• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

LEXUS MEETING 324 in TOYOTA Museum ②

 

続きます、もろしさんからオフ会のご説明です、午前中にLFAのサプライズがありました



続いて景品のご説明をするもろしさんと、それを見つめるミッキーさんwww



続いてカメラ目線のパパさんとびんたん兄貴と、目カッ開きのがちょぉぉぉんさんwww



ランチで食べたカレーですよ、残りは車の写真イキマス!















今回もろしさんはRCでご参加です




トッピードさん、いつも羊羹ありがとうございます m(_ _)m






またまた進化してましたね、かむまろさん



いつもスマイルのアグエロさん



あにきぃ~!



松ちゃんに会いに来ました、写真今回もどや?



いつもダンディNEROさん、ウィンカー裏山でした♪





エスプリさんのリップが一番好きですね!



超オーバーフェンダーになったパパさん♪




最後に幹事さんやオフ会に携った全ての方に感謝申し上げます、どうもありがとうございました!
また全ての車両が掲載できなくて申し訳ありません、又次回機会がありましたら遊んで下さい



SONY α7RII +Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8

Google Nik Collection
Photomatix Pro 5.1
Adobe Photoshop CS4


Posted at 2018/03/26 11:49:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年03月26日 イイね!

LEXUS MEETING 324 in TOYOTA Museum ①

 

トヨタ博物館で開催されたレクサスミーティングに参加してきました
本当は不参加だったのですが、直前にスケが調整出来ましたので、無理を言ってエントリーさせていただきました(汗




早速ですが参加された皆さんで、LFAを囲んで記念撮影を・・・・・・・自分が撮りましたので写っていません

ではまずトヨタ博物館内の写真を見てください








バックトゥ~のデロリアンがありましたよ





未来コンセプトビークルと天井のオブジェ





まぁトヨタと言えばコレですね、TOYOTA2000GT!
LFAとのバック2ショットです






オフ会のサプライズカー、LFAが2台自走で参加しました
1台は左ハンドルで、もう1台はコンバーチブルとレアな車両です









LEXUS MEETING 324 in TOYOTA Museum ② へ続く・・・・・・


SONY α7RII +Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
Google Nik Collection
Photomatix Pro 5.1
Adobe Photoshop CS4


Posted at 2018/03/26 02:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年03月23日 イイね!

FUSION DINING F

 

またまた新規開拓で、小田原駅ビルのラスカ小田原にある133年の歴史を刻む富士屋ホテルがプロデュースする、スタイリッシュなレストラン 『 FUSION DINING F 』 に行ってきました




友達があまり美味しくないと言っていたんですが、HPを見るからには期待できそうなので食べに来ましたよ



2人で少し早く18時前に入店しましたが、一番奥にある4人掛けのテーブル席に通されました



お勧めメニューはボードに書かれていましたが、今日はディナーコースをオーダーします
安価な前菜+パン+スープ+メインで、前菜とメインは1品選べるハーフコースです
また+500円でデザートとコーヒーか紅茶を付けられるので、それも頼みました





これはアボカードと生ハムのサラダです、アボカードは小っちゃかったなぁ



コチラはパテ ド カンパーニュで、シェフの自慢と書かれていただけあって美味しかったです
自分もこれにすれば良かったと軽く後悔・・・・・・




パンは焼き立ての全流粉系とバターロールで、マーガリンではなくしっかりバターが
出されました
特にバターロールが惜しかったので、パンはお代わりしちゃましたよ!





スープはコンソメ系でボードに書かれていたように、ベーコンと玉ねぎのスープです
冷めにくいようにこのカップししたのでしょうか、少し飲み難かったかも





そしてメインは相州牛ランプ肉のステーキで火入れはレアでオーダーしましたが、焼き上がりはミディアムレアくらいでしょうか?
またボリュームもそこそこあり120g前後はありましたし、付け合せのお野菜とマスタードまでも大変美味しいです
肝心の肉質はこのお値段では考えられない位の質で、そこそこに脂が入り柔らかくフィレ系の肉好き男子としては大満足でした♪





最後のデザートはパンナコッタとシャーベットに、ホットのストレートティを




お料理の味付けは終始控えめでしたので、コッテリで濃い目がお好みの方には受けないと思いますが、安いながらもスープとメインの調理にはお値段以上のクォリティをしっかり感じました

最近新規開拓のお店にハズレがないのが嬉しいですね!
また去年地元お気に入りのフレンチレストランが閉まってしまい途方に暮れていましたが、どうやらこのお店がその穴埋めをしてくれそうです♪

どうもご馳走様でした!



SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/03/23 19:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年03月22日 イイね!

長谷寺の 『 空花 』 ランチ再訪

 

去年の9月に行った長谷寺の 『 空花 』 へランチで再訪しました ( 画像はネットの借り物です )



今回のオーダーは奮発して、前日までに予約するコース料理を食べました
レジカウンター脇にある半個室の部屋に通されました、小さな小庭付ですね




葡萄ジュースとりんごジュースで乾杯、りんごはバカウマです♪




まずは先付け、お出汁のジュレでイカ、うど、葱だったと思います
とても美味しかったですけど季節感がズレていますね





次はお造りでホタルイカ、かます、クロダイの昆布締め、寒ブリでかますの皮が少し炙ってあり芳ばしい!
これは鮮度も高くどれも凄く美味しく、特にホタルイカの新鮮さが抜群でしたよ♪
またお醤油は生醤油とたまり醤油が出されています





ここで本来最後に出される土鍋ご飯を先に出して貰いました
お米は長野産の風さやかという品種だそうです
少し柔らかめに炊いてもらいました、お米が立ってツヤもあり美味しかったです♪





次はお椀で蟹しんじょです、普通は海老しんじょなので珍しいですね
始め口にすると薄いかなと感じましたが、しんじょを崩すと蟹の風味が溶け出して旨みが溢れました
やはり個人的には海老で作って欲しいです、しっかし手前の肉厚椎茸はバカウマ♪





次は揚げ物で蕗の薹と桜海老ですが、これはちょっと油が重たくてダメでしたね




次は焼き物でさくら鱒の網焼きです、鱒と言われなければ鮭かと思ってしまうほど
お約束の皮はパリパリ、酢だちは撮る前に絞ってしまいましたサーセン m(_ _)m




最後は煮物で牛ほほ肉のワイン煮込みです
まさかのメインがハズレ!これって以前食べた大和豚のすき焼き風と似た味付けで、濃くて甘すぎました
お肉もボリューミーなのはいいんですが、牛筋の塊みたいな筋感がありチョッとお口に合いません





最後はお漬物とお味噌汁と、デザートはわらび餅と柚子シャーベットです
シロップはバカ甘でシャーベットは超酸っぱかったぁ!

何か最後まで味の濃度がチグハグな感じが拭えなくて、物凄く惜しい感じのランチでした
先付けと特にお造りは最高だったのにね




最後に本日サーブしてくれたイケ面給仕さんです

どうもご馳走様でした!



SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

関連情報URL : http://sorahana.top
Posted at 2018/03/22 21:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | クルマ
2018年03月21日 イイね!

春のお彼岸に鎌倉長谷寺へ

 

春秋のお彼岸恒例の長谷寺参りに行ってきました



長谷寺の脇にあるよく分からないお堂、看板文字が読めません・・・・・




いつもは撮らない場所を撮るように心がけました




河津桜が少しあり咲いていました!



ポートレートなんかも間に挟んで撮っています、バカチョンカメラなのでこんなものでしょう



この良縁地蔵は何だかいつも撮ってしまいますね



かきがら絵馬です、牡蠣のからと絵馬がドッキングしていますwww
右にまがるとお稲荷さまが祭られていますので撮れませんでした




鐘突き堂なのに、鐘は突くなと書かれていました



まじ卍の池です!



女子大生が厄除阿弥陀如来さまにお参りしていますが・・・・・



これが阿弥陀如来さまご本尊になります




お参りが済んだので外のスナップです、新しくこんなカフェが出来ていました
この後は鎌倉ランチに続きます・・・・・・



SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4
Posted at 2018/03/21 23:45:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation