• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月01日

東北を忘れない!!GO!GO!ラリー in東北Classic car meeting 2019

東北を忘れない!!GO!GO!ラリー in東北Classic car meeting 2019 GO!GO!ラリー
in東北
Classic car meeting 2019が10月5日6日に開催されました


長〜いブログですのでお時間のあるときにどうぞ🤗


東北復興支援のこのラリーは俳優の唐沢寿明さんが発起人です


とてもラッキーな事に
大会主催者の方々のご厚意で
ゲスト枠で特別にお邪魔させて頂けることと相成りまして
エントリーするも〜


前泊で東北入りを目指しての道すがら
東北道 矢板インター過ぎたところでロミジュリ号がバックファイアー3発😱



敢え無くローダーのお世話になる事となりました😂 しかしもはや私レッカー慣れでございます 笑
詳細はまた改めて♪


しかしながら
これまた主催者様方の重ね重ねのご厚意で 



師匠のイヴォーク で皆さんのスイーパーとして
ラリー参戦させて頂けることになりました😭



会場はスタート前から凄い熱気!






唐沢さんは何年ぶりに山口智子さんをお連れしたという事で
周りには人集りが!
終始笑顔で写真撮影に応じてくださってました



そしてわたくしもちゃっかりと山口智子さんにお願いしてご一緒にパチリ✨
観てお分かりの通り!
私の顔の3分の1しか有りませんね⁉️
3分の1ですよ⁉️ほらほら‼️
お顔が小さくてcute😍💕
やられた!撃ち抜かれてしまいました😂❤️
↑オヤジ目線か 笑



唐沢さん
橋本マナミさん
福田彩乃さん
小椋さん


福田彩乃ちゃんがマニュアルのジュリエッタスパイダーで登場したのには驚きました✨
実物がとっても可愛くて物凄いオーラでしたよ



イベントを支える方々にもフューチャー
我らがブレシアさん号
ブレシアさんはクラッシックブガッティ始めとする錚々たるクラッシックカーを蘇らせられる素晴らしい会社なんです
代表のMORIさんは寡黙でダンディ 
業界の皆さんからも人望も熱く本当に信頼されております
神様みたいな存在です












車達も犇きあって今か今かとスタートの時を待ちます



唐沢さんのご発声で幕開けです✨



3 、2 、1 、スターティン〜🍎🏁✨



トップバッターは会津ペアの方々でした



唐沢さん山口さん
素敵なご夫婦💕
ポルシェ356スピードスターでいざ!



HAYASHIさん1920年代のベントレー⁉️を操る〜



小椋さんはネオクラッシックのマセラティのオープン
この車を選ぶなんて知ってるね〜❣️
センスある〜💕
橋本マナミさんはテレビで見たままの美しさでしたよ♪



こちらも大好きなご夫婦
北島画伯とのむらっちさん💕
ただ今ガレイタさんで個展開催中!皆さんお運びくださいね〜



わ〜✨
どこいこうか〜さん♪御子息さんとご参加です♪
ご一緒できて嬉しいです!
いつもご家族を大切になさっていて
本当に大好きなファミリーです😊



こちら北九州よりお見えになったペア
シャパルのウエアが最高にオシャレでした✨


っと我々も出発しなくちゃ💦



前を走るマダムおふたり何と九州からお見えです



松島やああ松島や松島や
彼方に見えるは…松島の絶景ではないか✨
前のマダム達がオーバーヒートした様子です😱💦
が、翌日普通に走っておられました😂



瑞巌寺は絶賛改修中


人がたくさんおりました









女川まで来ました






日野コンテッサを追いかけ
三陸海岸女川横浦のワインディングは最高でした



三陸の海美しい✨



黄昏にクラッシックカー達


そしてコマ図には大川小学校が
ここがこのラリーの最大の主題です
ここでは黙祷をと主催者の願いです


写真を撮ろうと思いましたが
取れませんでした。。。


錆びれた校舎
セピア色に佇む姿に息を呑んだ
グリーンの天使の像を見上げると
その瞳から
ペパーミントグリーンの
涙の跡


あの天使の涙は
子供達の涙だと
そう思ったら涙が出てきました


運良く我が家は二人の男の子を社会にお返しする事が出来ましたが
我が家の息子達より小さな沢山の命が
不条理にも奪われてしまった


子供達のお父さん
お母さんと呼ぶ声が聞こえたような気がして
ただひたすらに祈りを捧げるしかできなかった


あんなに長閑な風景が
何故?


被災した方達にとっては8年前で時が止まっている


六年生であれば
成人を迎えたであろうその命

それを思うといたたまれない気持ちになった


目を背けずに寄り添うこと
忘れない事
伝え続ける事が
残された我々にできることでは無いでしょうか






北上川を渡り終えるまで
涙は止まりませんでした


1日目のゴールへ着く頃には日はどっぷり暮れていました
そしてエントラントの皆さんとの懇親会は滞りなく行われ夜は更けて行きました




夜が明け
2日目スタートです



福田彩乃さん個人的に大ファンなので少しお話させて頂きました
とても気さくでお優しい方でした
テレビで見るよりずっとオーラがある✨



そしてお似合いの仲睦まじいご夫婦


我々も2日目さあスタートです❣️



パリダカレジェンド根本純氏がスターター🏁

幸運にもこのラリーでは
あのコンコルソデレガンツァ 最優秀賞や
本国イタリアランボルギーニmiuraコンクールで世界一に輝いた走る宝石を追尾する事が出来ました



後ろで見ていると
とてもキビキビした走り



凄い加速で我々は置き去りです💦



車は昆虫採集の標本ではなく
生き物
火を入れてナンボ
生きたmiuraが駆け回る姿は圧巻でした
本当に夢を見ている様でした



いよいよゴールです🏁✨




H川さんお帰りなさい!




M嶋さん
泣く子も黙る俳優オーラですぅ〜







マトラ
ルネボネジェット
今回はこの子が私の中のMVP
このフォルムにやっつけられました✨
初めて見た🇫🇷
世界には素敵な車がまだまだたくさん有りますね🤗



アストンマーチンDB5



フィアットザガート❣️
北島画伯とのむらっちさん
有名人なので加工なしです😋



そして今回お声がけくださった燻銀のジェントルマンの愛機日野コンテッサ❣️🇯🇵
三陸海岸の後ろ姿が最高でした✨
本当にハートある大先輩です
大好きです😊



会場の車達



ベントレーロールスロイスクラブ会長W田会長とこのイベントの実行委員長のO田会長



S藤さん
本当にお世話になりありがとうございました😊✨
ネモジュンさんお疲れ様でした❣️


さてお次は表彰式🏆✨



Y佐さんご夫妻



HAYASHIさん
こんな車操れないと言いつつも
入賞とは❣️😂🏅



少し切れちゃいましたが
谷原章介さんとハイタッチするどこいこーかさんの御子息
とっても嬉しそう✨
おめでとうございます❣️
11位くらいでしたか⁉️






唐沢さんと山口さんも50位以内にランクイン❣️
思い出持って帰って頂けて良かった〜









バルケッタクラブ会長様ご夫妻や


ヴィンテージラヴァーの佐藤社長ご夫妻


このお二方は


このダットサン⁉️違ったらごめんなさい💦
で世界一周したそうですよ❣️









この度はS氏のお取り計らいで色んな方々に引き会わせて頂きました


何よりも色んな意味で素晴らしいイベントに参加させて頂きました


目に飛び込んだ東北の景色に寄り添う
沢山のオーナーさんたちの愛機とランデブーできた事とても光栄でした
 

沿道には都会でしか見ることのできない
得体の知れない美しい車を見る為に
小さなお坊ちゃんお嬢ちゃん
おじいちゃん
おばあちゃん
お父さんお母さん
畦道や道端
ご自宅の前で
GO GO ラリーの車を見つけては目を輝かせ
手を振る方々が至る所に居られました


人が訪れる事に感謝する気持ちを持って
津波で流された場所に
また新たにお家を建てられ
故郷を愛し
苦難にも負けない
心の強さと健気さに胸打たれました


必ず立ち上がって前に進む強さが
東北にはあるのだと感じました


本当に素晴らしいものを見せていただきました


閉会の挨拶をされた唐沢さんのコメントに
会場からは割れんばかりの拍手が送られていました


あの時のことを今も忘れずにいる
発起人の唐沢寿明さんの人となりに
敬礼❗️❗️


今回のラリーでは、まだ東北の復興が進んでいないことを目の当たりにしました
現地を走って
実は凄くショックを受けました
泣けました
被災地の写真を撮る事も不謹慎なのでは?と躊躇いました


こう言ったイベントも
初めは復興支援と言いながらも、諸団体威勢がいいけれど、竜頭蛇尾になる方々が殆どで
唐沢さんは何度も東北の地を走って🚘
感じ入るものが有ったのでしょうね


それに寄り添い今まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでご活躍されているお二方が
敢えて、灯火が消えそうなところを
忘れてはなら無いと
問題提起してくださって
本当に背筋が伸びる思いです


唐沢さんと支え合って寄り添っている
伴侶としての山口智子さんを垣間見ました


震災から数年たった今
東北を励ますイベントをここからスタートしようと言うその想いに感銘を受けました
人の模範たる夫婦の姿が日本を代表する俳優の中にいるという事は
一縷の望みと思いました
もっともっと唐沢さんや山口さんの事が好きになりました✨



と、同時に
あの惨事を風化させてはいけないと
励まし続けなければならないと思いました



大会事務局、実行委員の方々
エントラントの方の
東北復興支援の祈りが身を結びます様に
心ある方々の想いが
東北の方々に届きますように✨
ブログ一覧
Posted at 2019/11/01 18:00:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

街の様子
Team XC40 絆さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

体調悪い
giantc2さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2019年11月1日 22:37
ドナドナは残念でしたね

キャスト 車 コース すべてが素晴らしいです!

生で見てみたいです

失礼いたしました



コメントへの返答
2019年11月2日 6:26
84おじーさん

おはようございます〜
ドナドナは慣れっこです 笑
この為にどこでもお迎えに上がってくれる保険に入っております♪
主催者の方は他のイベントでも沢山の経験のある方々ですしそれを支える横のブレーンの方々も、素敵な先輩方です〜

三陸海岸のワインディングロードから見た海は黄金色でキラキラしておりました
2019年11月1日 23:24
こんばんは!

これは凄いイベント、ラリーでしたね。

まさかの三浦さんの後についての
ドライブとは…。
三浦さん自身が動きところを早々、
滅多に観れるでは有りませんからね。
貴重な体験でした。

イベント自体も凄そうな感じです。
お疲れ様で御座いました。
コメントへの返答
2019年11月2日 7:08
夢さん

おはようございます〜🤗

唐沢さん、山口さんと走れるのもさることながら、ミウラもミウラ
過日行われた京都でのコンコルソデレガンツァ でも、本国イタリアミウラのコンクールで世界一に輝いたあの至宝の後を走れるという
全ての運をここで使い切ってしまったかも😱
と言うくらい幸せな時間でした✨
このミウラのオーナー様はご存知の方も多いですね
テレビをつけていたらたまたま放送されていましたが、このミウラを実際に街乗りなどで走らせ続けていると言うから凄いです
本当にいい音で走ってましたよ〜
動画があるのにみんカラではアップできないので
よろしかったらFacebookでご覧下さい🤗
2019年11月3日 1:04
こんばんは!

先日のGO!GO!ラリーin東北ではお世話になりました。
大川小学校では私も黙祷させて頂きました。
同年代の子を持つ親として、津波でお子様を亡くされた親御さんの気持ちを思うと…

言葉も浮かびません…

復興もまだまだ道半ばという現実も実感しました。
自然の猛威の前では無力な人類ですが、それでも前を向く東北・人は強いと思いました。

「来てくれてありがとう」と何度か声をかけらました。
とても嬉しかったです。

唐沢さんの思いには私も感銘を受けました。
次回があればぜひ参加せて頂きたいと思っております。
コメントへの返答
2019年11月3日 8:12
どこいこーか?さん✨

GOGOラリーお疲れ様でした❣️お久方ぶりにご一緒できて嬉しかったです😊ラリー横浜以来ですね⁉️
どこいこーかさんに次にお会いしたときには、どうやってラリーを攻略してるのか聞いてみたいと思います〜
毎回ランクインされているので凄いなぁと、師匠と尊敬しきりです
GOGOラリーは色んな意味でいいイベントでした
この灯火を消さない様に繋いでいけたら良いですね
もっと東北に行って、お土産を買ったり、色んなところを元気付けられたらいいなと思っています
つい先だって、大川小学校の裁判の件ニュースで流れました
お子さん達を失った親御さん達の思いが
一つ通じた判決だったのでは無いかなと
失った子供達が帰ってこないのが辛いです
お子さんをお持ちの親御さん達には
そして、これから未来に向けて歩んでいく子供達にも
大川小学校校舎をその目で観に行って頂きたいです
小さな命の大切さを
どのようにして守って行って
社会に送り出して行くのか
そのロジックを構築する事が
親も指導者も必要で
それを子供達に伝えていく事が大切なんではないでしょうか

参加者も東北の方々も一体感が生まれた
あの感動を何度でも味わいたいですね!✨
またお会いしましょうね✨
2019年11月3日 6:38
趣旨もコースも参加者も…良イベント!

愛と共感溢れる素晴らしいブログにため息…
自分が大好きな自動車で、弱ってる人たちに元気を分けてあげられるなんて
凄い体験だと思います!!

スパイダーおだいじに…早く元気で戻ってきますように(*˘︶˘*).。.:*♡
コメントへの返答
2019年11月3日 8:23
よつばさん🍀

ありがとうございます〜
スパイダーはすでに復活しております〜

ここまでこのイベントが素晴らしいとは知りませんでした
どなたが参加されるのか分からずにお声がけ頂くままエントリーしましたらびっくり!
少しずす全容が見えて来て
エントリー数を何十台もオーバーしての開催だったのです
100台強集まりましたよ

山口智子さんが
一体感を感じた
と仰ってました

夕暮れ時唐沢さんと大川小学校で線香を手向け
お二人で祈りを捧げる姿を
私は忘れません

この人達が日本を代表するアクターで良かった

東北の方達もどんなに元気付けられた事でしょう!
唐沢さん
山口さんに
続け❣️✨
2019年11月6日 3:53
こんにちは。
忘れちゃならない事を、
車好が集まって表現する、いいことですね。

点火系トラブル?
私もオルタの不調でトンネル内で止まった経験があります。
直ってよかった!
華麗なスパイダーライフの息吹き、
またサウンドオブエンジンに持って来てください。
今年はランボF1は不在ですが、
アバルトOTペリスコーピオが出迎えてくれます。
コメントへの返答
2019年11月6日 6:53
manoue先生〜

本当に素晴らしいイベントでした
東北の道の駅やなんか寄った時にもっと地元の人たちと触れ合うミッションを作ったらなお、最高だったなって思います
写真を一緒に撮るとか、必ずお土産をポイント毎に買うとか一緒に歌を歌うとか
ただお祭り騒ぎする為のイベントじゃ無いって言うところが本当に良かった

デスビのローターが砕けました〜
詳しくはまたブログ書きますね 笑

サウンドオブエンジンでYANAGIHARAさんとU氏率いるチームUと愉快な仲間達にお会い出来るのを楽しみにしていますよ〜🤗✨
あ、あと新しい家族を迎える事になりました♪
師匠の車ですけども時間かけてフルレストアしまーす♪カンヌからやってきた可愛い娘です😍



プロフィール

「パンダちゃんに似てる❣️🐼 http://cvw.jp/b/2478153/47519147/
何シテル?   02/08 16:02
NO CAR NO LIFE ♪ 車をこよなく愛する者です 車は文化で 車は生活の一部で 車は体の一部で 私にとって羽の生えたスニーカーです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Alfistさんのアルファロメオ 156 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 05:43:55
クラッシックチンクのオーナーになりませんか?🇮🇹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 19:42:59
フェラ-リのワンオフモデル・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 04:21:19

愛車一覧

フィアット ドブロ ドブちゃん (フィアット ドブロ)
イヴォークが30万キロ超えで、そろそろ壊れそうなので、先回りで家族の仲間入り この手の車 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ ROMEO&JIULIET (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
もう片方の羽 スパークリングロゼから受け継いだ息吹 甘美な黄昏時から 悦びの時間へと時計 ...
アルファロメオ MiTo ロメオ (アルファロメオ MiTo)
片想いし続けた車アルファロメオ 7ヶ月待ちで2015年2月に心願成就 片方の羽は ブロン ...
ローバー 400シリーズ セダン ロバちゃん (ローバー 400シリーズ セダン)
ROVER416SLiのガンメタに乗っていました 顔が好きで新車で購入しましたが、真夏の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation