• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSUOのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

ミッドナイトカスタム2016版

ミッドナイトカスタム2016版2000年地下よりこんばんは!久しぶりのミッドナイトカスタムです!

コクピットが理想的になりました!

3月までのコクピットは

うーむかっこいい!30パイステアリングwルックス重視のマリオカート仕様!

最新版は操作性最高をテーマとしています!

やっと本日のカスタムでまとまってきました!35パイステアリング!愉しい!ズームのドリンクホルダー等外しました!引き算カスタムです!

あと、、、アルカンターラパーツやスエードハンドルが気持ちいいです!!!最近はグローブなしで運転もきもちよいのでわさわささわさわしちゃいます☆

自爆スイッチはだれでも押せちゃう位置に変更!けんさんリスペクトなヘアライン加工も施しましたよ!


、、、ヘアライン加工、、、もっと極めたい!!

USBシステムも一新しました!



次元転移装置!!!作動!!!


また一歩、、、、、モテなくなった気がする、、、、、お...おおふ...

以上もっとバカになりたい2016秋カスタムパート1でした!

久々に細かい部分を弄ったけど、、、やっぱたのしいなこのクルマ!

さて仕事がんばろ、、、
Posted at 2016/09/07 05:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年08月27日 イイね!

もう東北にいきたい!

もう東北にいきたい!日本のどこに居るかが、、、自分でもいまいちわかりません!!

今回も文章がすくないですが写真の鮮度があるうちにブログにします!

前回ブログの返信まだですが必ずしますっ!!ビシッ

こんばんは!今夜は愛知県日進市からお送りします。

先週!日本列島東北地方!仙台山形に行ってきました!!!

ひとこと以上でいいますっ!

東北は観る食べる遊ぶ走る民芸!どれをとっても最高です!

が、、、一番最高に好きになった所は、、、東北の人たち!東北の人間です!

とにかくあったかい人たちに逢えたことが一番でした!!!

大親友になりたい友人のかん1さんを筆頭に様々な地域の様々なクルマ大好きな人たちに感謝しきれないくらいのありがとうを私は言いたいです!

ありがとうございました!東北!

また必ずいきます!東北!

フォーエバー!東北!

以下附録です!

ボスオでした!


仙台港到着時様々な時代のロドスタがお迎えにきていただきました!

そこからずっーーーっと

ずっーーーっと

ずっーーーっと

帰りのフェリーまで

ずっーーーっと

ずっーーーっと

楽しいあったかいおいしい!

が永遠につづきました!





























本当にありがとう!
ずんだ、だだちゃ、わらじ、牛タン、金華サバ生ハム、シージェッター、石ノ森漫画館、チェリーランド、こけし、ロッソ!!ワイド麺、、、、、ま、また行きたいな。。。、、

いついこうか、、、、、とりあえず寝ます!!
Posted at 2016/08/28 00:12:51 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年08月20日 イイね!

サマータイムぶるうすプロローグ!

サマータイムぶるうすプロローグ!夏休み後半戦、、、日本は残暑どころじゃなく、、、地獄級の暑さが続きますね!

ぼくの後半戦はというと、、、

以下プロローグ付録!

嵐の闘い前のジムカーナ練習をなぜか一緒にする編


味仙からのシフトノブ制作現場見学編


泊まりはなかったけどけんさん家の極ウマ朝ごはんに今回もありつける編


長野の遠足!ブリッピングと蕎麦と川辺と岩は最高編


ボスオフ手羽先編


東海道五十三次時代よりタイムスリップしてきた正義超人和装マンに矢場とんを紹介する編


ブリッピングとヒールandトゥ特訓延長編


ドライビング講義総合計金額50万円クラス反省会編

以上最高に濃密度な日々を兵庫ー大阪ー京都ー滋賀ー福井ー岐阜ー愛知ー長野ー愛知の順に紡いでおります!


みんなでロードスターでドライブして大爆笑できる!嗚呼、、、これだけで十分です!

各方面の方々ありがとうございました。


そして舞台は仙台へw

以上付録なプロローグでした^_−☆
Posted at 2016/08/20 13:44:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

夏休み後半前に!ちゅーにんぐ

夏休み後半前に!ちゅーにんぐ明後日から夏休み中盤なので、夏のチューニングを強行しました!

先ずは、けんさんずレイズカラーブロンズスペシャルを使ってMTEのガリガリくんをリペア!

実はまともな工具使ってますwww
バルブ近くに2センチくらいのガリガリくんがありまーす!お気に入りの大須コインパーキング駐車場のウイーンってあがる装置でガリガリしましたwww外して、綺麗に洗います!脱脂を丹念に施し、、、

マスキングしてけんさんず手作りカラーのときパテを何度ももりもりしていきます。ここが一番重要作業です!焦らずのんびりなんども塗り塗りです!

あとはガンプラ技術を駆使してリムラインをペロリと整形して

けんさんずオリジナルエナメルカラーアルマイトブロンズスペシャルをエアブラシで
のんびりのせるだけです!


おおっ!ほぼほぼガリガリくんがわからなくなりまーす!

ときパテ&エナメルカラーのせのせは手軽でやり直しもきくので最高です!

けんさんオリジナルレイズブロンズスペシャルカラーこの場を借りてありがとうございました。

時間のあるときにのんびり施工をオススメします!

つぎに!トーイングフックの機構が錆び錆びで動かなくなっていたので完全分解してグリスアップ!

2年目なので塗装ハゲ直しとともにジャンクフードな感じにマスタードケチャップなホットドッグカラーにアクションペイントしたよ。


あー、、、これは、、、なんかいいなぁ、、

オーバーホールしたかいあって再び90度おきにカクッと角度がつけられるフックに戻ったよ。

おおっ、、わすれてた!ステッカーチューン始動したのだ!


翼端板などにステッカーなどもぼちぼち貼っていっております!


次は地元から近所にあるラジコンショップ!RCアドバイザーチャンプにて


無垢のカーボン素材やFRP素材を購入!

5時間格闘した、、、後


純カーボン製スイッチシステムスペシャルステー!を自作しました!

先月ワークスベルのうっすいボスにしてからスイッチシステムを外していて、不便で不便ではやく取り付けたかったのですが、、、ちゃんとしたものを取り付けたかったので、、、具現化するまでひと月かかっちゃいました。


使わないけど、ホルダーリングもついてますw

やっぱりカーボンはいいなあ。。。でも加工は地獄級でした。。。もうしたくないなあwww


やっぱり夜もボタン光るこのスイッチが一番良い、、、

あっ!ラジコンショップの帰りに、松原でかすうどんのスペシャル食べたけど、やっぱりかすうどんは最高だったw




以上ジムカーナなどなどで操作しやすいしやすいスペシャルカスタムの中間報告でした!

次回はシフトノブとかステアリング30→33→35への布石やナッサポアーム追加やなんかをする予定です!

あ、、、あと、、、大洗車勉強などw

ふう、、、久々にロードスターチューニングな話題のブログを書いた、、、

では皆様残暑厳しいですがごきげんよう。

わたくしは来週兄弟のとこに遊びに行きます!

Posted at 2016/08/14 01:38:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター
2016年08月13日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!8月14日でみんカラを始めて1年が経ちます!

そろそろロードスターにアイデンティティをぶっこんでいきまーす!

大好きな別海ブランド乳


pizza系チューニング


ステッカーチューン開始


なんだかんだ一番美味しい河内うどん!


近日公開チューン!
ステアリングスイッチオールカーボンスペシャルステー!!手作り製www


これからも、よろしくお願いします!


Posted at 2016/08/13 23:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツーリングが終わっちゃうのは寂しいな、、、」
何シテル?   04/26 19:03
ゴリラでありたい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートレール交換によるローポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 04:21:16
運動会終わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:24:45
Kingleting シートヒーターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 08:45:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
楽しい車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation