• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2018年11月09日 イイね!

オフ会告知



11月10日18:00より、イオンモール日の出立体駐車場にて夜会を行います
一応NX系の集まりですが、レクサスメインで集まると思いますので、興味がある方は遊びに来て下さい^^
Posted at 2018/11/09 23:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年11月04日 イイね!

MOKICHI TRATTORIA

 

今度はイタリアンの新規開拓で、茅ヶ崎北部にある熊澤酒造の敷地一帯にある、知る人ぞ知るレストランです
築450年の古民家を移築したらしく、その佇まいには大変な趣が感じられました





酒造右脇の小道を通って中庭に出ると周囲にはカフェやベーカリーがあり、その他にも懐石料理屋や雑貨店等もあり、観光スポットのような感覚に陥ります




こちらがベーカリー、店内でカフェとつながっていました



こちらは中庭です




こちらは左がギャラリーショップ okeba で、右が蔵元料理の天青です



そして最後に今日のメイン、モキチ・トラットリアです
2階建て造りで、オープンテラスも見えますね





入り口は神社仏閣風になりますが、実は自動ドアになっています
予約無しの祭日訪問でしたが、午後3時頃でしたので30分待ち位で入れました




通されたのは2階のフロアでした、天井には極太の梁が無数に張り巡らされていますね
ではお料理に行きます・・・・・







































まずはお店のオススメ、色々野菜のMokichiサラダ
アクセントにかかっている茶褐色のパウダーは酒粕の何かだったかは忘れましたが、この見た目には何ともないサラダが抜群に旨かったです!





お次はポルチーニクリームのリゾット、糖質オフで今流行の押し麦で作られておりモッチモチです
色でも分かるようにポルチーニの香りがプンプンで、絶品の一皿でした!
これはまた絶対食べに来ますね





お次は旬魚のラグーと小エビのジェノベーゼ、生パスタで小エビもプリップリ




最後は選べるお肉の盛り合わせ3種で、熟成ベーコン・豚肩ロース・国産和牛になります
特に熟成ベーコンが美味しかったので、この様子だとドイツソーセージも期待できそうです
前回の焼肉屋さんに続き、このイタリアンも大当たりでした、絶対リピします♪





どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 Sonnar T* 24-200mm F2.8-4.5
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4


Posted at 2018/11/04 20:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年11月02日 イイね!

箱根強羅餃子センター、うおしち、本格炭火焼肉かくめい

 
10月後半の食べログをまとめてアップします



まずは強羅にある超定番の餃子センターに初訪問です
何十年も前からありますがいまさら食べに来た理由は、ココで修行した方がおととし急死され、小田原にあったお店が閉店したので、そのルーツの餃子を確かめたかった為です





ところがこの餃子センターにも不幸な出来事が・・・・・・・
今年の3月にとなりのクリーニング店からの出火で隣焼してしまったのです




しかしすぐ傍にある集会所みたいな2階で、持ち帰り用の餃子をイートイン出来る様になっていました






オーダーしたのはシンプルな箱根餃子とシソ餃子です
いわゆる羽根付きの餃子で、亡くなった餃子屋さんの物と似た味がしました、なつかしぃ~♪





ついでに強羅駅の周りを散策





ここで箱根登山電車とケーブルカーの乗り換えです、紫陽花電車で有名ですね






強羅駅をうろつくの生まれて初めてです、最後のネコ雑貨のお店で暖簾をお土産に買いましたよ







































お次はいつものうおしちで飲みオフがありました



lovely さんが出張で町田に出てきたので、参加メンバーは他にマサさんとケンさんの合計4人でやりました





料理は定番のお刺身4点+3点盛りを2皿







いつも絶対オーダーするカツサンドは¥777に値上がりしていたけど、相変わらずバカウマで♪
lovely さん、コチラに出て来たらまたやりましょう!






































最後は久々に近所の焼肉店の新規開拓をしました



店名は 『本格炭火焼肉かくめい』 で、伊勢原駅のそばにあります
炭火焼肉と名うっているので当然ながら七輪で焼きますよ、個人的にはロースターより七輪ですね!




まずはチョレギサラダ、韓国海苔が美味しいんですが、サラダで見えないところはキャベツ満載でいただけません
でもサラダとしては結構美味しかったから良いんです





まずオーダーしたのは牛三種盛りでロース、ハラミ、カルビです
これで¥1780 ですが、ボリューム満点で、肉質も結構イイじゃないでしょうか!





早速七輪に乗せましたが、ハラミ以外は薄いのですぐ焼けます




お次は特上カルビの一枚肉をタレで、凄いサシですが重たくありません





最後は数量限定の和牛特上カルビ、これが一番やばかった!
いつも行く厚木の田口より全然安くって旨かったよ、しばらくは焼肉食べるならココへ来ようっと♪



どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 Sonnar T* 24-200mm F2.8-4.5
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/11/02 21:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年10月31日 イイね!

LFE山中湖・BBQ&翌日コンペオフに行ってきました

 

10月21日のLFE山中湖・BBQ&翌日コンペオフに行ってきました
場所は山中湖のペンション、シルバースプレイに集まり、モーターボート乗船⇒BBQ⇒お泊り⇒ゴルフコンペの内容ですが、自分は今回モーターボートとBBQの参加でした





山中湖の平野にあるこの桟橋からボートに乗りますが、乗船中の画像は大人の事情により割愛させていただきます



これは湖の真ん中でボートから撮った富士山ですが絶景ですね



あとこれは蓮さんにもらったアイフォンで撮った画像で、水しぶきに虹がかかっている綺麗な写真



お次はペンションのお庭で、富士山を眺めながらのBBQです



とその前に会長からあおえいとさんへ、スイフトガレージのジオラマプレゼントです




肉と野菜をガンガン焼いています



お次はトントロファイヤーwww



お次はラムチョップ!美味しかったです♪




最後は〆の焼きそば、会長も焼いています






食べ終わったあとは皆でマッタリしました、ホントにBBQ日和の良い気候でしたね♪



シルバースプレイさん、取り仕切りの幹事さん、どうもお世話になりました
また参加された皆さん、どうもお疲れ様でした!



SONY Cyber-shot DSC-RX10 Sonnar T* 24-200mm F2.8
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4



Posted at 2018/11/01 00:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月21日 イイね!

山中湖とスワンとNX







SONY α7RII + SEL24240 FE24-240/3.5-6.3
Adobe Photoshop CS4



Posted at 2018/10/21 19:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS NX | クルマ

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
© LY Corporation