかなりの速さでテーブルに届きますよ




まずはチョレギサラダ、タレが濃厚で甘辛くて旨いです♪





お肉はまず幻カルビと本日お勧めのカルビで、この白っぽい方がお勧めのお安いカルビです
これがまたバラカルビのようにあまりにも脂ギッシュなのですが、おろしポン酢によりアッサリ食べることが出来ました
また幻カルビも脂が甘く、やさしく溶けると書いてあったとおり意外に重たくありません




バラカルビは脂が多いので焼けば必ずファイヤーしますwww




お次は上ダン塩、自分はタンを食べないのでノーコメント



最後は幻ロース、これは見た目の通り間違いのないお肉です♪
サシがたっぷり入っているのにもかかわらず、イチボのように少し食感がある美味しいロースでした!

やはり直前にサンドウィッチを食べたので、あまりお腹に入りませんでした
またこの焼肉屋さんはお肉を焼いている1時間の間に、網を3回も交換してくれましたよ
他に接客も感じ良くてまた必ず食べに来ようと思いました

どうもご馳走様でした!



SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

関連情報URL : http://www.shigekichi.com
Posted at 2018/03/28 21:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation