• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エヌクロスのブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

とん鈴とコメダ和喫茶おかげ庵

 
今週の休みには小田急線柿生駅前にある有名なとんかつ屋さん 『 とん鈴 』 に行ってきました




芸能人では中尾彬さんが推しているそうです、鹿児島県産黒豚を使っていますね




まずは牡蠣フライを2個オーダーします、衣は生パン粉でした





自分は特上ヒレかつ定食を、中心は綺麗に余熱で火が通っています
ただ柔らかいだけのヒレかつではなく、ジューシーなお肉の味も楽しめました♪






こちらは特上ロースかつです、値段は同じですが肉量がヒレより多い
少し火が入り過ぎていましたが、筋切りされたロースはメチャクチャ柔らかかったです
そこそこの油感でしたが、肉質が良いので重たくはありませんでした




駅から近いので機会があったらまた来たいです、今度はとんかつ以外も食べてみたいな











































お次のお食事処に移動します、柿生から車で約15分のあざみ野ガーデンズです




ゆったりとした敷地にそれぞれ独立した商業施設が建っています
長屋形式のショッピングモールよりは、お洒落な雰囲気ですね






コメダ珈琲の甘味処である 『 おかげ庵 』 が神奈川ではこのあざみ野にしかありません
この直ぐ近くの病院に入院していた友達を見舞った際に見つけました





一部の席はこんな感じです、抹茶色のソファーが雰囲気出ていますわ






メニューの一部ですが、こんな感じ
オーダーしたのは2人で、ダブル甘味と抹茶シェイクとカフェラテを・・・・・・




まずはロゴ入りカップにカフェラテ



コメダ珈琲でも出てくる豆も中身は同じだけど、パッケージデザインは違っていました



これは抹茶シェイク、入れ物はコメダ珈琲と同じだね



ダブル甘味のぜんざいとおだんご♪



おだんごの焼き方が載っています、タレは2度づけして焼くみたいです





まずはおだんごにきつね色の焼き目をつけますね



焼き目がついたら、回しながらタレをつけます




これが1度目の焼き上がりです、この状態でも十分美味しそうですが2度焼けって言うからもう一度・・・・・
しっかし焼いている時の匂いヤバイです、超旨そう♪





これが2度焼きのおだんごです、1度焼きと比べると色が五平餅みたいになっていますね

誰かも言っていましたが、おだんごを焼くのが楽しくてテンション上がります
ちょっと鍋奉行的な雰囲気でだんごを焼いているから楽しいのかもねwww



どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 Sonnar T* 24-200mm F2.8-4.5
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4



Posted at 2018/10/19 21:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年10月12日 イイね!

「 不思議の国のアリススイーツブッフェ 」♡ 京王プラザホテル

 


新宿京王プラザホテル2Fにある 『樹林』 のスイーツブッフェに行ってきました
スイーツ系のバイキングに行くのは約20年振りになりますが、果たしてお味はどうでしょうか?





今秋のコンセプトは不思議の国のアリスで、めっちゃインスタ映えだと思いますね




15時からスタートですが、スイーツに手を付ける前にスマホで撮りまくる女子達です







始まる前に急いで撮っています、見た目も鮮やかにカラフルで可愛らしい!












以上で最初に出されたほぼ全てスイーツを撮りましたが、一つ一つが小さいですね
さて肝心のお味ですが・・・・・・





スイーツはどれも甘さ控えめの、スポンジぱさぱさでイマイチですわ
また軽食もあり画像のポテトサラダとハッシュポテト、チキンとグリーンアスパラのソテーが美味しかったので救われました
完全にビジュアル負けのスイーツブッフェですね




またテーブルに店員がコスプレアイテムを持ってきてくれましたのでパシャリ!
15時から17時の約2時間の滞在でした、お次は定番のヒルトンでリベンジ予定ですwww



どうもご馳走様でした!


SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 Sonnar T* 24-200mm F2.8-4.5
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4






Posted at 2018/10/12 18:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年10月05日 イイね!

西洋懐石じょ里ぃ

 

本厚木南口そばにあるレストランが移転して、10月から念願の一軒家レストランになったそうなので早速食べに行ってきました
ごらんのように外観は民家に看板を付けただけでした




普通の玄関を開けると中はすっかりレストランに様変わりしています
2階建てのお家で今回は2階の部屋に通されました




実はこのお店はもう30年以上経っていますが、今まであまり良い評判を聞かなかったので今回が初めてなんです
食べログ評価が3.15じゃ行きませんよねぇ・・・・・
っていうのもありランチの、しかも安いメニューで攻めてみました!






まずは牛肉とたっぷり野菜のソテー ¥1,500
写真にはありませんがこれ以外に、ごはん、おみそ汁、香の物、シャーベット、コーヒーまたは紅茶が付きます

サラダは自家製ドレッシングがあっさり、野菜は普通
またソテーのお味はやはりあっさり目、でも肉質は良く丁寧に作られています





お次はオリジナル三種衣揚げ ¥1,800
揚げ物は牛ひれ肉の衣揚げ、メンチカツ、ビーフクリームコロッケの三種です

これはフィレかつバカウマでした!やはりお肉は上質なものです
このお店はお肉にハズレなしなのでしょうか?




最後のシャーベットはフリーペーパーを見せるとデザートにグレードアップしました
これは見た目ベイクドチーズケーキに見えますが、ホワイトチョコのタルトです、珍しかった





まだ新装開店なので、お祝いの胡蝶蘭が綺麗に沢山並んでいました
これで次回はお高いコースに挑戦できますね♪














































ついでにもう一軒、小田原の餃子屋さんを・・・・・
このお店も同じく30年以上営業していて、おととしの暮れに旦那さんが突然亡くなり、それっきり食べに行かなかったので、恐る恐る行ってきました





餃子セット¥1.050です、ゴマドレッシングのサラダとわかめスープとライスが付きます

先にお隣さんのところに出ていた餃子を遠目に見たときには大丈夫な感じでしたが、目の前に出された餃子を見たら直ぐにダメだと分かりました
この餃子は焼いていません、揚げ餃子ですわ


箱根強羅の餃子センターで修行した店主で、開店当時はアンアンにも載り行列まで出来たお店なのに、もうあの餃子が食べれないなんて残念過ぎます

先日も20年近く続いた海老マヨが美味しい中華レストランが閉まったばかりなのに・・・・・・

どうもご馳走様でした!


SONY XPERIA XZ2Premium
Google Nik Collection
Adobe Photoshop CS4

Posted at 2018/10/05 20:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2018年09月28日 イイね!

愛車と出会って3年が経ちました!

 

みんカラのアプリで、3年目のお祝いメッセージ画像が届きました!



3年乗って丁度走行距離が 27.000Km になったので、1年平均 9.000Km ピッタリでした♪
もう次に乗る車種は考えているんですが、最後はセダンで締めようと思っています
前から宣言しているように GSF が欲しかったんですが、最近になり気になる車が出てきました・・・・・






































































アルファロメオの Giulia Quadrifoglio なんです



なんたってこのパフォーマンスですからねぇ、これはもうスーパーカーのスペックですわ!
それでいてお値段は GSF と同じ位なんで迷ってしまいました


ホントに車選びは迷っているうちが楽しいです♪
Posted at 2018/09/28 19:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEXUS NX | クルマ
2018年09月26日 イイね!

前後共にタイヤが擦れます

 
先日のタイヤ交換後に暫く走ってみて、前後共にタイヤハウス内でタイヤの干渉がある事が分かりました


まずフロント右側ですが、ハンドルを1周以上右に廻してバックすると擦れます
これはタイヤ前側のインナーです




これはフロント左側のインナーですが、こちらの方がハンドルをロック手前まで廻さない限り擦れませんね



今度はタイヤの後側のボディの当たりで運転席側になります
また助手席側の写真はありませんが、同じようにボディに干渉しています

通常走行時にはここまでハンドルを切らないので問題はありませんが、低速での車庫入れ時に大きくハンドルを廻す際には気になりますね
取りあえず車高を5ミリ程上げて、キャンバーも少し起こして様子をみます
タイヤの磨耗が進めば当たりも弱くなるかしら?

あとリアタイヤも大きくバンプするとザッっと擦れる音がしますので、多分インナーに干渉しているようです
取りあえずショックの減衰力を固くして大分良くなりました



このセッティングでは現状のタイヤ外径が目一杯でしたね
フロント 255/50R20 ( 外径764mm )、リア 255/55R20 ( 外径773mm )
まだ車高は上げたいので、足回りをもう一度ワンオフで作らなければ・・・・・

Posted at 2018/09/26 15:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 ・ チューニング | クルマ

プロフィール

「[整備] #NX 調整式リアアッパーアーム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2478137/car/2011397/6299536/note.aspx
何シテル?   04/04 16:20
シャコタンは疲れました、これからは天空を目指します♪ 小心者なので足あとはOFFです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングをレクサスGS後期"仕様"に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 14:29:57
ビール作り体験しました〜🍻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:57:23
日本中を旅する猫のニャン吉がかわいすぎると世界が絶賛! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 09:39:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
平成27年6月15日オーダーで9月28日の納車でした グレードは 200ti ( 2WD ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
ZZR1100を下取りに出して、当時流行していたブラックバードに乗り換えました。 ZZR ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
大型免許を取得して最初に乗ったバイクです。 このブルーカラーに惚れて一生懸命中古を探しま ...
© LY Corporation