• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポケカな親子だった父のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

[自転車] 車に積んでみた、買い物届いた。

10.9km、46分のRideを楽しんだ。初めてなのでまずは控えめに様子見。汗がいっぱい出たけれど、足はまだ行けそう。走ったコースは自宅から桂川サイクリングコースを少し走る周回コース。

で、前輪を外して車に積んでみた。




少し前席を前に出して窮屈に座れば、2台積めなくもない。
でも、ドライブ&Rideって、帰りの車で事故りそうやな、没にするかな?。


それと本日のお届け物。ポンプ、チューブ、携帯ポンプ用の接続ホース。

携帯ポンプ、うわさ通り空気がなかなか入りません。足踏みはサッと入る。さて、パンクを想定したチューブ交換はいつやるかな? 雨で走れない日?

Posted at 2016/09/17 15:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

My Bike がやって来た


追加で付けているのは、スタンド、後輪の鍵、ライト。これに今日、サドル下に収納する鍵とヘルメットを購入。あと買っておいたスマホホルダー。

屋外だけど屋根があって雨はかからない。100均だけどカバーもしてある。これで我慢してね、とお願いした。

早速、近所をぐるっと走ったけれど、信号待ち多過ぎ。4kmそこそこの距離なのに30分も掛かってちょっとビックリ。これは桂川まで行かないと運動にならないな。

ボチボチ頑張ります。
Posted at 2017/07/07 11:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESCAPE R3 | 日記
2016年09月11日 イイね!

[自転車] 納車されました



GIANT EACAPE R3 2017 緑
純正スタンド、サドル下の純正鍵、ライト、サドル下の鍵、1年の盗難保険を付けて7万少し。

今日は午前中の少しの時間しか乗れなかったけれど、乗ってみての感想は、
信号待ち多過ぎで平均速度上がらず

これは近くのサイクリングロードに行かないと練習にならないかも。
あと、自転車の駆け込み寺マップが欲しい。Googleさんで作ってみるかな?

Posted at 2016/09/11 21:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

スマホを取り付けたい


自転車にはサイクルコンピュータというものがあって、GPSを利用したりセンサーを利用して速度や距離を計測したり、エンジンとなる人間の心臓やペダルの回転数などを計測して表示するものがある。 自転車の世界は重量命なので、それらのg数も大事らしい。

でも結構な値段なので、必要かどうかを見極めるために、まずはスマホアプリで様子を見ることにした。そのための道具がこれ。

通販だといろいろなものが見れるが、種類も少なく店頭では箱に収まってしまっていて自分の携帯で試すこともできない。なので、良さそうなものを目をつぶってポチッとした。

心配していたゴムバンドが側面のスイッチを押すこともなく、しっかり固定できて大丈夫そう。他のものと比べた時に、背面の携帯を受ける部分の高さがあまりないので、ゴムを掛けるときにグラグラするのがよくない。なのでスマホ全体の大きさがある受けの方が良いかも。

スマホアプリはいろいろお試し中。一長一短で決めがたい。

・オープンライダー 機能抱負も動作やや不安定、電池喰い
・Ride with GPS アナログのスピードメーターが無い、有料版はナビができる。
・Urban Rider+GPSロガー 機能が別々、Bluetoothによるセンサーが付かない
自転車本体の納品(納車)は明日日曜日の予定、ワクワク。

追記)
結局、PCとの連携が良いので「Ride with GPS」を使ってます。スマホアプリで十分。
Posted at 2017/07/07 11:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESCAPE R3 | 日記
2016年09月10日 イイね!

[ソリオ] エアインテークのアイデア (没)

エアインテークの取り入れ口として、フロントグリルを加工してラム効果を高めては?というものを確認してみた。

インナーに大きな開口があることは知っていたけれど、実車を確かめたら鋼部材が邪魔をして全部が有効にならない、これでは通せないのでこの場所は没。

次にヘッドライト横付近に元々の取り入れ口があるのでそのすぐそばを確認したのがこの写真。

奥の方に取り入れ口が見えるが、ここも狭い。

ホースを細くすれば何とかなるかも、と思ったけれど、お正月の雪の日のフロントの雪の付き具合を思い出して、こんななったら空気はいらへんやん、ということでやっぱり没。
ふと、左下に目を向けるとフォグランプが、、、ここぴったりやん、と思ったけれどフォグランプの方が大事。横にスリットを開けてみる?

まぁ、エアインテークは素直に諦めましょう(繰り返し)。

Posted at 2016/09/10 22:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオ スズキ セレクトビューバックアイカメラの利用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2478902/car/2012370/5491162/note.aspx
何シテル?   09/23 16:55
ポケカな親子だった父です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 789 10
111213141516 17
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

TRDドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 13:13:00
TRD ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 13:12:40
☆ トヨタ純正 バックカメラ ハーネス改造(4端子→3端子)パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/23 17:57:04

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアント エスケープR3 輸入車その他 ジャイアント エスケープR3
2016.9.11 納車
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 2014.7購入、2015.8からみんカラに参加。 よろ ...
その他 モデルカー その他 モデルカー
ミニ四駆復帰組。備忘録、日記代わり。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation